表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3日勇者  作者: 楠木あいら
day1
1/52

週末は終末

「あと3日で人類滅亡するから、勇者を迎えに行ってくれないか」


 金曜日の朝、オヤジは『親戚が遊びに来るから向かいに行ってくれ』というよくな口調で言いやがった。

 みそ汁、吹き出しものだが、飲む前で助かった。


「は? え? いや、母さん、病院に電話。オヤジ、おかしくなってる」

「実は本当の事なのよ、たけちゃん」


 焼き鮭を運んできた母親は、申し訳なさそうな顔で通報を拒否する。


「まさかの2人もか、俺が電話するしかないか」

「落ち着きなさい、岳春(たけはる)。座ってママが焼いた焼き鮭を味わいなさい」


 落ち着いた威厳のある声に、仕方なく座るしかなかった。


「残念ながら、本当に人類は滅亡してしまう。あと3日で」

「3日ってオヤジ、昨日は普通に帰ってくつろいでたじゃないか」

「残された時間をマイホームでくつろいで何が悪いんだ?」

「そうじゃなくて、4日前から、いや、その前から知ってたんだろ。だったらその前から何か対策とれたんだんだろって言いたいんだ」

「対策はとってある、というか万全を尽くした我々に、残された手段は勇者に託すしか残っていない」

「はぁ……」


 父親の口から『勇者』が出てくるなんて、ショックというか衝撃というか。


「ご飯を食べたら横浜に行ってくれ、そこに勇者が待っている」

「今からって、学校は?」

「食中毒になったと、連絡を入れておく」


 そこは『人類滅亡』じゃないのか……

 視線を落とし改めて、朝食を見る。

 ベーコンエッグにアスパラのソテーと焼き鮭。いつもはどちらか一品しかないのに、しかもアスパラのソテーって……初めて見た。みそ汁の具も、金谷迫(かなや)家は2種類なのに、今日は油揚げに豆腐、ネギ、さらにナスまで入っている。

 無駄に豪華な朝ごはんは、なんとなく滅亡を訴えているのだろうか。




 高校の友人、知り合いに見られるわけにはならないので、すぐに家を出て駅に向かう。

 もちろん。人類滅亡なんて信じていない。

 青い空に白い雲。雀は歌い、カラスがゴミ袋からから揚げをくわえ飛んでいく。

 猫は毛づくろいをし、散歩中の犬にいたっては、俺と目が合うと『えへへ』と笑い『わんわん』と吠えるサービスまでしてくれた。

 平和というか、いつもと変わらない光景で、宇宙から侵略者がやってくるとか、巨大な隕石が降ってくるとか、とても思えない。

 電車を待つ間、スマホを取り出しニュースサイトにアクセスしたが、政治家の金銭問題や次世代宇宙船の打ち上げ延期。卒業したアイドルが結婚したとか、代わり映えのないが平和なものばかりだった。




「とはいえオヤジ達は研究所で働いているからな」


 両親は研究所の人間なのだが、友人達に何の研究所かは答えたことがない。聞かれても無関心で知らないフリをした。

 なぜなら名前が

 『LOVE地球研究所』だからである。

 『理化学研究所』とか『科学捜査研究所』とかある中で『LOVE地球研究所』誰が付けたんだよ。いや、イエスマンしてないで『常識的にありえない』と言うべきだったろう。と、突っ込みたくなる、怪しい研究所名だった。

 怪しいとしか言えない研究所なのだが、マイホームを買えているのだから、成果を出しているらしい。

 いや、裏稼業でもしているんだろうかと考えてしまう。

 話がそれてしまったが、両親は|(多分)研究所で地球について研究しているらしいから、人類滅亡を口にしても可笑しくはない。


「とは言え、ありえねーよな」


 小声で言葉を吐き出した俺に、電車の到着を告げるアナウンスが聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ