表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/30

第二十四日 こども心に「あれ?ウチって貧乏なんじゃないか?」 何故そう感じた? 2019.10/8 今回は語りが長くなります、金属バット レクイエム回~創作の真髄『難産にこそモンスターは生まれていく』

判定には四段階あります



玄武 マイナス!……いわゆる一本!


続行!……好意的延長要請


続行・・・……否定的延長要請


白虎 マイナス!……自爆判定



こども心に「あれ?ウチって貧乏なんじゃないか?」

何故そう感じた?

#ダイナマイト関西お題



第一投

おはじき製ティアラを召して母は立食パーティーへと出向いていった


判定

続行・・・


第二投

小学校入学式に購入したドレスとぼろぼろにまで使い古したショルダーバッグを下げて近所の買い物へとわざわざセレブ気取りで歩くマダム気取りの母、抱き抱えた小型犬は土にまみれて汚物同然の臭いを放つ


判定

白虎 マイナス!


第三投

アルミ箔を固めて黄色くした謎の金塊が押し入れへと積まれている


判定

続行!


第四投

増税に切り替わった午前零時、両親は共に心臓発作に倒れた


判定

玄武 マイナス!


第五投

血走った目で「吐くまで食え」と脅され、吐けば膨れた腹を殴打されて罵られる


判定

白虎 マイナス!


第六投

手を合わせている仏壇の左側に『貧乏』の文字が浮かび上がるようになったあげく、だんだんと濃さを増しているのは気のせいだろうか?


判定

続行・・・


第七投

自慢の邸には見覚えのない赤い札が貼られてあった


判定

続行・・・


第八投

新聞の『バックナンバー』を仕入れた翌朝恒例の枕元には「賢くなれよ」とメッセージカードが束へと差し込まれている


判定

続行!


第九投

カルピスのコップを顔に近づけると、なぜかプールの臭いがするからホントは嫌いだ


判定

続行・・・


第十投

防具なしで剣道を習わされた結果、今年はついに全国だ


判定

玄武 マイナス!



「今回は語りが長くなります、金属バット レクイエム回~創作の真髄『難産にこそモンスターは生まれていく』」


漫才師の金属バットが差別ネタ問題でネットラジオを全削除してしまったらしいですね。ボクは差別ネタに対しては、金属バットやそのハガキ職人たちの言いたい放題のその始末によって火に油を注がれた結果、この大喜利その他もろもろには遠慮なくかましていく、という影響を受けることなりました。まあ彼らの自ら撒いた種ですので、こうして回収していかねばならないのでしょうけれど、Aマッソと違って彼らから『差別』を抜いてしまうと果たして何が残るのだろう?と少し心配になったりします。せっかくの話芸の稀有な持ち主であるがゆえ、なかなか難しい、可愛そうな状況に現在ありますかね、またアングラに逆戻りなのかも知れませんね。何もかも加納が悪いです、はい笑

ちょっと今回は金属バットに敬意を評して前説から入らせていただきました。


さて、貧乏ネタですね。とてもすんなり考えることができまして。

その考えうる構造としてはただひとつですね。松本人志が貧乏ネタを最大の武器とし現代のお笑いを開拓してきたという前例。そして現在の大喜利という競技もまた松本人志以降の競技と言っても過言ではないから、それに尽きるのかなと思います。

つまり、貧乏にまつわる繊細な感情の機微、その周辺にこそ今の大喜利は成り立っているから、というシステムそのものですね。

まあ、ただし、ボクは半面松本信者にスタートはしていますが、心はポスト松本にありまして、松本脱却こそボクにとってのお笑いであり大喜利でもありますね。なので、単なる松本の模倣に収まらぬよう注意はしているつもりです。

というわけで、今回は金属バット レクイエム回ということで、ほんのわずかではありますが、差別的な理不尽さもミックスできたのかなと考えます。

松本人志が切り開いてこの地位まで高めてくれたその絶対的お題に対して、余計な小細工は必要ないでしょう。ということで、今回は久しぶりに ベタ シュール の2つ分けで挑戦していきました。



ベタ5


おはじき製ティアラを召して母は立食パーティーへと出向いていった


小学校入学式に購入したドレスとぼろぼろにまで使い古したショルダーバッグを下げて近所の買い物へとわざわざセレブ気取りで歩くマダム気取りの母、抱き抱えた小型犬は土にまみれて汚物同然の臭いを放つ


血走った目で「吐くまで食え」と脅され、吐けば膨れた腹を殴打されて罵られる


自慢の邸には見覚えのない赤い札が貼られてあった


新聞の『バックナンバー』を仕入れた翌朝恒例の枕元には「賢くなれよ」とメッセージカードが束へと差し込まれている



シュール5


アルミ箔を固めて黄色くした謎の金塊が押し入れへと積まれている


増税に切り替わった午前零時、両親は共に心臓発作に倒れた


手を合わせている仏壇の左側に『貧乏』の文字が浮かび上がるようになったあげく、だんだんと濃さを増しているのは気のせいだろうか?


カルピスのコップを顔に近づけると、なぜかプールの臭いがするからホントは嫌いだ


防具なしで剣道を習わされた結果、今年はついに全国だ



投稿順


ベタベタシュールシュール

ベタシュール

ベタベタシュールシュール



ネタがすんなり生まれていったということは、むしろ飛びきり上質なネタが生まれていった、ということではありません。全体的にやや薄味な、そこそこの出来だったのかなと振り返ります。

このような回の気づきもあるもので、難産にこそモンスターは生まれていくんだなぁ、という仕組みですね。とても不条理な仕組みですが、その不条理さゆえ、強烈なインパクトが発生するのかもしれません。これは今後の戦略に活かせそうです。

笑いの教科書、大喜利のお題の教科書に載るオーソドックスなお題、とても上質なお題でした。

結果としては、判定者との相性は最悪な回でした。どうにか白虎 は 玄武 と相殺されてプラマイゼロ、でしたが、 続行・・・ は4つ。お題のとおりのバッチリ借金コースでしたが、そこはそこまで真剣には捉えません。

今回はわりと、ストレートではなく中流階級の斜陽、的なものを貧乏に当てはめてみたのですが、それらはことごとく カテエラ と判断されたのかも知れません。まあ、 仏壇 あたりはシンプルにスベってしまったようですが。

しかし、お題を含めて悪い回ではなかったのかな、そういう感じでした。 玄武2つ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ