表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/344

武装解説:【笛】

そもそも多少なり音楽の素養がないと扱えない武器種です。


使用率が最下位なのは、その辺も災いしてますね多分。

★【笛】


◆装備する主な職業ジョブ:後衛職全般


常時発動型技能パッシブスキル


◎【笛操術:器楽(インストアッパー)


 装備中の【笛】の種類で強化される能力値ステータスが変わる。


 一言に【笛】と言っても千差万別。


 金管楽器を模していればSPD(敏捷性)が、木管楽器を模していればLUK(運勢)が、弦楽器を模していればDEX(巧緻性)が強化される。


随時発動型技能アクティブスキル


◎【笛操術:響撃(スクリーム)


 使用者以外の全てを巻き込む爆音波を放つ攻撃系技能アタックスキル


 そう聞くと扱いが難しく思えるが、この爆音波は使用者の任意で指向性を持たせる事もできる為、本来の役割である後方支援をそのままに戦闘へ参加する事も可能。


 まぁ使用者以外の仲間の鼓膜は刺激してしまうが。


◎【笛操術:奏防アコースティックガード


 音の壁を発生させて攻撃を防ぐ防御系技能ブロックスキル


 目には見えない壁で攻撃なんて防げるのか? と思うのは当然だろうが、圧縮された音の壁は思った以上に強固。


 また、〝壁の外で響く声や音を吸収すればするほど強固になる〟という性質がある為、対竜化生物においては咆哮を糧に更なる防御力を与える事も不可能ではない。


◎【笛操術:音纏(ソニックオーラ)


 自身か味方に〝音の速度〟を付与する支援系技能サポートスキル


 この技能スキルによる付与は正確に言うとSPD(敏捷性)の強化ではないらしく、能力値ステータスでは表し切れない文字通りの〝音速〟と、それに伴う衝撃波と轟音をも付与するという破壊的な技能スキル


 その為、音速に慣れていないうちは逆にダメージを受けてしまう、まるで覚醒型技能アウェイクスキルの如き欠陥が発生するのだとか。


◎【笛操術:戦律(バフオルケスタ)


 特殊な旋律を周囲に響かせ、味方の能力値ステータスの強化か、敵の能力値ステータスの弱体化かを選んで発生させられる支援系技能サポートスキル


 同時に強化、弱体化させられる能力値ステータスは1つだけ。


 ただし強化する時は味方全員に、弱体化する時は敵全員にと広範囲に影響を及ぼせる為、さほど時間は要さない。


 総合評価:D


 全ての武器種における使用率、堂々の最下位を誇る武装アームズ


 とはいえ4つの技能スキルはどれも優秀な効果のものが揃っており、パーティーに音楽の素養がある者が居るなら任せてみても損はないと言い切ってしまえるくらいには有用。


 他の武器種と融合でもしていない限り直接的な戦闘で使用する事はできない為、十中八九これ以外の武器の力を頼らなければならないのはネックと言えばネックかもしれない。


 まぁ、ソロ向きの武装アームズではないという事でここは1つ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ