家庭的な女の子はそれだけでポイントが高い――4
「よし! じゃあ、いまから作るね!」
帰宅後、私服に着替えた萌花が、自前のエプロンを身につけて、キッチンで袖まくりをする。エプロン姿の萌花がキッチンに立っている光景に、俺は本当に萌花と夫婦になったんだなあ、としみじみと感じた。
今晩の献立は、煮魚・海老フライ・スンドゥブチゲ・チキンカツに決まった。ちなみに、チキンカツと海老フライは一緒に揚げて、時短を図るらしい。
とはいえ、ひとりで四品も作るのは大変だよな。
そう思い、俺は萌花に声をかけた。
「俺も手伝うよ」
「え? けど……」
「なにもしないのは、なんだか居たたまれないしさ」
遠慮する萌花に、「それに」と続ける。
「萌花の力になりたいんだよ。一応、俺も夫なんだし」
「ふぇっ!?」
少し照れくさくて、俺は頬をポリポリと掻く。
鳴き声じみた可愛らしい声を上げた萌花は、口元をむにゃむにゃと波打たせたあと、照れと喜びが混じったような微笑みを浮かべた。
「それなら、お言葉に甘えちゃおうかな」
「ああ!」
それから俺は、萌花の指示を受けつつ、調理器具を用意したり、火加減を見たりして手伝った。いままで家事に魅力を感じなかったが、萌花と一緒にやっていると、不思議と好きになれる気がする。
こういうの、新婚夫婦みたいでいいな。
そんな感想を得て、みたいじゃなくて実際に婚約したじゃないか、と思い出し、なんだか可笑しくなる。
頬を緩めていると、隣から、クスリ、と小さな笑い声が聞こえた。
「どうしたんだ?」
「こういうの、新婚夫婦みたいでいいなって思ってね? みたいじゃなくて本当に婚約したんだ、って気づいたら、可笑しくなっちゃって」
俺は目を丸くした。
「萌花も?」
「え?」
なんのこと? と言いたげにキョトンとする萌花に、俺は教える。
「俺も同じこと考えてたんだ」
俺と同じく、萌花が目を丸くした。
俺と萌花は目を見合わせて――どちらからともなく、クスクスと笑い合う。
「なんかさ? 同じときに同じことを感じるのって、いいな」
「うん、そうだね。心が通じ合ってる気がするね」
幸せを噛みしめる俺たち。
漂うのは甘い雰囲気。
「コーヒーが欲しくなりますね」
「同感。甘いったらありゃしないわ」
「うおっ!?」
「ひゃうっ!?」
次の瞬間、なんの前触れもなくふたり分の声が聞こえて、口から心臓が飛び出すかと思った。
声がしたほうに目をやると、いつの間に帰ってきたのか、詩織と美風がリビングダイニングに立っている。
「び、びっくりさせるなよ!」
「気づかないそっちが悪いんでしょ?」
「結構前から、わたしたちはいましたよ?」
「そ、そうなの?」
「ええ。まあ、蓮弥も萌花も、ふたりの世界に浸ってたみたいだから、気づかなくてもしかたないわね」
からかい混じりの美風の指摘に、俺も萌花も口をつぐむ。できることといえば、顔を赤らめることくらいだ。
そんな俺たちの様子を面白がるように、詩織と美風が口端を上げながら言った。
「蓮弥さん? 今度はわたしたちとイチャイチャしてくださいね」
「萌花だけ贔屓するのは、どうかと思うしね」
俺の答えは決まっている。
いまだに心臓がバクバク音を立てるなか、苦笑とともに告げた。
「もちろんだよ」