表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/345

未帰還

 ──〝未帰還〟。


 それは、協会ギルドを通してクエストを受けた竜狩人ドラゴンハンターが期限を過ぎても迷宮から帰って来ず、それに対する連絡もない状態を指す用語であり、基本的には〝狩人ハンターの全ては自己責任、何があっても自業自得〟という謳い文句に則り、行方が解らなくなったからといって協会ギルドが自発的に何かをする事はない。


 ……が、そこにはいくつかの例外もあり。


 クエストを受けたという事は、それを協会ギルドが発注するに至った起因となる依頼人が必ず居る筈で、その依頼人が身銭を切ってでも捜索や救援をと新たに協会ギルドへ頼む事もあれば。


 未帰還となった狩人ハンター、或いはパーティー自体が協会ギルドや国にとって非常に有益な存在であり、予算を割いてでも救う価値があると判断した場合に、別のパーティーや協会ギルド専属の狩人ハンターを〝捜索隊〟や〝救助隊〟として派遣する事もあるという。


 とはいえ、それらは例外と言うだけあって極めて稀。


 飽和状態とまでは言わないが、この世界で最も栄えているという事も相まって代わりはいくらでも居り、わざわざ時間をかけて探したり助けたりするよりも新しく別の狩人ハンター》を雇った方が時間的にも金額的にも支払うコストは安く済むし。


 予算を割いてでも救う価値のある狩人ハンターは、そもそも捜索や救援が必要な事態に陥らないという事もあり、実際に捜索隊や救助隊が派遣されるのは1年に2度くらいなのだとか。


 ……閑話休題。


「ちょっと信じ難いけど、まぁそういう事もあるのかな」


 仮にもハヤテやクロマと同じ最後の希望(ラストホープ)の一角を擁するパーティーが未帰還になっている事を、『世の中に〝絶対〟なんてない』と知っているユニが疑問に思いつつ咀嚼する中。


「アタシゃ未だに呑み込めてないんだよ、何せ──」


 ユニより先に事態を把握しておきながら、まだ信じていないらしいドライアは窓から見える街の景色を一望してから。


「──あのパーティーには、〝聖女〟が居る。 ()()()()()()()()()、あの娘がそう簡単にくたばるとは思えないんだ」


「……確かにね」


 パーティーの副リーダー格と言うべき純白の少女について言及し、ユニも珍しく他者を認めるように彼女に賛同する。


 ──【輪廻する聖女(セイントオブオラクル)】、マリア=ローゼス。


 熾天使セラフィムを従者とするユニを除き、三界の1つである天界への干渉を可能とする唯一の人間である為か、覚醒型技能アウェイクスキルでもない【神秘術:蘇生(リザレクション)】で他者に3度目の生を与える事ができる唯一無二の神官プリーストにして、最後の希望(ラストホープ)の一角たる狩人ハンター


 そんな彼女を最後の希望(ラストホープ)たらしめているのは、他の神官プリーストでは有り得ない〝2度目の【|神秘術:蘇生】〟だと思われがちだが、それはあくまでもマリアの真価の副産物でしかない。


 これは何も【神秘術:蘇生(リザレクション)】に限った話でも狩人ハンターに限った話でもないが、そもそも技能スキル魔術スペルを発動する際には術者自身の〝意思〟が不可欠であり、〝遅効性ディレイ〟や〝仕込み(トラップ)〟といった特殊な性質を付与させた場合を除いて、術者の意識がない状態で技能スキル魔術スペルを発動する事は何者にも不可能である。


 ……しかし、()()()()()()()()()()()()のみ。


 回数制限もなく、全自動フルオートで【神秘術:蘇生(リザレクション)】が発動し。


 相応のMP(魔力)は失えど、〝意思〟があろうがなかろうが関係なく全回復した状態で蘇るという不正行為チートじみた力を持つ。


 つまり、いつか訪れる〝寿命そのとき〟までは決して死なない。


 それが【輪廻する聖女(セイントオブオラクル)】という神官プリーストの本質だった。


 まぁ、だからこそユニでさえ信じ難いのだが。


「でも3週間前から未帰還って事は、もう捜索隊か救助隊は派遣したんだろう? まさか、そっちも駄目だったとか?」


 そんなマリアを始めとした【白の羽衣(スワンクローク)】が国や協会ギルドにとって無益である筈もない為、すでに捜索や救援に長けた人材を派遣している事を前提とした疑問を投げかけてみたところ。


「いいや、未帰還にはならなかったけどね──」


 はーっ、と悲嘆の意を示すように煙を吐いたかと思えば。


「その代わり、()()()()()()()()()()()()()んだよ」


「1人と1匹? 竜操士テイマー召喚士サモナー?」


 未帰還ではなく僅かな生存者を除いて壊滅したのだと明かし、その数え方から人間1人と竜化生物1匹だと判断したユニからの再びの問いかけに、ドライアは首を横に振り──。


「Bランクの竜操士テイマーが従えてた竜化生物と──」











「──そいつに乗った、()()()()()()()さ」


「……ん?」


 誰が聞いても、いくつかの疑問が残る答えで返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ