表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/171

第百三十二話 イカサマと約束

第百三十二話 イカサマと約束


 現実世界に、対決の場を移し、月島さんと喜熨斗さんが向かい合っていた。勝負方法は、一発だけ実弾の入った拳銃を、交互に自分のこめかみに当てて、撃っていくというものだ。無論、当たりを引いてしまったら、命はない。


 対決用の拳銃を、月島さんから渡された喜熨斗さんが、顔を露骨にしかめる。


「おい、月島……」


 相当お冠の様子で、声からして、不機嫌だわ。


「どうした。何か気に障ったか?」


 軽い感じでとぼけていたけど、喜熨斗さんの表情は緩まない。


「問題大アリだ。この拳銃、弾が入っていないんだろ?」


 まだとぼけるようなら、確認して確かめるとまで言い出したので、月島さんもついに観念した。


「ばれていたか……」


 喜熨斗さんの言う通り、拳銃には弾が全く装填されていなかった。さっき入れたように見えたのは、実はフェイクだったのだ。喜熨斗さんが先攻だから、これなら最後の月島さんが撃たずに終われば、イカサマに気付かれることなく、殺し合いは終了という算段なのだろう。


 え? 人に心配するなと言っておいた理由がこれ!? これで、私に優しく微笑んでいたというの?


「最後の一発は撃たないように提案していたのも、この為か。撃っていたら、イカサマがばれちまうからな」


 でも、そのイカサマは、喜熨斗さんの眼を誤魔化すことは出来なかった。代わりの弾を装填してしまった。


「俺の方で装填させてもらった。イカサマはいけねえ」


「分かったよ」


 作戦を見抜かれてしまった月島さんは、大人しく指示に従う。これで、正真正銘の命のやり取りになってしまった。


「はあ……。ガチンコのバトルになってしまった。なあ、喜熨斗。今からでも、普通の殴り合いに戻さないか?」


 普通なら、いい加減にしろと、怒りを露わにするところだけど、月島さんの性格を知る喜熨斗さんは皮肉るように笑った。


「心にもねえことを言うなよ。仕込みは他にもあるんだろ? 見え透いた弱音はナシだぜ」


 喜熨斗さんが言い切ると、月島さんは口元を緩めた。図星だったみたいね。


 その様子を満足そうに見つめながら、拳銃をこめかみに当てて、喜熨斗さんは引き金を引いた。


 発砲音は木霊さない。外れだったみたいね。


「ずいぶんあっさりと引くなあ。当たりを引いたら死ぬんだぞ。もっと慎重にいったらどうだ?」


 放られた拳銃を受け取りつつ、月島さんが苦笑いをする。


「はっ! 一発目から当たりなんか引くかよ。最初の一発で、いきなり死ぬようなら、俺もその程度の人間だってことだ」


 余裕の発言だけど、月島さんが釘を刺す。


「そうかな?」


「あん?」


「俺はイカサマを仕掛けて、早期決着を図るかもしれないぜ? 俺は真面目じゃないからな」


 さっき既にイカサマを仕掛けている分、そのセリフには妙な説得力があった。「そうかもな」と喜熨斗さんは薄く笑ったけど、その顔に怯えはなかった。むしろ、一本取られたと、より愉しそうにしていた。


「喜熨斗」


「あん?」


「約束しろ。俺が勝ったら、キメラを裏切って、俺たちの仲間として戦え」


 あくまで喜熨斗さんのことを仲間と思っているらしい。強情だけど、いかにも月島さんらしい提案だわ。


「ふん! まあ、いいだろ。キメラたちにも、そこまで思い入れがある訳じゃねえしな」


 喜熨斗さんも快く申し出を受け入れた。でも、あれ? 喜熨斗さんって、最後の一発になっても撃つって言ってなかった? そうなると、月島さんの勝利=喜熨斗さんの死ということになってしまうわ。月島さんのことだから、そこまで考えての発言なんでしょうけどね。


「その代わり、俺が勝ったら……。ああ、駄目だ。思いつかないから、何もしなくていいや」


 代わりの条件を出そうとしてきたけど、頓挫。そもそも殺し合いを呑んでくれただけでも、満足すべきなのよね。


「いいのかよ……」


 多少気の抜けたやり取りになってしまったけど、月島さんはこめかみに拳銃を当てて、引き金を引いた。


「人に慎重にしろと言っておきながら、お前もずいぶんあっさりと引き金を引くじゃねえか」


「そうか? これでも、かなり慎重にやっているつもりなんだけどな」


「ふん。食えない奴だぜ」


 放ってこられた拳銃を手にしながら、喜熨斗さんはまた拳銃をこめかみに添えた。




 舞台は変わって、ここはキメラが拠点にしている異世界。こっちでは、私と御楽が顔を見合わせていた。


「どっちが良いですって? そんなの案内してもらう方が良いに決まっているじゃない」


「案内? 地獄にか?」


「はあ!?」


 見ての通り、かなり険悪な雰囲気になっていた。御楽のやつったら、月島さんに片腕を取られたんだから、もう少し塩らしくしていればいいものを、相変わらず口だけは達者なんだから。本当に腹が立つわ。


「お父さんのところに案内しろって言っているのよ!」


「そうだ。マスターのところに案内しろ!」


 イルも加勢してくれたので、二人で要求を叫んだ。


「マスターのところへ? 案内する訳ないじゃん。彼は、ここの地下で厳重に眠りに落ちているんだぜ」


「でも、その眠りをキメラが妨げたんでしょ。とぼけても無駄よ。イルに全部聞いたんだから」


 イルが得意げに胸を張るのを御楽は面白くなさそうに見ていた。


「やれやれ。キメラと同じプログラムなだけあって、面倒だな……」


 御楽は頭に手を置いて、ため息をついていたが、すぐに目を細めた。


「だからといって、案内はしないけどね。月並みの台詞だけど、力づくできたらどうだい? これ以上、話し合っても、平行線を辿るばかりだろ」


「分かっているじゃない」


 互いの言い分が平行線の以上、それでも要求を押し通そうとしたら、争うしかない。私とキメラの間に張りつめた空気が流れた。


「待ちなさい」


 緊迫した空気を破って、一人の男が乱入してきた。こいつは確か、キメラの仲間で、哀藤とかいったわね。


「哀藤……」


「片腕がない状態で、戦闘など以ての外です。ここは私が戦うことにしましょう」


 満身創痍の御楽ならいけると思っていたのに、別のやつと闘う羽目になってしまったわ。しかも、御楽と違って、ぴんぴんしている上に、どんな能力を使ってくるか分からない。面倒な事態になってきたわ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ