表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/135

36話 黒歴史には蓋を

「時間はどんどん加速した。朝起きて、四角い箱で働けば、魔法が掛かって星が輝く」


 この人が感じてる時間は流れるのが早いんだろうな。


 仕事に行くと、朝出勤してるのに帰ると真っ暗で、1日が終わってるんだよな。


 もったいないなあ、って思ったっけ。


「人生は長いはずなのに、電光石火で削れていくよ。僕の心と体は骨粗鬆症……」


 ずいぶんとマニアックな表現。


 変わった人なんだろうなあ。


「黒い谷、どこまでも黒い医療の現場。医療ミスでも家族に感謝され、命の光は悲しそう」


 何を見てきたんだろう。


 人が亡くなっているのをたくさん見てきて、沈んでるのかな。


 共感できるなあ。


「命の光はどこに行く、東の夜空、森の中、向こうの山を越え、街を抜けて……僕の所へ」


 何か、聞いていて変な感じがする。 


「……」


「輝く星よ、爽やかな風よ、この世界の暗闇よ。世の理を正して、癒しておくれ」


「……」


「僕の心と、命と、願いを載せて。街を抜け、向こうの山を越え、谷を越え、西の空へ、どこまでも」


「これってさ、作者って書いてあるの?」


「雲と空」


「あれ? そう? ……下手クソな詩だね」


 これって、俺が書いた詩だったと思う。


 パソコンは元の世界で処分されたと思うんだけどなあ。


 おかしいな、ダレンさんを呼ぼう。


「私は疲れた感じが好きですけど」


「そうかな……、俺は好きじゃないかな~なんて……。この本ってどこにあったんですか?」


「透析室を出た待合室の隅にある本棚です」


 そんなところに、本棚?


 全然気付かなかった。


「ベルさん、ちょっとダレンさんに用があるんだけど……呼んでもらっていいですか?」


「え? 声を出せば気付くんじゃないですか?」


「ゴブリンが寝ているのと、ダレンさんが真剣そうだから気付かせるの大変そうだから……」


「あっ、ああ……。そうですねえ。気付きませんでした」


 ゴブリンが寝ているのを見て、しまった……という表情を見せる。


 さっきまで、大きな声で詩を読んでいたからね。


 でも、そういうのって目が覚めないものだと俺は思っている。


 却って心地いいものだと思う。


 事実、目が覚めていないのだし。


 呼びかける声とは、別物だと思うよ朗読は。


「ダレンさーん、小林さんが呼んでますよ」


 何故か、小声でダレンさんに話しかけてる。


「はい? ああ、今行きます」


 ダレンさんが俺の直ぐそばまで来た。


「あのさ、ベルさんが持ってきた詩集……俺のパソコンの中に入っていたものだと思うんだけど」


「何ですか?」


「だから……俺がこの世界に来る前に書いた詩が、何でこの病院にあるの?」


「ああ……、バアルさんがたまたま、手下を飛ばせていたら見つけたので持ってきたって……」


「え? それいつですか?」


「ワタクシが最後に戻った時に、病院に置いてねって渡されましたが……」


「昨日じゃん……」


「パソコン処分するみたいだから、使えそうなデータだけ抜き取ってきたって言ってましたよ」


「黒歴史が……」


「偶然ですね。小林さんのパソコンだったんですか。良いものが沢山入っていたらしいですよ」


 うん……、きっとあれとか、アレとか……あれとか、あれだな。


 俺も男だから、しょうがないじゃないか。


 入院する前に、処分しておけばよかった。


「あの……待合室の本棚の中って……」


「ええ、小説やら詩やら日記やらが書籍化されてます」


「……」


 燃やすしかないな。


 一刻も早く燃やそう。


「小林さん、今度は小説見つけましたよ」


 ベルさんが詩集だけに飽きたらず、小説まで持ってきた。


 あれは、忙しくない時を狙って少しずつ書いていた小説……。


「ダレンさん、待合室の本棚は燃やしましょう」


「あの本棚と本なんですが……全ての魔法に耐性を持っています。2000年は無傷ですね」


「じゃあ、捨てましょう」


「バアルさんの目にとまったのですから、諦めてください。小林さんだと言わなければ?」


 そうか、考え方だね。


 あれは俺とは別人……別人……別人。


 うん、別人だ。


 俺とは関係ない。


 ベルさんがどんなに、あの本棚の本を読もうが、関係ないと思うことにした。


 俺はたまたま、本の内容を知っているだけだ。


 そう思って、気持ちを落ち着かせた。


「そういえば、小林さん。試したいものがあるんですが……」


「え? 何ですか急に」

読んだらブックマークと評価お願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] 小林君は、ベルさんが持ってた詩集が自分の詩なので、驚いているんですね。 読み進めていくうちに自分のだと、気付いたんですね。 元いた現実では、処分されたパソコンに眠っていたもの・・・。 書…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ