第十日 パーマン100号! 一体どんな奴? 2019.9/24 シュール、ずらし回
判定には四段階あります
玄武 マイナス!……いわゆる一本!
続行!……好意的延長要請
続行・・・……否定的延長要請
白虎 マイナス!……自爆判定
パーマン100号!
一体どんな奴? #ダイナマイト関西お題
第一投
地面スレスレを飛ぶしかできなく擦り傷まみれ
判定
続行!
第二投
ヘルメットがアンコウ製
判定
続行!
第三投
常に回転し続けているので渦巻き模様を描いており、床屋と見間違えて髪ボサボサの人たち集まる
判定
玄武 マイナス!
第四投
ヘルメットを上から軽く叩いていくと重みが振動で伝わり糖度をおおよそ知ることができる、真ん中から包丁を入れれば思いのほかサックリと割ることが可能
判定
続行!
第五投
パーマン1の愛人100号
判定
続行!
第六投
コピーロボットに首を吊らせたのち、彼女は「園村アケ美」という女へと生まれ変わりやがて福島へと流れ着いた
判定
玄武 マイナス!
第七投
たんなる夕方パトロールなのに「今から深夜ドライブ、行っちゃおうよ?」と誘ってくる
判定
白虎 マイナス!
第八投
知能は低し、答えられぬような難しい質問に対峙すれば左の乳からは練乳を垂れ流し始む
判定
続行!
第九投
ヒマワリの種を与えると異常に喜んで、感謝の舞いを日がな続けている
判定
玄武 マイナス!
第十投
地上の人間すべてが同時にクシャミを一致させた瞬間、突如トンネルのように穿たれた海の円形の底より誕生する
判定
玄武 マイナス!
第十日感想戦
はい。今日は手短になりますかね。お題はそこそこいいお題だと思いました。パーマンはちょうどいいバランスに世代というか、夕方よく観ていたわりに思い入れもそんなになく、みたいな。笑いを発想するに易いくらいの滑稽な存在だったのかなと。
今日も同じ作戦、録って出しでした、10回答。
今日の全体的な構成は、
あるある ベタ3シュール2
ずらし ベタ2シュール3
でいこうと考えました。
あるある はパーマンネタにボケを融合させるもの
ずらし はパーマンに関係ないネタでも応用の効く類い。
それらを ベタ と シュール に2分して4種ですね。
配分は、あるあるにはベタが合うだろう、ずらしにはシュールが合うだろう、というかんたんな計算に基づく戦略でした。
あるある
ベタ
地面スレスレを飛ぶしかできなく擦り傷まみれ
パーマン1の愛人100号
たんなる夕方パトロールなのに「今から深夜ドライブ行っちゃおうよ?」と誘ってくる
シュール
ヘルメットがアンコウ製
コピーロボットに首を吊らせたのち、彼女は「園村アケ美」という女へと生まれ変わりやがて福島へと流れ着いた
ずらし
ベタ
ヒマワリの種を与えると異常に喜んで、感謝の舞いを日がな続けている
ヘルメットを上から軽く叩いていくと重みが振動で伝わり糖度をおおよそ知ることができる、真ん中から包丁を入れれば思いのほかサックリと割ることが可能
シュール
常に回転し続けているので渦巻き模様を描いており、床屋と見間違えて髪ボサボサの人たち集まる
知能は低し、答えられぬような難しい質問に対峙すれば左の乳からは練乳を垂れ流し始む
地上の人間すべてが同時にクシャミを一致させた瞬間、突如トンネルのように穿たれた海の円形の底より誕生する
わりとすんなり仕上がったのですが、全体の攻め順は、
あるある ベタシュール ずらし シュールベタ あるある ベタシュールベタ ずらし シュールベタシュール
これでいこうと決めました。やはりボクのなかでは大喜利やお笑いとは、シュールのためのもの。ベタはその引き立て役にすぎない、みたいな格差はありますね。なので終盤に向けてシュールが引き立つ構成におのずとなっていきました。
シュールは、けっきょくボクの創作にとっても優勢なんですよ、だから大事だし大事に育てたいなあ、そんな気分です。
最後に浮かぶネタは、なぜかしら毎回壮大になりますね。
個人的には自分の作風らしい傾向の回答なのかな、とは思っていますけど、それが吉とでるのか凶とでるのかは、毎回楽しみのひとつだったりします。
結果をまとめてみると
あるある
ベタ 続行!2 白虎!1
シュール 玄武1 続行!1
ずらし
ベタ 玄武!1 続行!1
シュール 玄武!2 続行!1
お見事最後のこだわりネタが受けてくれました、素直に嬉しい。
判定システムというか、スタッフがひとりなのか複数なのかは不明ですが、お題のハードルの低さに関係せず、今回ばかりは判定者との相性もよかった回だな、という感想です。
いちばん自分らしいネタが評価されるのは単純に嬉しかったですし、自分らしい傾向の、ずらし や シュール が上々というか、理想に近いくらいハマってくれてとてもありがたかったです。
いい回だったかなあ、という感じですかね。 玄武4つ。