表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1、気付き

はじめての小説です。

まだまだなので、アドバイスなど、

よろしくお願いします。

人物紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーー

常美 拍(つねみ はく)音波高校1年

    中学までバンドをくんでいたらしいが

    なにかあったらしく、いまはフリー。

    いつもおとなしい。

東堂 理花(とうどう りか)音波高校1年

     ベース担当。ストレートな物言い

    じつは、仲間想いでいつでもクール。

滝川 ことは(たきがわ ことは)音波高校1年

    ギター担当。ほんわかムードメーカー

     だが、ドジっ子。理花の幼なじみ。

中野 望(なかの のぞみ)音波高校1年

    ドラム担当。

    ことはのドジにつきあわされている。

井上 斗気(いのうえ とき)音波高校1年

     転校生。キーボード担当。

    全て不明。

菜帆(なほ) クラスメイト。「○○○〜」

     といったふうに喋る。

明里(あかり) クラスメイト。菜帆に振り回される

     面倒見がいい。

もう、遅咲きの桜も散りはじめてしまった。

   わたしは、取り戻せない過去を

   まだ、抱えたまま、高校に来た。

 戻りたい、と思うが。勇気を、出せぬまま

      どうしたらいいの?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音波高校にて。

放課後。

「おーい、拍〜カラオケいこ〜」

「うん、いいよ。」

「え、いいんだ。」

「え?」

「いや、珍しいなと。」

そういえば、カラオケなんて久々だった。

中学の時の事を考えてしまいそうで、

(歌いはしていたが)断り続けていた。

「今日は、なんか…そういう気分だった?」

「いやなんで疑問形?」

「テストおわりだから〜じゃない?」

そう、なのかな……。

「ま、行くって決まったんなら行こう!」

「お〜!」

「ほら、拍も!」

「お、おー?」

「硬いなぁ。」

ともかく、街の中心部へ。

「あぁ、上手く歌えるかな〜」

「そうやって。あんた歌うまいじゃない。

拍は、歌って歌うの?」

「うん。ちょっとだけ。」

「へぇー、ちょっと楽しみ!」

わたしの歌に、期待しないで。だって、、

「さ、なに歌おっかな〜?」

「明里〜コレ歌お〜。」

「え、ハローワールド?むずかしいじゃん。」

「いけるいける〜。」

「そりゃあんたはね…」

そうだ!と、

「拍。歌って〜。」

え。

「わ、わたしは…」

「いけいけ〜!」

「がんばって!」

うぅ…、仕方ないし、歌おう

♪ーーーーーー♪ーーーーーーーーー

「え、すっごくうまい!!」

「そ、そう?」

「うまいよ〜まるで」

本物みたいだった、?

あれ、わたしは…

「モノマネなんてできないよ?」

「いや、そっくりだったって!」



        そんな…

     わたしの、「自分の声」は、

     何処にいってしまったの?

そもそも、どんなふうに、歌ってたんだっけ

      思い、出せない…?


第1話は、自分の声を忘れてしまった拍の話に

しました。2話は、「再会」というタイトルで!

書こうと思っています、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ