表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

平行世界『パラレル』

気がつくと見知らぬ部屋にいた。周りに目をやる。そこには、梱と昌が倒れていた。二人に近づこうと起き上がろうとする。すると、

「まだ、起きない方がいい」

部屋の奥から声が聞こえた。この声、最近聞いたような気がする。僕が記憶を呼び起こそうとした時、声の主が現れた。

「気がついたならそのまま聞いてくれ。君達はこの『世界』にとってはイレギュラーなんだ。後の二人が起きたらまず、学園長のとこに行く。そして、この学園に入学してもらう。そうしないと、君達をこの世界ら消さなくてはいけないんだ。それまではゆっくりしていてくれ」

ヤナン・ソルートは言いながら部屋の奥からこちらに近づいてくる。僕は上半身を起こした。体がすごく重く感じる。どうしてかは分からない。すると、ヤナンは僕に水を飲ませた。

しばらくして、梱と昌が起きた。


「学園長、ヤナンです。お話があります。」

ヤナンはドアの前で言った。すると、ドアが開いた。そして、声が聞こえた。

「入りなさい」

そして僕達は入った。

「その後ろの輩は『魔の世渡り』に『世界』を壊された輩じゃな。また、校則を破りおったな」

髪がない光る頭に髭が生えた学園長が座っていた。学園長室は畳で張り詰められた、和風の部屋だった。学園長はそう言うと笑っていた。

「すみません。この子達を学園に入学させてもらえませんか。この子達は『世界』を奪われたんです。どうか、お願いします」ヤナンが頭を下げる。すると、学園長は

「別によいが、その子達は『時間の流れ』は同じじゃったかな?」

学園長はそう言うと本を取り出した。

「『流れゆく世界』はこの世界と同じじゃな。小僧達は名を何と申す?」

僕達に聞いてきた。僕達が名前を言うと学園長は、聞いてきた。

「この『世界』では、本名を名乗ってはいかんからな。ヤナンのような名前を考えてもらわなければいかん。どんな、名がいい?」

僕達は少し考え、答えた。

僕はミリン、梱はキツネ、昌は、サカエという名前になった。すると、血液型と生まれ月を聞かれた。

僕は3月9日のA型、梱は6月23日のAB型、昌は7月18日のO型だ。答えると学園長は、

「ミリンは氷、キツネは炎、サカエは風じゃな。今言ったのはお前達の『属性』じゃ。覚えておきなさい。これはこの学園の生徒は持つことができる石じゃ。大事にしなさい」

こうして、学園への入学手続きが終わった。「『流れゆく世界』はこの世界と同じじゃな。小僧達は名を何と申す?」

僕達に聞いてきた。僕達が名前を言うと学園長は、聞いてきた。

「この『世界』では、本名を名乗ってはいかんからな。ヤナンのような名前を考えてもらわなければいかん。どんな、名がいい?」

僕達は少し考え、答えた。

僕はミリン、梱はキツネ、昌は、サカエという名前になった。すると、血液型と生まれ月を聞かれた。

僕は3月9日のA型、梱は6月23日のAB型、昌は7月18日のO型だ。答えると学園長は、

「ミリンは氷、キツネは炎、サカエは風じゃな。今言ったのはお前達の『属性』じゃ。覚えておきなさい。これはこの学園の生徒は持つことができる石じゃ。大事にしなさい」

こうして、学園への入学手続きが終わった。


学園長との話が終わりヤナンが寮に案内してくれる。ヤナンは寮に向かう間に学園の事を説明してくれた。

寮に着くと寮長が名札をくれた。そして、奥から女の人が降りてきた。

「その方達が、新しい寮生?えっと、サカエさんは私について来てください。」

女はそう言うと昌と一緒に来た道を帰って行った。

そして、ヤナンは僕達を部屋に案内してくれた。部屋は窓が一つでベットが二つ、机が二つと冷蔵庫が一つというシンプルな部屋だった。

「明日また迎えに来るよ。それまでゆっくりするといい。お腹が空いたら冷蔵庫の中にある物を食べてくれ」

そう言ってヤナンは部屋を出て行った。

僕と梱はそのまま、ベットに転がり眠りにおちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ