表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/15

2.知的好奇心。

応援いただけますと執筆速度が跳ね上がります!








 この世界には七賢人と呼ばれる、各分野のエキスパートがいる。

 ウォータイムはその中でも魔法に特化し、最強の名を欲しいままにしている存在だった。噂では各地を旅しているとのことだったが、まさか彼女がそうだったとは。


 翌日、ボクはダンジョンに潜る最中にも悶々としていた。

 そんなこちらを見て、リュードが首を傾げる。



「なんだ? そんなにスゲェ奴なのか、レクイエ」

「凄いなんてものじゃないよ。だって世界最強の魔法使いだよ……?」



 ゴレムなどの中階層の魔物を倒しながら、ボクはそう答えた。



「でもよ。そいつが、相棒のことを強いって、認めたんだろ?」

「そうだけど。必ずしも勝てるわけじゃないよ」

「そんなもの、なのか?」

「そんなものだよ」



 するとリュードは、ふーん、と言いながらまた一体ゴレムを屠る。

 というところで。ボクはふと疑問に思った。



「あれ、そう言えば――リュードは七賢人を知らないの?」



 どうして彼は、七賢人の存在を知らないのか、と。

 彼らの存在は今や、世界中の話題だ。こちらの疑問に、リュードは言う。



「知らねぇな。どうにも、生前の記憶はまだ曖昧なんだ」――と。



 生前の記憶が曖昧というのは、魂の【置換】による影響か。

 とにもかくにも、彼は七賢人の強さを知らない、ということだった。一国の軍隊を相手にしてたった一人で圧倒した者や、大災害を解決した者。

 そういった人間たちの集まりであるということを……。



「大丈夫だって、相棒。オレの見立てでは、対等だぜ?」

「と、言いますと?」



 剣を肩に担ぎながら言うリュード。

 ボクが首を傾げると、彼は笑いながらこう言った。



「あくまで勘だけどよ、相棒には――」



 どこか、こちらの手の内を見透かすように。



「まだ試してないこと、たくさんあるんだろ?」――と。



 その言葉に、ボクは息を呑んだ。

 たしかに彼の言う通り、ボクの理論では対抗手段がある。

 それでもまだ、理論は理論に過ぎない。仮説なのだ。だから――。



「試してみたいけど、それは相手の強さ次第だよ」



 そう、言葉を濁した。

 するとちょうど良いタイミングで、リュードが言う。



「相手の強さなら、ここで分かるみたいだぜ?」

「え……」



 岩陰から、奥を覗き込みながら。

 同じようにすると、その先にはレクイエさんの姿があった。そして――。



「げ、グルールが三体!?」



 いま、まさにあの悪魔を相手にしようとしている。

 彼女は杖を構えて、静かに魔力を高めた。

 すると――。



「あ……」



 ボクがそう息を漏らすと同時だ。

 グルール三体に向かって、物凄い速度の火炎弾が放たれて……。



「そこで見ているだけかい?」



 こちらを振り返るレクイエさん。

 彼女の背後で、グルール三体はいとも容易く絶命した。



「…………」



 ボクはそれに、思わず苦笑い。

 無意識に頬を掻いた。



「あの、レクイエさん?」

「どうしたんだい。ライルくん」

「どうして――」



 そして、姿を晒しながら訊ねる。

 彼女の微笑みを見つめながら、素直に感じた疑問を。



「どうして、本気を出さなかったんですか?」――と。



 彼女の魔法は、やはりすごかった。

 しかし、どういうわけか理解できてしまう。

 レクイエさんはまだ、本気を出してはいない、ということを。それを指摘すると、彼女は面白そうに目を細めてこう言うのだった。



「なるほど、キミにはそう見えるのか」



 そして、改めて手を差し出しながらこう告げる。



「ますます気に入ったよ、ライルくん。ぜひ、手合わせ願いたい」



 ボクはその言葉に、理論を検証したい欲と身の丈を天秤にかけて……。





「……分かりました。やりましょう!」





 知的好奇心に敵わず、そう答えるのだった。



 


いつもお読みいただき感謝です!!

応援よろしくです!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=821419007&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ