表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

一話

 彼女が死んだ。


 目の前から、まるで空気のように消えてしまった。


 出会って、仲良くなって、付き合って。


 長い時間をかけたつもりだったのに、いなくなってしまうのは一瞬だった。




 雨の降る、冷たい日だった。


 アスファルトの地面から跳ね返った雨粒が、俺と彼女の足元を濡らした。


 人も車も少ない道で、二人並んで、笑い話でもしながら家に向かっていた。


 突然、彼女は俺を突き飛ばした。


 彼女は盾になった。


 優しい彼女だった。


 優しすぎる彼女だった。


 いつも俺のことを気に掛けてくれて、世話好きで、お節介で。


 俺は、少しでも彼女のために、何かをしてあげただろうか?


 彼女が喜んでくれることを、してあげられただろうか?




 ベッドの上で彼女は眠っている。


 眠っているかのように動かない。


 個室の窓の外は、星も見えそうなくらいに透き通っていた。


 冷たくなってしまった彼女の手。


 もう俺の温もりが伝わることはない。




?「ご心中、お察し申し上げます」


 病室のドアは開いていない。


 俺と彼女のほかは誰もいないはずだし、ラジオやテレビが点いているわけでもない。


?「どうも、失礼しました。私、人間取引業者でございます」


 俺の目に現れたのは、真っ黒いローブを被った半透明の人物。


 落ち着いた声を放ちつつも、どこかユーモラスに聞こえる。


 おまけに足も見えない。


 とうとう幻覚まで見え始めたのだろうか。


?「人間世界で言うと…死神という言葉が当てはまりますかな」


俺「…」


死神「驚かれるのも無理はないでしょう。ですが、言葉のキャッチボールは重要なものでして」


 夢か?


 それとも、これが現だとでもいうのだろうか。


 霊感なんて無いものだと思っていたが、そうでなければ、俺の頭がどうにかなってしまったのだろうか。


死神「誰でも最初は同じです。一部、例外はありますが」


俺「……え、っと…」


死神「ありがとうございます。先ほど申し上げた通り、私は人間取引業者です」


俺「な…」


死神「とりあえず落ち着いてください。ゆっくりとお話ししましょう」


 死神という奴と一緒に、俺の頭が冷静になるまで15分ほど。


 彼女を挟んだ向こう側に、ただ静かに死神は立っていた。


俺「それで…何ですか?」


死神「もう大丈夫ですか?」


俺「はい…」


死神「では、お話し致します。また、質問は最後にまとめてお願いします」


 私は、いわゆる死神と呼ばれる者です。


 そして、人間取引業者であります。


 人間取引業者というのは、すでに死んでしまった人間の体に、別の魂を入れるというものです。


 魂が戻れば、死んでしまった人間は生き返ります。


 ですが、人間の体に人間の魂を入れる訳ではありません。


 入れる魂は魔族の魂です。


 人間世界で、人間の体を使い、魔族として生きさせる。


 これが我々の目的です。


死神「何か質問はありますか?」


俺「…ぅ、え…え?」


 何一つ頭に入ってこない。


 それが分かったのだろうか、1枚の紙を差し出してきた。


死神「そこには、私が話したことが書いてあります。ごゆっくり目を通してください」


 未だ出会ってから数十分。


 俺に何を分かれというのだろうか。


俺「…生き返るって、本当ですか?」


死神「本当です。そこに書かれていることは全て」


俺「生き返ったとして、彼女は…」


死神「体はそのままですが、記憶、性格などの内面は変わってしまうでしょう」


俺「…」


死神「でも魂によっては生前と変化が少ない事もありますよ」


俺「選べるのか?」


死神「それは非常に難しいです。入れる魂はランダムとなっておりますので」


俺「…もう少しだけ考えさせて下さい」


死神「出来ません。決まりなので」


俺「…。なぜ魔族なんだ?」


死神「魔族の中には人間世界に興味を持っている者達がいます。その者達の道案内をするのが役目です」


俺「…魔族っていうのは、安全なのか?」


死神「はい」


 死神は再び紙を差し出した。


 上半分は細かな文字が羅列してあり、中央下に名前を書く欄がある。


 契約書だ。


 俺はどうすればいいのだろう。


 ベッドの上で微動だにしない彼女を一目見て、考え直した。





死神「それでは、私はこれで」


 半透明の物体は、霞のように消えていった。


 俺と彼女の二人だけの空間に戻った。


 何を話しかけていいかもわからず、ただ寝ている彼女を見つめた。


 後悔とは文字のごとく、後からやって来るものである。


 自分のしたことは正しかったのか。


 取り返しのつかない事をしてしまったのではないか。


 考えれば考えるほどに、手の震えが止まらなくなる。




 五分くらいそうしていただろう。


 布団が飛び跳ねるほどに、彼女が動いた。


 思考も、震えも、心臓の鼓動さえも止まったかのようだった。


彼女「…ここが人間世界?」


 …喋った。


 体は完全に硬直してしまった。


彼女「おい、そこの」


俺「…」


彼女「黙られても…」


俺「は、はは…面白い夢だ…はは、は…」


彼女「大丈夫かー?」


 こりゃ傑作だ。


 あの優しかった彼女が、俺にドッキリを仕掛けようだなんて。


 トリックはなんだ?


 車に轢かれて死なないトリックは。


 心臓が停止しても生きていられるトリックは。


彼女「とにかく逃げるぞ。ここから離れた方がいいんだろ?」


俺「なぁ、教えてくれよ。ドッキリは成功したろ?」






彼女「ったく、なんで私が…」


 あれ? 俺は引きずられてる?


 病院の外だ。


 駐車場が見える。


 俺を引っ張っているのは誰だ?


 なんだ、俺の彼女か。


彼女「お前の家はどこだ。早く言え」


俺「あは…あは…楽しいな…」


彼女「…」


 今度はなんだ?


 空だ。


 俺は空を飛んでる。


 手は…しっかりと彼女の手首を掴んでいる。


 もしかして、今手を離したら…死ぬ?


俺「嫌だ! 死にたくない! やめてくれ!」


彼女「バ、バカ! 暴れるな!」






彼女「私に探索能力があって良かったな」


 気が付けば見覚えのあるドア。


 なんで俺は自宅前の地面で寝ているのだろう。


 酔い潰れて、鍵を開ける前に力尽きてしまったのだろうか。


 …どうしようもない奴だな、俺は。


 早く家の中に入ろう。


 こんな姿、近所の人に見られたら…。


彼女「おい、早く開けろ」


俺「…」


 ポケットの中から鍵を取り出して鍵穴に入れようとするが、手が震えてなかなか入らない。


 こりゃ完全に飲みすぎたな。


 そういえば頭も痛い気がする。


 早く寝よう。


 もう片方の手で震えを抑え、ようやく玄関のドアを開けることが出来た。


彼女「ここで靴を脱ぐんだろ? 今は履いてないけど」


 ああ、ベッドまでが遠い。


 いつもの倍以上の距離があるみたいだ。


 何かにつまづくようにベッドに倒れ込み、気を失ったかのように眠った。


彼女「おい、私はどうするんだ。聞いてるのか!? おい!」






 今日もまた一日が始まるのか。


 まずトイレに行って。


 …たまに彼女が朝ごはん作ってくれたっけ。


 俺が作るしかないのか。


 そんな事を考えつつ、まだベッドの上で目を開けられなかった。


 今何時だろうか。


 …何時でもいいか。


 どうせやる事なんてないんだし。


彼女「今十時半だぞ」


俺「…」


彼女「さっきの言葉、全部漏れてたぞ」


俺「…」


彼女「はやくトイレ行って朝ごはん作れよ」


 彼女は誰だろうか。


 彼女は俺の彼女だ。


 出すモノを出しつつ、上の空で考え事をしていた。


 …少し的から外れたか?


 手を洗って戻ると、俺のベッドの上に座る彼女がいた。


彼女「はやく作れよ。日本食ってのを楽しみにしてるんだから」


俺「…魔族って何食べるの?」


彼女「ミミズ」


俺「…」


彼女「嘘だ、嘘。いいから早く作れ」


 作れと言われても、俺が作れるものは限られてくる。


 卵を焼くくらいなら出来るし、朝ごはんにも出来るし、問題ないだろう。




 そうして出来た卵焼きと、昨日の白ご飯を合わせ終わり。


彼女「…これが日本食か」


俺「はい…」


 なぜか箸は使えるみたいだ。


 魔族も箸を使う文化なのだろうか。


 今さら気が付いてみれば、俺は彼女の名前すら知らない。


 いや、彼女の名前は知っているのだが、彼女のフリをした何者かの名前を知らない。


俺「…」


彼女「な、なんで見つめる」


俺「あ、あの…なんて呼べばいいか…」


彼女「ああ、まだ名前を言ってなかったな。悪い悪い」


俺「それで…」


彼女「私の名前は、ゴルバチョフ・ゴンザレス・ミナツィレア」


俺「…」


ミナ「ミナって呼べばいいわ」


 上手に箸で卵焼きを切り分けつつ、そう名乗った。


 美味しいのか不味いのか、よく分からない表情のまま食べ進めていく。


 生前の彼女とは、顔は一緒なのに表情は全く違う。


俺「…」


ミナ「だから何だよ。そんなに見るなよ」


俺「いや…ごめん…」


ミナ「…。この体の事か」


俺「…」


ミナ「聞いてもいいのか分からないが、一応聞く権利は持ってる」


俺「話すのは…」


 言ってしまえば、彼女の死を認めているようで嫌だった。


 死んだという事実は理解しているのだが、受け入れるわけにはいかない。


 クローゼットの中に、物陰に、まだ彼女が隠れているような気がしていた。


ミナ「…まぁ、お前にも拒否権はあるんだ。話したくなければ無理する必要はないさ」


 死から逃げているだけだ。


 分かってはいた。


 だけど、逃げる以外に道がなかったらどうする?


 迷うことすらしないだろう。


 怖いんだ。


ミナ「食った食った。もう片付けていいぞ」


俺「…」


ミナ「また無視か…」


 逃げ道しかなかったところに、別の道を用意してくれたのかもしれない。


 ミナは、もしかしたら…。


ミナ「いい加減にしないと怒るぞ」


俺「俺の彼女は…優しかったよ」


ミナ「…」


俺「優しくて優しくて…時には怒られて。守られてばっかりだったよ」


 自然と涙が流れていた。


 悲しみの涙なのか。


 それとも、新たな道を作ってくれたミナへの感謝なのか。


 思えば、今まで泣く暇がなかったのかもしれない。


 そもそも、彼女の死を認められなかったのだから、泣く必要がなかった。


 一緒に鼻水を垂らしながら、そこで全て出し尽くした。





ミナ「…落ち着いたか?」


俺「…」


 出すものを出した後の顔は、きっと酷い有様だろう。


 いつの間にか隣に座ってくれていたミナ。


 急に恥ずかしさが込み上げてきて、咄嗟に反対側を向いた。


ミナ「ほら、これで拭けよ。魔族みたいな顔になってるぞ」


 すっと差し出された白い手に、ティッシュが何枚か持たれていた。


 彼女と同じような優しさに、制御できない涙が再び流れ始めた。

ハロウィン企画だけど、ハロウィン要素はなし。


1話はシリアス。

2話はサッパリとした恋愛もの。(予定)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ