表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王国冒険者の生活  作者: 雪月透
201/213

201

レッドが新しい剣を買ってから、もうしばらく日が経っている。

買ってからというもの、レッドは毎日剣の磨き、欠けたり歪んだりしていないかの確認を欠かさない。

買ったばかりであるし、湿気が酷い場所に置きっぱなしにするとか、雨ざらしにしたと言うのでなければ、そこまで入念に気にする必要はない。

雑に取り扱ったと言うなら、それこそ自分で手入れするのではなく、鍛冶屋に持ち込むような話になる。

ただ、新しく手に入れた物と言うのは、意識している間は丁寧に取り扱ったり、普段より手入れに力が入ったりしてしまうものだ。

レッドの新しい日常は、リベルテたちから生温かく見守られていた。


「よっし! ギルドに行くか! 今日は良い依頼があるといいな」

剣を拭った布を片付け、レッドが気合を入れながら立ち上がる。

新調した道具は、早く試したくなるか、使うのを躊躇うってしまうかになるが、剣と言う武器だけにレッドは早く試したくて堪らない方らしい。

ここ数日、レッドは討伐の依頼を狙っていたのだが、見つからなかったのだ。

討伐の依頼が少ない時期なのか、レッドたちよりも早く動いていた冒険者が手続きしてしまったのかはわからない。

近郊の森は、多くの人が出入りして荒らしてしまったことから入ることが制限されている。

恐らくそれが原因で、討伐の依頼が減っているとリベルテは考えていた。

しかし、森に入れなくなったからと言って、討伐の依頼を見かけなくなるとは思えなく、単純に討伐の依頼に縁が無いとしか言いようが無かった。


レッドの姿であるが、ぐるぐるに巻かれていた布はもう外されている。

薬師であるマイの腕は確からしく、手当てが効いて、レッドの顔の腫れはだいぶ良くなっている。

それでも腫れが完全に引いたわけではないので、まだ少し痛々しそうには見える。

ベルテはまだレッドには無理をして欲しくはないので、討伐の依頼が無いことに実はホッとしていたりもする。

レッドにはこれまで、散々に無茶はするなと言ってきているのだが、ちゃんと聞いてもらえていなく、心配仕切りなのだ。


レッドたちがギルドに着くと、少し前ほどではないが、まだちらちらとレッドに目を向けてくる人たちが視界に入る。

さすがに顔を腫らしているのは目立つ上に、レッドたちは冒険者としての年季が長いため、冒険者の中で名前と顔が知られていることが大きかった。

特に騒乱の際の出来事が広まっている。

貴族区域で貴族たちを助けて回っていたリベルテは、ミルドレイかその護衛の兵たちから広まっただろう活躍で。

また、王都に置いて騒乱の中心と見られる場所で、キストの聖職者の服装をした者たち数名と倒れていたレッドは、ギルドが発見して運んだことで広まっている。

自身が毒に侵されながらも、キストの聖職者たち数名を倒したのだと状況から広められたようである。

さらに、そんな毒を受けてしまっても復帰した、と言うのも一目置かれているたのだ。

そして、そのレッドが騎士と腕試しをして勝ってきた、と言う噂がどこからともなく広まっているため、尊敬とか畏敬のような目が向けられていたのだ。


名前と顔が広く知られるようになってきたレッドが、先日、大怪我と言えるようなボロボロの恰好で報酬を受け取りにきたのだから、他の冒険者たちは騒然となっていたそうだ。

リベルテは後々からこの話をギルド職員から聞いて、額に手を当てたくらいである。

それなりに腕が立つと言われるようになったレッドがそんな怪我を見せたのだから、他の冒険者たちにすれば、そんな凶悪な敵が出てきたのか、と警戒したのも仕方がないと思える。

それを収めるためなのか、広まったのが先の噂であった。


このような手を打てるのは、ミルドレイだろう、とリベルテは推測している。

ギルマスが動くには、相手が騎士団である以上、危険な対応となってしまうし、何よりそんなことを考え付けるような人に思えない。

どちらかと言うと、正面からぶつかっていく人柄なのだ。

流れている噂に対して、ギルザークも噂について否定しなかったし、騎士団からも苦情など言ってこないことから、あっと言う間にこの噂は真実として広まり、レッドを尊敬するような目で見る人が増えていた。


厳しい訓練を続け、戦うことを仕事としている騎士相手に、職にあぶれた人たちが就く冒険者が勝ったとなれば、皆が注目するのもわかると言える。

レッドが皆に注目されるのは誇らしくあるが、少しだけ不満もあるのは、リベルテが誰にも言ったことの無い気持ちであった。


「お、レッドじゃないか。だいぶ怪我は良くなったようだな?」

レッドは怪我をしたからと大人しく寝ていたわけでも無く、冒険者ギルドに来ていたのだから、ギルザークも怪我の状況は知っている。

だから、レッドに掛ける声には、からかいが含まれているのがわかる。

しかし、今の他の冒険者たちから注目されている中で、ギルマスから声を掛けると言うのは、それだけ期待している、注目している、目をかけているということも示す。

まだ疑っている者もいるため、流れている噂が本当である、と後押ししているようだった。


周囲の冒険者たちから、感嘆とも思えるような声が上がる中、リベルテとしては心配事が耐えない。

この話が広まりすぎると、一冒険者に騎士団長が負けたと言うことで、ベルセイスの外聞が悪くなり、より問題が起きそうに思えるのだ。

そんなリベルテの不安は顔に出ていたようで、ギルマスがリベルテを見てニヤリとする。

「騎士団長が訓練に、より真剣になったそうでな。団長が真剣になれば、その下も真剣にならざるを得ない。元々、キストへ戦争しかけようと言い出してた奴らが居たくらいだ。自分たちを鍛えるって言うのに文句なんか言わんさ」

外に向かう前にまず自分たちを鍛え上げる、と言うのは当然のように思えるが、その期間が延びる分だけ、こちらから攻め込む話にはならない。

だが、そうだからと言って安心するには早すぎる。

「それでも、騎士団長を悪く言う人たちはいますよね?」

貴族であっても平民であっても、どこであろうと他人の足を引っ張ろうとする者は存在するものだ。

特に、身分差で力を持つ場所では著しい。

「そういったやつ等は騎士団長にのされているそうだ。勝ってから文句を言え、ってやつだな。丸っきり歯が立たずに負けりゃあ、黙るしかないよな」

ギルザークが負けたらしい連中を想像し、小気味良く笑う。

ギルマスと言う立場上、貴族から迷惑……難癖をつけられることが多いのだろう。

スカッとしたような表情になっていた。


「お~、そうだ。レッド。討伐の依頼を探してるんだってな?」

ギルマスが少し悪さを滲ませる笑みに変え、一瞬だけリベルテに目を向けた。

「ん? 良い依頼があるのか?」

「ああ、今は討伐の依頼が少なくなっているのは分かってるだろ? そんな中での依頼だ。どうだ?」

「おう! 手続きを頼む!」

レッドが安請け合いしたことに、リベルテは深いため息を吐いてしまう。

ついこの前にギルマスから受けた依頼が、城の思惑を含んだ一冒険者が受けるには大きすぎる内容だったことを忘れているようだったのだ。

ただ、もう乗り気になっているレッドに言っても聞いてもらえるわけがなく、ため息をこぼすしかなかったのである。

ただ、リベルテに一瞬だけ見せたギルマスの目配せが気になってもいた。


依頼票を持って受付に向かうギルマスを見送っていると、レッドがやる気を滾らせていた。

「やっぱり、手にした剣は試して見ないと! 感覚が掴めないってもんだ」

武器を選ぶ際、自分の直感と言うか感覚が大事であるが、実際に使ってみたら合わなかった、と言う話も良くある。

だからこそ、余裕の持てる依頼で試しておくと言うのは大事なことであり、実戦をと討伐の依頼を熱望するレッドの考えは否定出来なかった。

最近、レッドを心配してばかりになってきているように感じるリベルテであったが、どうしてそう考えてばかりになっているのか、自分でもわからないままだった。


手続きの準備が終わったらしく、ギルマスが手を振っていた。

ギルマスに呼ばれてカウンターに向かった二人を待っていたのは、エレーナだった。

リベルテとそう年齢は違わないのであるが、リベルテから見てもエレーナは相変わらず綺麗な女性で、時折羨ましく思えている。

それでも安心して会えるのは、レッドがエレーナに対して惹かれているような様子を見せていないことだろう。

「レッドさん。ありがとうございます。では、サインお願いします」

「ほいよ」

レッドが鼻歌でもしそうなくらい上機嫌に、内容を良く確認しないでサインする。

リベルテがちらっと目を動かせば、ギルザークが悪い笑みを浮かべていた。


「はい。それではフォレストディアの討伐をお願いしますね。あのモンスターも繁殖をしているらしくて、保護を始めたはずの森で被害が広がっているそうなのです」

フォレストディアが相手と聞いてリ、ベルテは素早く準備する物を考える。

近づくのが難しいモンスターで弓で遠くから射かけないといけない相手、と言うところでリベルテは、あ、と声をあげてしまった。

レッドに目を向けると、レッドはギルザークを睨んでいた。

フォレストディアに斬りかかるには罠を仕掛けて、掛かるまで待たないといけない。

しかし、依頼の日数から見てそんなに待つことは出来ないし、今の森で罠を仕掛けると言うのは、荒れないようにと制限されている状況では難しい。

それに、罠にかかったディアを切ったところで、実戦だと誰が思うだろうか。


ギルザークはレッドに剣を使わせる気など無かったらしい。

すでに依頼にサインをして、手続きが完了してしまっている。

ここから取りやめるには違約金を払わなくてはいけなく、悔しそうにするレッドにリベルテは笑顔を見せる。

「やりたかった討伐の依頼ですね。きっちりやりましょう」


許可をもらって入った森で、リベルテたちはフォレストディアを四匹射倒した。

レッドが放つ一矢には、意思と言うか怒りと言ってしまってよい感情が込められていて、ディアを三匹も倒してしまったのである。

レッドに弓で後れを取るとは思っていなかったリベルテは、思わず憮然としてしまった。

リベルテよりディアを倒したことでレッドの機嫌は戻っている。

そんな子どもっぽさが残るレッドが、仕方ないなとも、そこがまた良いな、とリベルテは改めて思っている。

もちろん、そんなことは誰にも言ったりはしない。

「今日はステーキにしましょうか。お肉祭りです」

「お、良いな! マイも喜ぶだろう。……つか、あいつも食べるとなるともう一匹くらい、こっちの分にもらいたいな」

先ほどまで考えていたことが伝わらないように、食事について口にすれば、レッドが楽しみだと話に乗る。

大きく差がつけられていることが少し悔しくもあり、リベルテはもう一匹狙うことにして、周囲を探っていく。


森にいても吹き抜ける風に冷たさを感じるようになってきている。

季節はリベルテが苦手な冬へと入り始めていた。

ここまでお目通しいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ