表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/30

mags

 私が職員室に入っていくと、先生たちが何やら相談をしている。先生たちの喋り方は、甲高っく高圧的で偽善の匂いがする。

「そっちから本当に出られないのか確かめなくてはいけないだろう」

「そうですね」

「そうですかね」

「どっちにしても」

 それを尻目に、私は玄関脇の廊下に赴き、非常用のテストボタンを押してみる。そうすると、玄関ドアのシャッターが下り、窓ガラスには横からレバーが出てきて開けられない状態となった。

「やっぱり表からはダメですね」

「じゃあ運動場に出るしかないのか」

「そうでしょう」

 廊下にはたくさんの人々が列をなしていて、その中から初老の女性が、入ってきた。

「先生、これを届けに来ました」

 私はそれを受け取って確かめてみる。書類封筒で、切手が貼ってあり、K市の消印があった。宛名は校長で、差出人の名前はなく、封筒のメーカーだろうかアルファベット四文字の刻印があった。

「これ」と言って私は、教務主任の先生に手渡した。

「ああ、ありがとう」

 そこへ二階から若い男の教師が降りてきて、デスクに向かっている先輩教師のところへやってくる。

「これどうですかね」

「うーん」

 彼が見せているのは、入塾試験の答案だった。私が横からそれを覗き込んで、訊ねた。

「中三?」

「そうです」

「ダメだね」

「やっぱそうでっすか」

 そう言って彼が二階に戻っていくのへ、少し遅れて私も階段を上がっていった。二回は広いホールのようになっていて、椅子やホワイトボードが雑然と並び、数名の生徒たちがいた。

「どこのテスト問題使ってるの」

 デスクの上に置かれたダンボール箱には、まだたくさんのプリントが入っていて、箱には「mags」と印字されていた。聞いたことのない教材会社だな、と思った。

 ジャーナリストの女性が迎えに来てくれたので、彼女の車で移動した。すると、ある工場のような建物のロゴが、やはりアルファベット四文字だったが、さっきまでの整然とした活字ではなく、踊り文字でpなのかaなのか判別が難しかった。ピンと来たので、彼女に言った。

「エムアンドエイ・ガスステーション。これだよ。直接文句を言ってやるって言ってたじゃないか」

 しかしなぜだか彼女は躊躇って、ぼんやりとしているばかりなのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ