表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

序章☆ロッキングチェアと編み物

おばちゃんは、僕が会うときはいつもロッキングチェアに揺られて編み物に精を出している。

「編み物ばかりで退屈じゃない?」

「そうさねえ」

鼻メガネを押し上げて、下から覗き込むように僕の顔を見る。

黒いまなこが印象的で、ドキリとさせられる。

「じゃあ、なぞなぞでもするかい?」

「うん」

「百人乗りの船に十人乗ったら船が沈みました。なぜでしょう?」

「えー?うんと、お相撲さんが十人でおもすぎたから?」

おばちゃんはあきれ顔で首をふりふり、

「答えは船が潜水艦だったから」

「なんだー」

「なぞなぞなんて、みんなそんなものさね。すごくわからなくてモヤモヤするけれど、答えがわかるとあっけない」

「うん。うん。わかったから次の問題」

「……あがるばかりでさがらないものは?」

「物価?」

「違うね」

「エレベーター、は違うし、なんだろう」

「答えは年齢」

「なるほど」

バタン。

ドアを勢いよく開けて父さんが部屋に飛び込んできた。

「何事だい」

「困ったことになった」

「ゆっくり、順を追って話してごらん」

「会社の大事な書類を入れた茶封筒がなくなった」

「どこに置いてたんだい」

「車の後部座席」

「律子さんは車に乗らなかったかい?」

「乗った!でも、買い物にちょこっと出かけたくらいですぐ降りたよ」

「律子さんを呼んでおくれ」

母さんが呼ばれてやってきた。

「茶封筒?それなら」

「それなら?」

「居間のマガジンラックに置いたわ」

「なんだって!」

「なにか大事なものだったの?」

きょとんとして母さんが聞いた。

父さんは一目散に居間に行き、マガジンラックから書類の入った茶封筒をとってきた。

「ありがとう!なくしたら大変なことになるところだった!」

「ちゃんと保管場所を考えなさい」

おばちゃんはそっけなく言った。

僕はおばちゃんはなぜわかったんだろうって、ちょっと不思議だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ