表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/321

第二十四週:6億円とおとぎ話(火曜日)

 プシュゥゥ。と、減圧室の扉が開き、宇宙服姿のショワ=ウーが戻って来た。手には三人の暗殺者(?)を吊るしている。


「どうだった?」と、セイ・カハが訊き、


「腕は立つようだが、プロとは言い難いな」と、ウーが答えた。「亜空間とは云え、超高速航行中の船に飛び乗るとは意外だったがな」


 そう言われてセイは、後半の言葉の意味がよく分からなかったのだろう、「……亜空間だと飛び乗りやすくなるのか?」


     *


「そっか、セイさんは光だから、よう分からんかもね」そう言ったのは、Mr.Blu‐Oである。亜空間航行中は障害物も少なく、運転にも余裕が出て来るようだ。


「時間や空間、それに伴う速度の概念って三次元・四次元のモノでしょ?」と、目の前を通り過ぎて行く亜空間を眺めながらMrが続ける。「でも、こっちでは、その時間や空間自体が歪んだり伸び縮みしたりしてんのよ」


「……うん?」と、セイ。――すまない。サッパリ分からない。


「で、セイさん達みたいに重力場の影響をモロに受ける光の人たちは、そこに自然に溶け込んじゃうんやろうけど、あたしらは、ほら、幻想とか科学とか――まあ、科学も幻想か――とかを持っているから、そこから別の影響を受けたり、逆に影響を与えたりするんだよね……ここまでは良い?」と、Mr。これでも彼女なりに分かり易い説明を試みたつもりなのだが……相手の顔は疑問符で埋め尽くされたままだ。「えーとねえー、だからぁー」


「意志の力・意識の力が、三次元・四次元に比べて出やすいんですよ」と、ここで、計算を一段落したアイスオブシディアンが口を挿んだ。「だから、高速航行中の船にも、やる気次第で?飛び乗り易くなる……と言われているんですけど……普通は外に出ないので分りませんよね」



(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ