表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/78

魔導調査員ジャンシール(1)

「ジャンシール、ジャンシール・テアドレ!」

 その声は差しこむ西日をつらぬき、回廊をゆく影のひとつが立ち止まった。

 魔導士たちはみな同じような格好をする。丸くたわんだマントに先のとがった大きなフード、厚い革のブーツ。つらなる三角頭巾から目当ての者を見つけるには、とりあえず名前を呼ぶのが近道だ。

「俺です」

とふり向いた瞳は、夕陽をはね返す鮮やかな緑色をしている。

「所長がお呼びだ。顔を出してから退庁するように」

 年配の魔導士が伝えると、青年のアーモンドに似た目は疑問をもって大きく開いた。

 先に進んでいた仲間が、「首領がお怒りだ」「何をやらかしたの、黒猫ジャン」とからかいの言葉をかける。

「さあ、どれがばれたのか聞いてくる。また明日!」

 威勢よく手をあげ、ジャンシールは庁舎の奥へと引き返した。

 秋の盛りを過ぎた今日に窓からの風は冷たく、彼は(こけ)色のマントをしっかりかき合わせる。くすんだ金属にふちどられた扉の前に立つと、ようやくフードを下ろした。



 ノックの音には子供のような快活さがあふれていた。

「夜も近いですね、モロワ所長。日の別れにこの顔をご覧になりたいとか?」

と身軽に入ってきた小柄な青年を、執務室の(あるじ)が卓から出迎える。

「ええ、よい(つら)がまえだこと。壁に据えて飾りたいわね」

 にこり、というよりニヤリと返すのは、魔導庁イェリガルディン支所を束ねるオディカ・モロワだ。どっしりした老婦人で、大づくりな目鼻は向かい合う者を一歩退かせる迫力がある。

 圧力にも慣れっこのジャンシールは親しげに口を開いた。

「俺の首を取りたいわけじゃないでしょう? 急な呼びつけなんてあんたらしくない」

 所長はすぐに答えず、寸づまりの手指をひらひらさせて前の椅子を示す。

 ひょいと腰かけた青年が「本当に、どうしたんです」と真面目な顔を上げると、波打つ黒い髪に複雑な影が生まれた。

「ジャンシール。あなたは、ハドマント・ギルーと面識がありましたか」

「ハドマント…… 庁の者ですか?」

 モロワ所長は、彼の反応をうかがいつつゆっくりうなずいた。

「あなたより少し年上で、管理部で第二区を担当しています」

 ジャンシールは緑の目を細くして考え込んだ。

 小さくまとまった輪郭だが骨格は強く、頬の線にうっすらと野性味を感じさせる。黒猫とは仲間たちも上手いあだ名をつけたものだ、と所長は用事を忘れて感心した。


 その黒猫が白旗をあげた。

「さあ、部署が遠いですね。俺は(ひら)だから」

と首をかしげる。この狭からぬ北の都には多くの魔導士が働き、ふだん顔を合わせない者も多いのだ。

「顔を見ればもしかしたら…… そのギルーがどうかしましたか?」

 彼が問うと、所長は静かに告げた。

「それを探ってほしいのですよ。二日前、ギルーは突然に姿を消しました」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ