表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/345

狩人講習:7日目・vs人造合成種 (肆)

 そうと決まったからには、取れる選択肢も限定される。


 このような馬鹿げた威力の光線、シェルトでなくとも大抵の狩人ハンターならば迎撃や防御など考慮するにも値せず、〝無事に撤退する方法〟しか検討できなくなる者も多いだろう。


 ……本来であれば、シェルトも()()()()ではあるのだが。


(シェルト様の前で、これ以上の無様は晒せない……ッ!)


 これは狩人講習ハンターズセミナーの一環であり、そして何より彼女が憧れて止まない【最強の最弱職(ワーストゼロ)】が見ている以上──シェルトからは知覚できていない為、本当に見ているかどうか確証を持てていないが──撤退など許される筈がない事はまず明白。


 その1、【武人術:回避(スウェイ)】──不可能。


 一時的にSPD(敏捷性)LUK(運勢)を上昇、結果的に回避能力を高める技能スキルであり、地に足を着けていなければ使えないというわけでもない為、()()()()()()有用な選択肢だっただろう。


 しかし、シェルトの場合は転職士リワーカー特有のデメリットによって素の能力値ステータスはもちろん上昇値すらも半減されてしまう関係上、回避の成功確率も大して上昇しない為、却下した。


 その2、【通商術:転送(ポータル)】──不可能。


 入口と出口、それぞれ指定した座標の空間に2つの扉を創り出して転移する技能スキルであり、()()()()()()超人的な〝空間認識能力〟で以て即座に2ヶ所の座標を把握し、この瞬間にも人造合成種キマイラの死角へ転移、戦闘へ移行できた筈なのだが。


 シェルトに同じ芸当が可能とも思えぬ以上、座標指定に失敗して壁や床の中に転移するという自殺にも等しい状態に陥る可能性を孕んだ手段を選ぶほど愚かではなかったようだ。


 その3、【杖操術:吸魔(ドレイン)】──不可能。


 対象が非生物であっても杖の先を触れさせさえすれば問題なくMPを吸収でき、()()()()()()迷宮宝具メイズトレジャーであってもなくても一切の支障なく3つ首から放たれた息吹ブレスが秘めたMP(魔力)の全てを完全に吸収してしまうだろう事に疑いようはない。


 ではシェルトならどうかと問われれば、そもそも彼女は一瞬でも息吹ブレスとの衝突に耐え得る強度の【杖】など持っておらず、もし仮に持っていたとしてもシェルトのMP(魔力)総量の少なさも相まって吸収し切る前に杖も肉体も壊れてしまう為、上述した2つの選択肢と比較しても更に論外だと言えよう。


(ッ、どうして私はこんなにも……ッ!)


 その他、位階を問わぬ魔術スペルまで含めた可能な思いつく限りの対処法の取捨選択を瞬時に行う度に気が滅入るシェルト。


 ()()()()()()、どれか1つを講じるだけでいいのに、どれを選んでも駄目な自分を恥じ、情けなく思わざるを得ない。


 ……が、自己嫌悪に陥っている間にも息吹ブレスは飛来し続け。


 もはや一刻の猶予もない距離にまで迫って来ている。


 ゆえにこそ、シェルトはすでに決意していた──。


(もう、〝これ〟に縋るしかない……ッ!!)


 たった1つの、〝躱せるかもしれないやってみなければわからない〟手段の行使を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ