表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テンプレどこいった?  作者: 土沢天樹
第2章 幼少期
8/14

第8話 畑に帰れ!

デートです。

小学3年生になった。


最近は魔法陣を描くのが2秒くらいになってきた。

これでもやはりクラスでトップでは無い。


さすがにトップの人は、まだ魔法を発現していない。

なぜなら即興で描けるようになってからがまた大変なのだ。


主にタイミングと想像力が鍵だ。


そのため、うちのクラスのトップが魔法を使えるようになるのは、もう少しかかりそうだ。






俺は今、街に出て買い物に来ている。

なんでも茜が誕生日プレゼントが欲しいらしい。

なので茜と一緒に歩いている。


しかし、店はどこも閉まっている。

最近景気が悪く、いつもこんな感じなのだ。


理由は隣国の戦争である。中産(ちゅうさん)とロドシアという大国が半年ほど前に戦争を始めたのだ。

世界経済の先行きの不透明さから株価が大暴落。未曾有の恐慌として、戦争の始まりの場所の名前をかけてオーイルショックと呼ばれている。


決して、石油は関係ない。なぜならこの世界の燃料源は石油では無いからだ。


ただ戦争が始まったところがオーイルという地名だっただけだ。


こんな時に買いにこなくてもいいだろうに。


前に来た雑貨屋さんに来たが、案の定空いてなかった。


茜はふくれ顔だ。


そうしていると、後ろから肩を掴まれた。


すわっ!曲者!



と思ったら、幼馴染の隠元だった。

3年ぶりか。

こいつは首都の西京(せいきょう)にある政治家を多数輩出する小学校に通っている。

ちなみに俺が通ってるところは、軍人を多数輩出している。

なので最後に会ってからは連絡すら取ってなかった。


「よう。久しぶりだなすばる!

彼女とお出かけか?」


「彼女じゃないですから!」


「ゴフッ!」


隠元が照れた(演技)茜にぶたれて5mほど吹っ飛んだ。


うん、だって身体強化使ってぶってんだもん。

生きてるだろうな?


「イテテテテ。ごめんごめん、失言でした。」


うん、鼻から血が出てるが大丈夫だろう。

こいつはなんだかんだいって、計算高いからこうなることも予想していただろう。


ちなみに俺は魔法基礎の先生が好きだったが、1ヶ月ほど前に結婚したため、血の涙を流した。


失恋は辛いよ。


先生ロスはクラスの男子の総意である。


そう思ってるうちに、隠元は回復したようだ。

月の魔法には、自己治癒能力の向上の能力もあるため、こんなに早く回復したのだ。


「まずは自己紹介から。

こいつのダチで武田 隠元だ。

よろしく!」


「さっきはぶってごめん。

スー君の愛人の進藤 茜です。

こちらこそよろしく!」


こいついつから俺の愛人になったんだ?

なんで小三なのにそんな言葉知ってんだよ。


こいつは小三のくせしてジョークのレベルが高すぎる。


1回、ジョークに本気で返してみれば照れるのではないか?と思いやってみたら本気でキスされた。

そん時はマジでビビった。


だって普通冗談好きの人って本気でこられたら照れるじゃん!テンプレは!?


そんなことしてもギクシャクすることも無く、こう2人で出かけるという異常事態を俺はどうすればいいのだろうか。

しかも向こうは本気にしてないし。


「おっとそれはそれは、デートを邪魔して悪かった。」


こいつもうどっか行けよ。


畑に帰れ!

喧嘩両成敗でもしてろ!


「ん?俺の家畑じゃないよ。」





はぁ、なんでこう俺の周りにはエスパーが集まるんだろう。


もしかしたら俺が知らないだけで、そんな魔法があるのかもしれない。


一切目立ってないため、注目されることはないけれど、俺の交友関係によって心労が…。


俺の寿命は近いのかもしれない。




















ここで終わると思ったそこのあなた!

終わりません!




結局買えなかったため、近くの花畑で花を摘んでプレゼントした。茜は喜んでいたから大丈夫だろう。

隠元はあの後すぐどこかへ行ってしまった。


あいつなんで御場佳市に来たんだろう?


全くの謎だ。

隠元くんはだいぶ謎です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ