表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
259/344

「やめた」

 世界で唯一の竜化病克服者という絶対的な価値バリューばかりが注目されがちだが、そもそも彼は適性SランクかつLv96の竜操士テイマーでもあり、同じく竜操士テイマーの適性がSランクで転職士リワーカーの適性がEXランクであるユニを除けば、この世界で最も優秀な竜操士テイマーだという事は誰であれ疑いようはないものの。


 彼は1度とて、竜操士テイマーが持つ4つの技能スキルを使っていない。


 その理由は至極単純、彼がMP(魔力)を欠片も消費せず素の状態で行える一挙手一投足が、技能スキルを凌駕しているからである。


 では、どうして竜操士テイマーを選択したのか?


 それもまた単純明快、武装アームズはともかく職業ジョブの中で最も適性が高いものが竜操士テイマーだったから、というだけであった。


 そんな事情もあって、息吹ブレスが通用しないとなると──。


『ッたく、息吹ブレスが駄目なら接近戦これしかねぇじゃねぇか!!』


「いいね。 武闘家ファイター武闘匠バトルマスター、どっちがいい?」


『好きにしろやァ!!』


「じゃあ武闘家ファイターで。 手数勝負といこうか」


 彼に残された手段は、竜化状態の徒手空拳に限定される。


 苦し紛れの一手という風に聞こえるかもしれないが、この世界における〝頑丈な物〟の代名詞とも言うべき竜化生物の鱗を、リューゲルは紙切れのように斬り裂き、噛み砕く。


 脆弱な人間相手なら撫でるだけでも一撃必殺となり得ると解っているからこそ、ユニもSPD(敏捷性)に特化した前衛職である武闘家ファイターを選択、剛と柔の近接戦闘に打って出ると決め。


「ま、全く見えない……! 何という高次元の攻防か……!」


「これがSランク同士の戦い……!」


「……ふ、ふん。 まぁまぁだな、まぁまぁ……」


「すっご、どっちもバケモンじゃん」


 ユニをして溜息を吐かざるを得ぬほど弱い竜騎兵ドラグーンの代表者はともかく、それ以外の代表者たちは口ばかりでなく腕もある程度は立つようだが、それでも2人からすれば凡百でしかない彼らが頂点捕食者同士の戦いを目で追えるわけもない。


 これではどちらが優勢かも解らないじゃないかと困惑さえしていたものの、困惑しているのは彼らだけではなく。


(駄目だ、勝ち筋が見えねぇ! これじゃ()()()と同じじゃねぇか……! ましてや今日は()()()も居ねぇってのに……!)


 最強を相手取る彼もまた、ほとほと難渋していた。


 リューゲルが初めてユニと手合わせした時、彼にはフェノミアという優秀な死霊術師ネクロマンサーの援護があったのに、それでも彼女と2人合わせて大敗を喫したという苦い過去があり。


 それを払拭するという意味ではリューゲルにも利がある戦いなのも間違いではないが、やはりフェノミアが居るのと居ないのとでは何もかもが違うらしいと困り果てていたのだ。


 もちろん彼も以前より遥かに強くなっているものの、ユニの成長速度は他2人の黄金竜の世代(エル=ドラゴ)同様、正しく規格外。


(ッ、これ以上は、もう──)


 まだ〝神の領域に触れた者〟に挑むには早かったかもしれない、と〝竜の領域へ飛翔した者〟が後悔しかけた時。


「──やめた」


『はッ!?』


 ユニの口からこぼれたのは、よもやの〝戦闘中止宣言〟。


「君、諦めかけてるだろ。 元々勝ち筋がない上に、()()()と違ってフェノミアの援護もないからって。 それじゃあ私が得られるものなんて何もないし、面白くもないじゃないか」


『ッ、馬鹿言え! こっからが本番だ!』


 どうやらユニは彼が心の内で勝利を諦めそうになっている事や、そもそも戦いに挑んだ事自体を悔いている事を見抜いており、そんな心持ちの相手と戦っても楽しくないと断じたがゆえの発言だったようだが、もちろん彼も反論する。


 図星ではあるものの、だからといってここで退いてしまってはSランク狩人ハンターとしての名折れも甚だしい為である。


 たとえ、相手が【最強の最弱職(ワーストゼロ)】であろうとも。


「何度やっても同じだよ。 だから──()()()()だ」


「何言っ──……選手、交代?」


 しかしユニは彼の反論を跳ね除けるだけでなく、あろう事か他の誰かに戦いを任せようとMP(魔力)を練り始めたが、一体どこの誰に【竜化した落胤(ドラゴンフォールン)】を相手取らせようというのかが全く解らず、リューゲルが疑問符を浮かべた──……その瞬間。


「【霊障術:死霊(サモンレイス)】──おいで、テクトリカ」


『はいはーい! あーし、参上!』


『な……ッ!?』


 死霊術師ネクロマンサー技能スキルによって召喚された──ように見せかける形で姿を現した死霊らしくない死霊に、リューゲルは人間と大きく異なる竜の瞳を剥いて驚きを露わにした。


 何も知らない代表者や、その部下たちとは違う理由で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ