表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
装虹のエルギア  作者: 谷橋ウナギ
第一章『回帰』
18/194

第七話 シーン1〜2



 王国は今、大いに揺れていた。

 接見の間にてフレイドとアズマ、そして王が揃って怒鳴っている。


「アズマ! あれは貴様の部下だろう! 第八砦の管理も貴様だ!」

「貴様が勝手に配備したからだ! フレイド! それを私のせいなどと!」

「やめよと言うのがわからぬか! 二人共まずは落ち着いて話せ!」


 フレイドがアズマに責任を問い、アズマはそれをフレイドに返す。そしてその横で頼りない王が喧嘩を制止しようと努力する。

 こんな事態に陥っているのも、全てはガルグ達が原因だ。


「深呼吸だ! 深呼吸だぞ! ほれ!」


 それでも王の命令に従い、二人は深く呼吸を整えた。

 だが、このやり取りは全てフェイクだ。二人共内面は冷めている。

 そのため直ぐ二人は声を鎮め、しごく真っ当な議論を始めた。


「良いだろうアズマ。とりあえず、責任論は脇に置いておく」

「当然だ。それよりも今すべきは、対策を考えることだろう」


 フレイドに言われアズマも答えた。

 両者とも責任を避けただけだ。キレる者は政治に向いていない。

 それよりアズマの言葉の通り、王国は今危機を迎えていた。


「まずは現状の分析だ。王。私からよろしいでしょうか?」

「よい。アズマ。よろしく頼んだぞ」


 王の許可を得てアズマは始める。


「ではまずエルフの変化から。これまでエルフは森は守れても攻めてくることは無い、と思われた。これはエルフらの生態、特に、ウッドエルフに見られるものによる。森を離れれば魔力は弱まる。故に攻撃は不可能だ、とな」


 アズマ達の王国も知っていた。エルフが抱える弱点を。


「だが昨夜、マーガン砦……第八砦が襲撃を受けた。あそこはエルフの森から来られる。が、山を挟み距離がある」


 アズマは腕を組んで説明した。


「つまり、奴らは我らが国を、脅かす術を手に入れたのだ」

「アズマ。そうとも限らないのでは? やられたのは鉄機兵が一機だ。砦も重要な拠点ではない」


 だがフレイドが直ぐ異議を唱えた。


「王国を攻め落とす戦力など、奴らにあるとは思えんぞ」

「言い切るな。フレイド。証拠でも?」

「いや……。だが想像はつくだろう」


 フレイドは眉をしかめて言った。


「ブラッドエルフやホーリーエルフは、聖樹の影響を受けないと聞く。そやつらで部隊を設立すれば、第八砦くらい落とせようが」

「なるほど。そしてその種のエルフなら数が少ないと言う訳か」

「そうよアズマ。その上戦士だぞ。数は相当に限られる。とても王国を攻め落とせるとは……」


 これで状況分析は終わった。

 後はこれからどう対処するかだ。


「うむうむ。それでは二人共、この後我が国はどうするべきだ?」

「王。それに関しては私から」

「フレイドか。良いぞ。言ってみよ」


 まずフレイドが二つ案を出した。


「一つ目は今までの延長で、エルフを分析しながら攻める。これにより庶民は疲弊しましょう。だが問題への、対処はしやすい。万が一の事態も避けられます」


 第一には安全策である。しかしこれは彼の本音ではない。


「二つ目は森を攻め落とす。幸い近隣の人間国は鉄機兵の配備が遅い様子。援軍としては役立ちませぬ。が、空き巣などは避けられるかと」


 第二の案。こちらが本音だった。

 彼が微かに笑っていたことを、アズマは決して見逃しはしない。

 しかし鈍感な王様は別だ。


「ふーむふむ。悩み所だな」


 レイランド王は二つの案の、どちらを選ぶか考え始める。。

 が、アズマは王へと提言した。


「まだ私からも提案が」

「ほう。なんだアズマ。言ってみよ」

「では慎みながら、我が王よ。エルフとの停戦も一つかと」

「なに停戦!? 今更エルフとか!?」


 その提案は王を驚かせた。

 だがそれ以上に驚いたのは、その傍らの大臣フレイドだ。


「馬鹿な。エルフどもと停戦など。第一やつらが呑むとも思えん」

「それは条件次第ではないのか? そもそも我らが攻撃するまで、エルフ達は森から出なかった。戦いを好まない種族なのだ」

「我々が攻める前までだ! 既に聖樹を焼いているのだぞ。奴らが許すなどとは思えんわ」


 フレイドの反対にはワケがある。


「戦争を提案したのは貴殿。きっと奴らは首をほしがるな」

「騎士団長の言う事か! アズマ!」


 二人共、戦争に加担した。

 そして国王も立場は同じだ。


「わかったわかった。二人共。少しくらい考えさせてくれ。一昼夜の後に結論を出す。他に何もなければ解散だ」


 レイランド国王は逃げるように、玉座を後にし背を向けた。



 一方その頃エルフの森でも、ガルグが政治を行っていた。と、言ってもこちらはもっと下位の──直属の部下に対してのものだ。

 雨上がりのエルフの森の中。まだ露が葉から煌めき落ちる。

 そんな中で待つガルグの元に、一人のエルフが現れた。


「来たかニノ」

「隊長。御用ですか?」


 彼女は特殊部隊のニノだった。


「ああ。まあ御用と言えばそうなるな」


 ガルグはニノの言葉に応えると、露骨な殺気を彼女に放った。


「隊長?」

「俺は今疑ってる。この森にはおそらくスパイが居る」


 ガルグは彼女に向かって言った。


「こう言う汚れ仕事は俺向きだ。だからニノ、慎重に返事しろ」


 そしてゆっくりと、ゆっくりと、ニノの方に向かって歩いて行く。

 ニノの方は体が固まって、魔力を高める様子なども無い。


「私は……スパイではありません」


 だが喉から何とか絞り出す。

 その間にも二人は近づいて、既に距離は二メートルを切った。とうにニノを殺害できる距離だ。


「だな。悪かった。俺のミスらしい」


 そこでようやくガルグは停止した。

 すると余程恐怖を感じたのか、ニノはその場で崩れ落ちてしまう。


「はあ、はあ……。いえ、わかってもらえれば」


 彼女はガルグを見上げて言った。

 ニノはガルグが思うよりもずっと、繊細な性格のエルフなのか。それともよほど嘘が上手いかだ。


「そうだな。ああそれと、一応だが、この件はここだけの話にしろ。スパイが居るなら必ず見つける」


 ガルグは言うとニノに背を向けて、何事も無いように歩き出した。

 しかしそれを見送っているニノは、当分の間動けなかった。


評価感想お待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ