表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/344

職業解説:精霊術師

職業(ジョブ)の中でも特にユニが転職する旨みのない職業ジョブです。


命令を下す前からユニに怯え、どうにか役に立つ事で消滅させられないようにと有益な行動をとってくれるんですから。


まぁ、その殆どは自分でできるから無意味なんですが。

精霊術師エレメンタラー (後衛)


能力値ステータス


 HP(体力):C

 MP(魔力):S

 ATK(物理攻撃力):E

 DEF(物理防御力):D

 INT(特殊攻撃力):B

 MND(特殊防御力):S

 SPD(敏捷性):D

 DEX(巧緻性):A

 LUK(運勢):S


常時発動型技能パッシブスキル


 なし。


随時発動型技能アクティブスキル


 なし。


 総合評価:C


 神官プリースト商人トレーダーを派生元とする、15の合成職アドバンスの1つ。


 上記の通り常時発動型パッシブ随時発動型アクティブを問わず一切の技能スキルを持たぬ唯一の職業ジョブであり、単独でできる事はないに等しい。


 しかしその名の通り全ての職業ジョブの中で唯一、〝精霊〟と心を通わせ契約を交わし、その超常の力を借りる事ができる。


 精霊の力の源とも言うべき〝霊力〟を用いて放たれる攻撃や防御、支援や回復は、結果的に魔術スペルと似たような影響を及ぼす事も多いが、そこに込められたエネルギーが全く異なる関係上、通常の技能スキル魔術スペルでは防御や相殺が難しく。


 それは竜化生物の息吹ブレスが相手でも同様である為、意外にも高ランクのパーティーに採用される事は多々あるらしい。


 ……尤も、全ては気紛れな精霊頼りなのだが。


 ちなみに、〝詐欺師ライアー〟呼ばわりされていた魔導師ウィザードたちは精霊の力を無理やり借りる形で()()()()()()()を使用しているものの、そんなやり方ではいずれ天罰が下る、という意見が大半なせいか世間の目は非常に厳しいものになっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ