表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/346

職業解説:盗賊

名前の響きが悪いせいか、世間的にはあまり好ましく思われていない職業ジョブですが、そんな事を言うのは斥候の苦労を知らない者たちだけである為、狩人ハンター界隈ではむしろ重宝されています。

盗賊シーフ (前・中衛)


能力値ステータス


 HP:E

 MP:D

 ATK:D

 DEF:E

 INT:E

 MND:C

 SPD:S

 DEX:S

 LUK:B


常時発動型技能パッシブスキル 


◎【窃盗術:消音(ミュート)


 使用者が起因となって発生する全ての音が消失する。


 足音はもちろん声や衣擦れすらも完全に消える為、Lvや適性の高い盗賊シーフの本気の隠密行動を見破る事は難しい。


随時発動型技能アクティブスキル


◎【窃盗術:強奪(スティール)


 相手の所有物を強制的に奪う支援系技能サポートスキル


 基本的には手で触れて奪う事になるが、必ずしも接触しなければ ならないという訳でもなく、Lvや適性次第ではあるものの効果範囲内にある物であれば触れずとも奪い取る事ができる。


 ちなみに目視できていない物までは奪えない。


◎【窃盗術:覗見(スニーピング)


 遠く離れた場所まで視線を飛ばす支援系技能サポートスキル


 効果範囲内であればどこまでも望遠できるという斥候に向いた技能スキルだが、あくまでも〝視線を飛ばす〟だけなので扉や窓の向こうを隅々まで見るといった事はできず、また使用者の身体能力では越えられない壁や崖などいった障害物の向こうへ視線を飛ばす事もできない。


◎【窃盗術:罠師(トラップツール)


 多種多様な罠を仕掛ける支援系技能サポートスキル


 基本的には対人間用の技能スキルだが、込める魔力によっては竜化生物にも通用する大規模な罠を張る事もできなくはなく。


 また、〝罠師〟の名に恥じず〝仕掛けられた罠を解除する事〟も可能であり、そうして解除した罠は初見だったとしても以後この技能で利用する事ができる。


◎【窃盗術:背撃(バックスタブ)


 影を黒い鉤爪として実体化させて引き裂く攻撃系技能アタックスキル


 盗賊シーフ唯一の攻撃手段であり、そのATK(物理攻撃力)INT(特殊攻撃力)の低さからは考えられないほどの斬れ味を有するが、それはこの技能スキルの威力がSPD(敏捷性)DEX(巧緻性)の数値によって変動する為である。


 実体化させる影は自分のものでも相手のものでも、それ以外の全く関係ない何かのものでもいいものの、〝相手の視界に使用者自身が映っている事〟と〝実体化させる影が相手の視界に映っていない事〟という条件を同時に満たさなければ発動すらしない。


 総合評価:A


 誰もが最初から選択可能な7つの基本職ベーシックの1つ。


 前衛職も兼ねられる中衛職ではあるが斥候を専門として担う事が殆どであり、およそ前衛に必要な能力値ステータスは軒並み低い。


 その代わりSPD(敏捷性)DEX(巧緻性)の数値は合成職アドバンスまで含めた全ての職業ジョブの中でもトップクラス、【窃盗術:消音(ミュート)】の存在も相まって基本職ながら迷宮探索における重要度は非常に高い。


 また、この職業ジョブを派生元とする合成職アドバンスについても優秀なものが揃っており、そういう意味でも最初に盗賊シーフを選択する新米は割と多いとか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ