表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13



 そのルーツは『夜中にやっても怒られないオンラインゲーム』だ、という者がいる。


文字通り『身体的負荷がかからない時間外労働』だという者もいる。


『夢というものに執着した科学の結晶』とさえ言われている。

宣伝を一切行わずに売り出された"それ"は、ほとんど興味本位で買った者の口コミだけで広まった。


口コミから…ネットの投稿から…深夜番組から…ニュースから……。


時がたつにつれて知れ渡った"それ"は、メディアに公開された情報のもとに、爆発的に売れ、ついには社会現象と化した。

日本における普及率が80%超となった今も、誰がどのように作っているのか等、その手の情報は一切明らかになっていない。


店の電化製品コーナーの片隅に居座る、単価二万円ほどの真っ白な箱、その中に眠る携帯音楽プレイヤーのような電子機器――外観からは普遍的に見えるそれこそが、空想的な非現実を内包する"それ"の正体。


以上が『精神を理想的な夢の世界へと誘う』機械――"Day Dream Novels"通称DDNの、不明瞭なる生い立ちと現状である。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ