表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/46

15.守るために(2)-シィナside-

「シルヴァーナ様……すべて、終わったよ」


 女神ウルスラに祈り、完全防御(クイヴェリュン)を発動して――どれぐらい経ったのだろう。

 ふと、背後でシャロットの声が聞こえた。


「闇も剣に封印された。コレットも無事。今は、詰所のフェルティガエで被害状況を確認しているけど……リユーヌの獣が大量に死んだ以外は、大丈夫だと思う」

「……そ……う……」


 よかった……。私は、ウルスラを守りきれた。

 ――初めて、女王らしいことができた気がする。


 私はホッとして……祈りを解いた。ゆっくりと……結界が消えて行くのが見えた。


「それで……あの……」


 シャロットが何だか口ごもっている。


「……どうしたの?」


 ずっと祈りを捧げていたから……少し眩暈がする。

 私は塔の壁に寄りかかると、ウルスラを見回した。


 シャロットは私の隣に来ると

「予言……正しかった。異国の民が現れて……剣は、もとの所有者に還る」

と言って、北東のロワーゾを指差した。

 かなり遠くでよく見えないけど……何人かの人が草原に佇んでいる。


「今回助けてくれた、異国の人達。結界があるから入れなかったんだ」

「そうなの……。お礼をしなくては。剣のことや、闇のこと……聞かなければならないことも、たくさんあるもの。是非、迎えを出してあげて」

「……うん。それは、結界が消えたらって……もう手配してある」

「そう。ありがとう。さすがシャロットね」


 私が微笑むと、シャロットもちょっと照れくさそうに笑ったけど

「で……それで……」

と言って、何だかそわそわしていた。


「どうしたの? さっきから……何か変よ、シャロット」

「うん……あのね」


 シャロットは私の顔をじっと見ると、覚悟を決めたかのように口を開いた。


「ユズ兄ちゃんと、トーマ兄ちゃんも……来てるんだ」

「え……」


 私はぽかんとしてしまった。


 トーマが……来てる? え? どうして?

 トーマは、ただのミュービュリの人間で、もう、ここには……ウルスラに来ることは、できないはずで……。


 私は草原を振り返った。

 シャロットが手配した馬車がもう着いていた。乗り込もうとしているみたいだけど、ここからじゃ遠すぎて……全然見えない。


「……はい」


 シャロットが手を翳して、彼らの様子を映してくれた。女の人と少年が乗り込んでいる。


「この人達が凄かった。ちょっとウルスラにはいない、珍しい力を持った……信じられないぐらい強いフェルティガエ」

「そうなの……」


 そしてユズが心配そうに振り返ったところに……気絶した男の人を抱きかかえた、トーマがいた。


「トーマ……!」

「トーマ兄ちゃん……フェルティガエだった」

「――え?」


 予想外のことを言われて、私は思わずシャロットを見つめた。


「私がユズ兄ちゃんと話していて……その干渉を受けて、目覚めたみたいなんだ。トーマ兄ちゃん、自分でウルスラに来たの」

「どうやって……」

「次元の穴を開けて」

「えっ!?」


 私は映像を再び見た。1年前より……少し痩せた気がする。


「ただ……記憶についてはわからないから……」

「……そう……」

「――戻っててほしい?」


 シャロットの言葉に、胸がドキリと大きな音を立てたのがわかった。

 私は一瞬だけ目を見開いたけど……すぐに目を伏せ、首を横に振った。

 シャロットを見る。じいっと、心配そうに私を見つめている。

 この子は……いつも、私を気遣ってくれる。


「……いいえ。多分……甘えてしまうと思うから」


 見てはいけない夢を、見てしまうから。


「……そっか」


 シャロットはポツリと呟いた。


「それで……トーマ兄ちゃんが抱えている、この人が剣の本来の所有者みたい。フェルティガエではないけど……この人が、最終的に闇をすべて鎮めてくれたんだ」

「そうなの……。じゃあ、剣や闇については、この人に話を聞かないと駄目なのね」

「うん。で……剣なんだけど」


 シャロットが気絶している男の人の左手を指差した。見ると、剣と手をロープみたいなものでぐるぐる巻きに縛ってある。刃の方は黒い布で覆われていた。


「この人が持っていないと駄目みたいなんだ。でも、何だか危ないし……」

「……そうね。じゃあ……私の方で剣ごと結界を張りましょう。そしてどこかで休ませてあげないと……」

「剣があるからさ。王宮の奥の方がいいかな」

「……そうね……」

「わかった」


 シャロットは映像を消すと、再び王宮の中に姿を消した。

 私は王宮に向かって走り出す馬車を見つめながら……さっきのトーマの姿を思い出していた。


 トーマがいる。トーマに会える。

 もう……二度と会えないと思っていた、トーマに。

 どうしよう。私……どういう顔をしたらいいの?


 そのとき……白い空がだんだん暗くなり、藍色の夜に変わった。

 同時に……私の気持ちも、落ち着きを取り戻したような気がした。


 いえ……駄目よ。浮かれては、駄目。

 女王として……すべてを諦めたはずでしょう?


 夜になり、各家では灯りが灯されたようだった。辺り一面、光の雫でいっぱいになる。

 私には……この光の数だけの民を守る、使命がある。


「……私は、女王なんだから」


 ポツリと呟いて、私は塔を後にした。



 大広間と、それにつながる女王の血族が暮らす奥の塔は、すべて人払いをした。

 トーマが剣の男の人――ソータさんというらしい――を王室の牢屋に運んだとの知らせを受けて、私はその部屋に向かっていた。

 他の人は、別の一室で待ってもらっている。牢屋にいるのは、眠っているソータさんとトーマだけだ。

 ……シャロットが気を遣って、そうしてくれたみたいだった。


 扉の前には、マリカが立っていた。

 マリカは、このエリアでずっと、ギャレット様の世話をしてくれていた。

 今日からしばらく、ソータさんの世話もしてもらうことになる。


「……こちらです」


 マリカは会釈すると、すっと離れて行った。

 私は扉を見上げた。


 いったい、どんな顔をすればいいんだろう。


 ――心が決まらないまま、トーマに会いたいと言う気持ちが先走って……私は、扉をノックした。


『――はい』


 トーマの声が聞こえた。

 ……久し振りに聞く、日本語だった。

 私は扉を開けると、中を見ずにすぐに後ろを向き、ゆっくりと扉を閉めた。

 胸がドキドキする。いつ振り返ったらいいかわからない。


『あの……』


 困ったようなトーマの声に、私はハッとして振り返った。

 ――トーマは、ベッドの傍の椅子から立ち上がっていた。


 やっぱり、ちょっと痩せたのかもしれない。でも……背は伸びた気がする。

 違うかな。あの時、私はしばらくの間小さかったから……その印象が、強いのかな。


 そんなことを考えていたら、知らない間に――ポロポロと涙がこぼれていた。

 シャロットには偉そうなことを言ったのに……私はやっぱり、トーマに憶えていてほしかったのかもしれない。

 いつまで経っても、私は甘ったれで……覚悟が足りなくて……。


『……ご、ごめんなさい……何でもないの』


 トーマの困ったような表情に気づいて、私は涙を拭った。

 トーマは多分……憶えていないんだ。


『ウルスラの女王、シルヴァーナです』

『――初めまして。トーマといいます』


 トーマがペコリと頭を下げた。

 ()()()()()……そうよね。あのときの記憶は……私がすべて、葬ったのだもの。


『あの……この人なんですけど』


 トーマが眠っているソータさんを指差した。


『俺の……父親らしくて』

『えっ!?』


 私は眠っているソータさんをまじまじと見た。

 かなり若い。トーマのお兄さんと言った方がいいぐらいだ。


『ユズにそう言われて、だからとりあえず女王が来るまで傍についてろって』

『そう……なの……』


 私とトーマを二人きりにするために……ユズとシャロットが協力してくれたのね。


『あの……トーマ……さん……』

『トーマでいいです。敬語もいいですよ』

『……じゃあ、トーマ。……トーマも、普通に話して。……お願い』

『え……じゃあ、まあ』


 トーマは照れくさそうに笑うと、頭をポリポリ掻いた。

 一緒にいたとき……この仕草、何回も見た気がする。


 ――再び出会えた。それだけで……十分。


 私が涙ぐみながら微笑むと、トーマは何か言いかけたけど……そっと首を横に振った。

 そして

『これから……よろしく』

とだけ言って、私に――一番いい笑顔を見せてくれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ