表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢で遭いましょう  作者: 神夏美樹
■第1章 惑星『パピル』
2/41

・第1節 惑星への降下

旅客船は惑星「パピル」に到着し、ニーナはシャトルでの降下を開始する

 「本日は、惑星『パピル』への降下シャトルに御搭乗頂き、まことにありがとうございます」

 客室乗務員の落ち着いたアナウンスが狭い降下シャトルの客室内に響く。

 あれから三カ月。ひたすら寝て過ごしたあたしの体は、いささかなまり気味なのは否めない。下に降りたらブランクを取り戻すために悪の限りを尽くすんだ。あたしはあたしだ、環境になんか左右されないぞ。そう心に決めてゆっくりと目を閉じる。

 「業務連絡、客室乗務員はドアをホールドにして下さい」

 アナウンスと同時にシャトルのドアが乗務員の手でおもむろにロックされる。そしてエンジン音が大きくなり、快い振動がシートを包む。なぜか分からないけど、あたしはこの瞬間が好きだった。なんとなく日常と違う気分の高揚…

 「只今、機長から報告が御座いました。目的地のイースト宇宙空港の天候は晴れ、気温23度、湿度41%、ほぼ無風、到着時刻は予定通りとの事で御座います。短い時間では御座いますが、快適な空の旅をお楽しみください」

 うん、新しい生活に向けての第一歩は悪くない様だ。あたしは窓の外に視線をやったが、直ぐにシールドが下され窓の外は濃いサングラスを通して見て居る様な風景に変わった。

 シャトルのエンジン音と振動が更に高なる。その気配で通路から乗客のベルトの装着状態を確認し終えた客室乗務員達が自分の持ち場の席に着きシートベルトで体を固定する。

 「お待たせしました。それでは降下を開始致します。途中、無重力となる事が御座いますので、飲み物等のキャップは必ずお閉め下さい。又、シャトルの運航の妨げとなりますので電子機器の使用はお控えくださる様、お願い致します」

 そのアナウンスと同時にシャトルは旅客船のアームから切り離されて地上に向かって降下を開始した。人工重力のしがらみから解き放たれたシャトルは一瞬だけゆらりと揺れ、惑星『パピル』に向かって降下を開始した。絶対負けないぞと言う、あたしの鉄の意志を乗せて。

          ★

 首都空港とは名ばかりで其処は田園風景に囲まれた、はっきり言って物凄い「田舎」だった。めぼしい建物は360度、ぐるりと見渡しても空港の管制塔以外見当たらない。シャトルも、あたしが乗ってきた旅客船が到着しない限り便は無い様だ。


 のどか―――


 ぽっかり浮かんだ白い雲を追いかける様に鳥が舞う。道端には小さな花が咲き陽気が眠気を助長する。

「はぁ…」

 両手に鞄を下げたまま、あたしは無意味な溜息と虚脱感で、その場でぽつんと立ち尽くす。なんか人生終わったんじゃぁ無いかって思う位、のどかな田園風景…都会の喧騒が懐かしい。ごみごみして、ごちゃごちゃで、訳分からないけど、なんかわくわくするコンクリートの世界が。都会が人を引き付ける要因は、そんな処にも有るんだろう。


 あたしは都会派だ…


 そうだ、これから入学する学校で、悪の限りを尽くせば、教師達も匙を投げて、あたしを強制送還するかもしれない。そう思ったら俄然、やる気が出て来た。そう言う事は得意技だ。よし、その作戦で行こう。遥か彼方の緑の山脈に向かって拳を握り、あたしはそう誓った。

「何、力込めてんだ?」

 突然、何の気配も無く、あたしの背後から声をかけたのは、聞き覚えの有る声…恭一郎の声だった。三か月監禁の恨みは忘れない。無視だ、無視!、あたしは、奴の声に反応する事無く、タクシー乗り場に向かっててくてくと歩き出した。

 「おや、怒ってるね?」

 当たり前だ、いきなり三カ月監禁されて、怒らない奴が何処に居る。心当たりが有るんなら連れて来いってなもんだ。

 それにしても、奴の声は人当たりが異常に良い。どう言う訳だか、人を無防備にさせる魔力が有る。刑事なんて商売やってのけてるのは、そう言う特技が評価されたんじゃぁないかと思う。取り調べなんかで有利なんだろうな。だが、あたしは、もう絶対に騙されないぞ。奴の態度は営業用だ、油断したら壺でも買わされそうだ。

「御機嫌斜めだね。街の方に行くんでしょう?良かったら一緒に…」

 あたしは、其処まで聞いて、恭一郎に向かってくるりと振り向き、周りの目を気にする事無く目いっぱいの大声で奴に向かって叫んだ。

 「い・や・だ!あたしは一人で行く、だからついて来ないで!」

 それを聞いた恭一郎は小さく肩をすくめて見せ営業スマイルであたしに答える。

 「やれやれ、つれないな。折角、飲酒の件は無かった事にしてあげて、こうやって釈放してあげたのに」

 「釈放するなら、もう少し早くしてよね。あたしが船室で一人何考えてたと思うの?」

 「飲酒の件を反省してたんじゃ無いのかい?」

 こいつとは話してても無駄だ人当たりは良いが融通の利かない公務員だ。定年後は年金暮らしが約束されたエスカレーター式の人生を行く役人だ。あたしは「するか、反省なんか!」と捨て台詞を吐くと、足早にタクシーに乗り込んで空港を後にした。後ろの窓から恭一郎の姿が小さくなって行くのが見えた。何故かは不明だが、相変わらず営業スマイルを崩さない。しかも手まで振って居る。失せろ疫病神、あたしは自分の人生は自分で切り開くんだと心に誓った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ