表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩「夏の反射」

作者: 有原悠二

窓ガラスが震えて/水滴のしたたり

情けない顔が反射する夜

透けて見える町の灯りが/恋しくて

遅れてやってくる重低音

一発、響いた/

直後//

ぼくを透かした/花火が遠くで弾けて見える

閉じる/

透かした窓ガラスと

 そこに映る自分の顔を

  /透明な夜空に

         /記憶の雨

              その飛沫/


もしもぼくたちの青春が夜だったらきっとこの町の人間

 はみな優しさを忘れていないはずだ


/そうだろう?

扇風機の風の音に/負けている夏の

止まったままの/影

その声/

白い煙が故郷の波のように揺れながら

消えていく

夏//

きみの肩の向こう側に映る/言葉にできない面影

/固まっていく

 汚れのついた靴

  /鳥

     真夜中の/

           終電の

              /くたびれた形


ついさっきまで口ずさんでいた歌のメロディをぼくはも

 うすでに忘れていてふと見るきみの横顔さえ怪しく思

 えてしまうのはきっと過去という概念をようやく認識

 してしまったからでその現象を成長というのかもしれ

 ないけれど


/情けない心象だった

破裂音に/夜空が生まれていく

切り取られた屋台の匂い/

ぼくは嘘つきだ

/言葉の落下地点に

// 

 きみが反射して


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ