表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

06. 北域第十分団マユミーヴ副長

 沼畔にそびえる巨立石メンヒルたちの群れ……。


 ≪ファイタ・モーン沼の環状列石クロムレク≫に、ぎーんと冷ややかな眼光がんを放ってから、デリアド副騎士団長カヘルは隣の若者を見た。



「事件現場はあそこですね。作業中の騎士たちが見えます」



 うなづく若者と馬頭を並べて、カヘルはそちら方面へ向かった。



「おーい! 馬はそこまでだようー」



 横から声がかかる。見れば沼の周りの浜が終わって林に溶け合うあたりに、黄土色の天幕が三つも張られていた。その前で、大柄な騎士が手を振っているのである。



「こっち、こっちー」


「あっ、兄ちゃん! ……じゃなかった、マユミーヴ副長ぉー! デリアドから、カヘル副団長がみえましたぁー」


「きひゃーっっ、カヘルぅぅぅ?」



 黄土色の騎士作業衣に、漁師のような長い皮靴をはいたその男は、若者そっくりのまるい顔で仰天した。ただしこちらは、赤みがかった金色ひげがその顔半分を覆っている。


 同様の装いをした巡回騎士らが数人寄ってきて、下馬したカヘル達の軍馬の手綱を取った。



「お久しぶりです。ダルタ・ナ・マユミーヴ侯」



 すいすい歩いて、カヘルは大柄な騎士の前に立つ。二人は目礼を交わした。



「修練校時代の貴侯にまる写しなので、弟さんとすぐにわかりましたよ」



 カヘルはちらり、と若者の方を見て言った。同期と言えど、マユミーヴとはそこまで仲が良かったわけではない。しかし折あるごとに、北域出身の寄宿生は≪うちのアルタ≫の話をしていた。ひとまわり以上も年齢としの離れた弟のことを、ずいぶんかわいがっているのだなと感心したことだけ、カヘルは憶えていたのである。



「ええ。実際に見ると、かなり笑えるねた・・だったと、わかってもらえるでしょう?」



 平気な顔でマユミーヴは言ってのけ、次いでカヘル背後の面々にもさっと頭を下げた。



「カヘル侯。貴侯がきて下さるとは本当に意外でしたが……、とにかく今回の事件は私が捜査担当です。まず遺体の方を見ますか?」



 おおらかな態度ながら、きびきび無駄なく話すマユミーヴにうなづいて、カヘルは聞き返す。



「はい。死因は、はっきりしているのでしたね?」


「ええ、絞殺です」



 答えつつ、マユミーヴは大型天幕の中へ入った。カヘル一行が後に続く。軍用簡易寝台の上、毛布をかぶせられた男性の身体がある。


 それだけ見れば、静かに眠っているような様子であった。若い……どちらかと言うと美形の部類に入る、金髪と褐色ひげを持つイリー男性である。しかし閉じたまぶた、寄せた眉根、かたく結んで曲げた唇……。その死に顔がたたえているのは、まごうことなき≪悲しみ≫だった。


 寝台の右側にマユミーヴが立つ。その隣にいる北域第十分団属の軍医とおぼしき騎士が、両手をのばして遺体にかけられた毛布を持ち上げた。


 反対側の寝台左側に立つカヘル、ノスコ、プローメル。変死体をここまで近くに見て、横のファイーは大丈夫だろうかとローディアは意識したが、女性文官に動じた様子は全くなかった。遺体をまっすぐ見つめている。



「……喉の周りに、はっきりとした縄目の痕が見受けられます。また、後頭部に大きな打撃痕が一つ。それ以外に切り傷や打撲などは見当たりません。首を絞められる際に、抵抗した様子がないのです」



 毛布を取りのかれ、あらわになった男性の上半身には、本当に傷らしきものは何もなかった。ひげと同色の濃い体毛が、引き締まった身体を覆っている。


 ローディアは男性の手を見た。きれいに切りそろえられた爪、黒ずみも汚れも間にはさまっていない。この男性は加害者を引っ掻かなかったらしい。



「被害者は麻の上衣一枚、下は股引ももひきに長靴と言う恰好で、沼のほとりの巨立石メンヒルに縛り付けられていました。持ち物は手巾と硬貨数枚が股引のかくしにあったのみで、身元を示すものは皆無です」


 村長はじめ、ヌーナー村の世話役たちに確認してもらったが、男性を知る者は誰もいなかったと言う。


「この首飾りは、手掛かりになりませんか?」



 カヘルは、男の首周りにかかる鎖を示して言った。



「ええ、可能性はあると思います。……ご覧ください」



 軍医が手袋をはめた手で、それを持ち上げて見せた。銀鎖に通っている飾りと見えたのは、大小の指輪である。どちらもごく単純な、装飾のない銀環だった。



「貴侯の検分を待ち、取り外して調べるつもりでおりました。銘などは見えませんが、近隣の飾り匠に確認してもらえば、持ち主がわかるかもしれません」



 言い添えたマユミーヴに、カヘルはうなづいた。



「この被害者男性は、どのような状態で発見されたのですか?」


「えーと、それはですね」



 まる顔・兄侯は、カヘルの背後にいたまる顔・弟の方を見たらしい。



「発見された現場で、直接説明した方がよろしいでしょう。予備の防水皮靴がたくさんありますので、皆さんどうぞご利用ください」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ