表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】カフェオレはエリクサー ~ダンジョン付き喫茶店で今日も店主は万能薬を作り出す~【WEB版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/195

面白い話だった

 例えば、3人で来てチケットを持っている人が他の2人から400円ずつコーヒー代をもらい、チケット3枚で支払いをすると、チケットだとコーヒーは375円になるんで、25円懐に入れたことになる。二人分で50円。これがひとたびもめ事が起きた時に「あいつはケチだ」とか「せこい」とかひどい争いになるとか。

 他にも、コーヒーチケットをめぐるいろいろな問題は聞く。

 一方で便利な使い方も聞くけどね。

 例えば、家のリフォームや庭の手入れなどで職人さんに来てもらう時。お茶をどうぞと家の人が出すというのがマナーというか、職人さんへの気の使い方として普通なんだけれど、お茶やお茶菓子を用意する代わりに、コーヒーチケットを渡して「あちらでコーヒーでもどうぞ」と送り出すという手もあるそうだ。

 現金を渡すよりもスマートだし、ずっと施主さんと職人さんが顔を合わせなくて済むのでちょっと息が抜けると評判らしい。

 ……と、ゲートボールのお姉さま方が話をしていた。

「それいいがね。お茶菓子用意するのも大変だでね~。喫茶店行けば好きなもん頼めばいいんだでね」

「ええこと聞いたわ」

 と感心するお姉さまの後ろで、私もいいこと聞いたなーと思った。

 お店のリフォームをしてもらう時に……って、うちがその喫茶店だがね!

 別の喫茶店のコーヒーチケット渡して「ちょっと休んでください。これであそこで何か飲んできてください」っておかしなことにとなって首をかしげてしまったのはほんの3日前の話。

 というわけで、エリカママのグループはいつもニコニコみんな現金です。

「ありがとうございました」

「ばいばーい」

 エリカちゃんが元気に手を振って出ていく。

 うーん、ああしてる姿は本当に普通の、いや、尋常じゃないくらいかわいい幼女なんだけれど。

 二重人格かぁ。しかも、エリさんという人物はずいぶんと中二病なのか……。

 おばあちゃんがラノベ好きとかいうのは真実なのか。そうすると、一家そろってお話し好きなんですね。うん、でも、魔法が使える!と幼女ならだれもが信じている時期ありますし。エリさんも大人という人格じゃなくて実は中学生くらいなのかもしれない。ふふふ。

 でも、面白い話だったなぁ。

 エリカママが元悪役令嬢。魔力はすんごく高いけれど魔法が使えない。

 エリカちゃんはエリさんという前世の記憶持ちの聖女。

 ん?聖女って、結局何ができるんだろうね?世界を救うって、どういう風に救うんだったんだろう?

 小説なんかの聖女のイメージって、癒し系の魔法が使える感じなんだけど、そういうのって、光属性とかってのが多かった気がする。

 でも、王子を寝取った女は珍しく光属性の魔法が使えるとか言ってたし……光属性じゃないのかな、癒し系は。神聖魔法とかそういうのもある?

 うーん、うーん、ってすると、聖女の力は神聖魔法で、やっぱり癒し?あれ?あれ?全然わかんないや。

 魔法が使える世界だったら、回復魔法とか癒し魔法とか言われるものが使える人がほかにも居そうだし、それくらいで世界中の神殿に同時に神託が下りるようなことになるかなぁ?

「ふるちゃんは、サファルを見ても、私たちの話を聞いても、驚かないんだね」

 留さんが興味深げな顔で私を見た。

いつもありがとうございます。


さて、すがきや愛の続きはそのうち。


珈琲チケットって知ってます?

喫茶店のほとんどが導入しているシステムです。

珈琲の回数券ですね。

ちょことだけお得になるんですが、

めっちゃお得になるところもあるんですよ。

例えば、珈琲400円、チケット10枚つづりで3500円(この時点で1杯350円になりますね)

チケット特売日は3000円(ああ、ついに1杯300円になった)……みたいな感じで。

これが、もともとが380円だとか350円だとかの店だと、チケットだと280円くらいになっちゃうの。

珈琲が280円って……モーニングが着いてその価格なんですよっ!

まじ、儲け考えてぇー!潰れないでぇ!って心配になります。

(´・ω・`)


あと、珈琲って、だいたい380円~420円くらいの店が多いんですけど、

値上げせずに350円で頑張ってる店もあれば、500円って値段の店もあるんですけど……。

頑張ってる店と高い店って、モーニング、あんまり変わらないんですよね。

高いところはコーヒー豆とか器とか別のものへのこだわりが強いところが多くて、本当にコーヒーを楽しんでくれ!ってスタンスが多いようで……一応、まぁ、トーストと卵つけときゃいいでしょ。それ以上こびるつもりはない!みたいなイメージ。

値上げせずに頑張っているところは、まぁ、これが限界だからごめんねの雰囲気でトーストと卵だけ。

……うん。

なわけで、420円~450円くらいの店がモーニング豪華な可能性が高い。


のです。はい。


あと、パン屋で店内飲食できるところも、モーニングやってますよね?

あと、カフェもファミレスもドーナツやもファーストフード屋もモーニングメニューありますよね?

まさか、地域限定サービスってことはないですよね???

(喫茶店とちがい、モーニングセットとかモーニングメニューとかそういう感じではありますが)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=502339799&s
― 新着の感想 ―
[気になる点] 誤変換:付いて >:珈琲が280円って……モーニングが着いてその価格なんですよっ!
[良い点] サファリさんが、エリカちゃんのパパだといいなあ。 [気になる点] コーヒーチケットはわかるのですが、驚いたのは店に預ける方です。預けるの?名前だけでわかるの?たまにわからなくならない?な…
[一言] 回復といえば水と思ってしまう。…というのは某有名MMOのせいでしょうか。現役時代はNBエルフでしたから(・ω・)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ