表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/61

第3話 RTした人の小説読みに行きます系の話

 今日は緩めに。ずっと緩いけど。


 かなり前からちょくちょくやっている。

 過去となれば正直覚えてない。

 覚えているのは参加された方がプロになり、私の名前も巻末に載っていることぐらいだ。コミカライズもされているので、知っている方もいるやもしれない。


「巻末に名前載せていい?」


 という連絡が来ていることに気づかず、やきもきさせてしまった。その節はご迷惑をおかけしました。


 さて今回は11作品読ませていただいた。

 まだ読むつもりだし、気になる作品にはレビューも入れる予定だ。60作品以上参加があったのでジャンルも幅広く、初投稿という人も多い。低い評価になってしまうこともあるが、こればかりは仕方ない。ゆるっと受け止めて欲しい。


 先に言っておくが、読み合いではない。

 読みますね、と言われたら「そうではない」と伝えている。あくまで私が勝手に読んで、勝手に評価付けるだけの企画だ。宣伝も兼ねることはあるが、読み合いはしない。規約云々以前に無理だから。


 カクヨムなんかでどうしても読まないといけない、みたいな空気になったとしよう。

 あれ凄い疲れる。

 あの辛さは味わった者にしか分からない。好きに選べるから気楽に読めるので、読まなきゃとなったら全然別物なんだよなあ。

●カクヨム用追記。今や好きで読ませていただいている。皆さんの創作への姿勢が伝わって、勉強しかない。努力しない私の姿勢が見て取れる痛い話だ。なろうユーザーがみんなこうではない。

◎更に追記。文字通り好きなエッセイや作品読んでるだけ。


□ハッシュタグに宣伝を付けるのはありかなしか

 この手の読む系ツイートに宣伝を付ける、という行為にやんわり苦言を呈されてる方がいた。主旨と違うだろうと。なるほど、納得のいく意見だ。読み手だけというなら、そもそも宣伝するものもないだろうし。と思ったら書き手でもあったので、主旨にこだわりがあるらしい。


 正直ただの宣伝だ。

 解析を見れば目にした人だけで7000を越える。なかなかの威力である。


「卑怯だ! 規約違反だ!」


 というなら、なろうに報告してみて欲しい。


「スコッパー兼書き手の宣伝は認められておりません。読んで評価するのは規約違反です。作者への応援評価は禁じられています。宣伝行為を兼ねるのはおやめ下さい」


 なんて警告が来たらやめよう。

 聞いたことないのでどうなるかは知らん。

●来たら面白いのでネタにする。


 読み手に徹しろという気持ちは分かる。だがこちらにも多少の動機は必要なのだ。それがダメとなれば受け入れる。バンされるのは私なので気にするこたない。

 誰に強制されたわけでもなく、言葉は悪いが同類相憐れむが如く細々とやっている。私だってかつては初心者だったし、大抵放置している。なるべく読んで欲しいという気持ちは分かるので、やってるだけだ。


 結論は名前と顔を売れ、作品があるなら。

 何気ない交流から得られるものもある。

 交流相手がプロになり、自分の名前とちょっとしたエピソードが載ったりするかもしれない。


 ってな具合だよ!

 また次回があったらよろしくー。


●ちょっとしたエピソードだが、確かめるとちょっと笑ってしまうエピソードになっていた(笑) さすがプロ。いずれ記すことがあるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ