表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

K雨 1

 この頃。生きる理由を探すようになった私は、高校一年生の佐藤夏希(さとうなつき)と言います。なんて、心の中で自分を紹介する私は重症かな。


 大型休暇が明けて一週間目。気が早すぎるかもしれませんが、もう来年の夏休みが恋しくてならない。そんな日に、眠たい目を無理やりこじ開けてまで起き、玄関の扉を開けば大量の水が地面を叩きつけている。ますます学校に行く気がなくなってきた。


 自分しかわからないくらいに小さくため息をついてから、真っ白い傘に手を伸ばした。冷たい外気のほうへ向けて広げ、誰も居ない家の中に顔を向ける。



「行ってきます」



 呟くように言葉を残し、私は扉を閉めた。


 新しく買った黒いローファーが、雨に濡らされていく。私が靴を買うと、いつもこうなる。毎度のことで、もうショックを受けることもなくなった。


 いつもの通りにやる気なく学校へ向かって歩いていると、手をつなぐ男女が視界に入った。その二人が交わす言葉は、雨にかき消されることなく全て、耳に。要約すれば、朝から甘い言葉を叫ぶバカップルだ。


 そんなカップルを見て思い出す、一つ年下のK(ケー)。ううん……慧。


 Kとはいわゆる彼氏と彼女という関係だった。中学時代を含めて数えれば、多分一年半以上付き合ったはず。過去形なのは、お互いに会える時間が減り、好きっていう気持ちが弱まった、というKの一言により、別れたから。確か、夏休み前だったと思う。……付き合いをやめたあの日も、そういえばこんな風に雨が降っていたな。なんて。


 通学路の道端に設置されているベンチには、Kとの昔の思い出がある。忘れはしない。仮にも初恋の人、なのだから。流石にその時々で鮮やかに色づいていた場面を浮かべる、なんてことは恥ずかしくもあり、それ以前に出来ないけれど、けして忘れることは無い。


 珍しいこともあるもんだな。いつも座る人の居ないそのベンチには、男の子らしき人が座っている。傘も差さずに。何してるんだろう。そう思い、一歩一歩足を動かすたび、目に力が入るのがわかる。


 K……慧……。野口慧(のぐちけい)。艶のある黒髪が、彼だ彼だと思わせた。



「……慧…………?」



 語尾を上げ、確かめるようにして元彼の名をあげたとき、昔の思い出が一気に色づいたような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ