表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】カフェオレはエリクサー ~ダンジョン付き喫茶店で今日も店主は万能薬を作り出す~【WEB版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/195

コーヒーMP400 カフェオレMP450

あとがきも見て

 こくりと、カフェオレを一口飲む。

「あ、おいしい」

 みんなにも飲ませてあげたいな……。

 ごくごくとカフェオレを飲み干すと、なんだかとっても元気になった気がする。

「パワーチャージ完了!」

 なんて、ちょっとゲームっぽいセリフを口にして、周りをきょろきょろ。

 聞かれた?恥ずかしい。ああ、スタッフさんが周りにいっぱい見えない場所にいるなら誰かには聞かれてる。

 いや、でも、元気になったし。せっかくだからゲーム楽しみます。

 まずは、そう、皆にも飲ませてあげたい!

 手に持っているカップとソーサーをどうしようかと悩んだ末に、地面に置かせてもらう。台も何もないので……。

 えーっと、まずはメニューを出すんだよね。魔法メニュー。

「ステータシュ、オープン」

 うっ。また、噛んだ。

 恥ずかしがって言うから噛んじゃうのかな……。

 目の前の空間に現れる喫茶ふるるのメニューみたいな画面。

 えーっと、留さんと社長とエリさんにカフェオレを作りたいんだけど。1つ作るとキッチンは消えちゃうよね。一度に3つとか作れないのかな?

 と思ってメニューを見ると、数を指定できそうな欄があった。

「おお、これでいいのかな?」

 カフェオレ MP450 のとなりに×3と入力。

 ふふ、ゲームっぽい。いや、ゲームなんだけど。

 createと出た。

 yesの文字に指を伸ばす。

 ぴかーと光って、再びキッチンが現れある。

「本当にすごいなぁ。あ、これって、もしかして現れたり消えたりしてるんじゃなくて、洞窟の壁や床と同化する映像を写していて見えないようになってるだけで、ずっと存在してるとかなのかな?」

 んーと、首をかしげる。

 そこにコロがついてて、スタッフがよいしょよいしょと押して移動させてる?

 と。そういういろいろな裏側を考えるのは野暮ってものよね。ゲームの世界に入り込んじゃった、すごい、魔法だ、わーと、純粋に楽しまなくちゃ。

 手品だって、種を暴こうなんて思いながら見るよりも、単純に「すごーい」って目を輝かして見てる方が絶対楽しめるよね?

 と、いうわで、とりあえずカフェオレを作ろう。魔法のキッチンで。

 魔法のキッチン。ふふ、素敵な言葉。

 2杯のカフェオレと1杯のミルク多めのエリカちゃんようカフェオレを、お盆の上に乗せる。

「あ、キッチンが消える前に!」

 砂糖を入れる。

 留さんも社長も、いつも砂糖はスプーン2杯だったよね?エリカちゃんにも2杯。くるくるとかき混ぜ、完成!

 お盆を手に持ったところで、キッチンが消えた。

 周りは洞窟。


お知らせ。

コミックブースト様(https://comic-boost.com/)で

「カフェオレはエリクサー」の漫画版連載スタートします!

==================


2/16(火)スタート!

「カフェオレはエリクサー~喫茶店の常連客が世界を救う。どうやら私は錬金術師らしい~」

原作 富士とまと 作画 わた・るぅー キャラ原案 紫藤むらさき

『喫茶ふるる』に突然現れたのは、鎧と大剣を身に着けたS級冒険者…!?「なろう」発、ほのぼの異世界ファンタジー!


=====================

楽しみ。ふふ。私がたぶん一番楽しみにしてるよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=502339799&s
― 新着の感想 ―
[一言] 「あ! ト書きも見て」 ---- 本当にアトラクションだったら、安全のために客を監視するカメラだのマイクだのがそこらじゅうに仕掛けられていて、監視員に徹底的に監視されていたでしょうね(笑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ