表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/62

第50話 波動を断つ殺意

 

 《ガルドミナス》のレーダーは前方の新型DCD達、そしてその背後で監視するHERIの艦を捉える。

「なんでHERIが……」

「腐れ縁って奴? グライが乱暴な抜け方したの根に持ってるんじゃない?」

「誰のおかげか忘れたのか? かなり前だからな」

「じゃ、斬り込むのは任せたよ」

 同時に《ライナルディン》の姿が宇宙へ溶ける。グライは一々返答しなかったが、巡航形態のまま加速する事で意思を伝えた。


『後衛のDCDの反応が消失。レーダーでは確認出来ない。ソナー1よりスナイプ1、目視での確認は可能か?』

『スナイプ1、目視での確認は出来ない。《ヒドゥンブレイグ》およびミッド1、2、要警戒』

 周りから飛び交う情報へサラは静かに耳を傾ける。

「ブレード1、2は前方から来るDCDを迎撃。スナイプ1はその援護。ソナー1はミッド1、2と合流、3機で周囲を警戒」

『《ヒドゥンブレイグ》は』

「気にしなくていい。命令通り動いて」

『了解』

 サラの指示通り、《エクスラスター》は各々行動を開始する。


「俺の相手はそいつらで十分ってことか」

 《ガルドミナス》は人型へ変形。手にしたロングライフルで2機の《エクスラスター》の間を狙い撃つ。

 しかし牽制射撃と見抜いたのか、微動だにせずそれをやり過ごして見せる。

(少しくらい回避したらどうなんだ)

「ブレード1、2、迎撃に移る。スナイプ1、援護を」

『了解』

 《ブレイド1》は両腕からビームブレイドを、《ブレイド2》は湾曲した光刃、ビームシミターを2本抜く。

(近接戦……まともに付き合ってられるか)

 対する《ガルドミナス》は急停止と共に肩の機関砲とロングライフルを同時発射。近づかせず、かつ2機を視界に収められるように。

 しかし、彼方で閃いた光がロングライフルを貫く。

「っ、スナイパーがいるか!」


 《スナイプ》は右腕のビームスナイパーキャノンを排熱させ、母艦からエネルギーを充填する。左腕のガトリングユニットの出番はないと判断し、甲板についている。


 バルカンの弾幕は緩めず、《ガルドミナス》は右腕のビームブレイドユニットを発振。

「そんなに近接戦が好きなら付き合ってやる!」

 《ブレイド2》が横へ急旋回。同時に《ブレイド1》の刃と《ガルドミナス》の刃がぶつかり合った。

「ちっ、やっぱりダメだ!」

 拮抗すらしないことを瞬時に悟ったグライは刃を納め、すれ違うように回避。《ブレイド1》は振り返りざまに切り払おうとするが、機関砲の嵐が視界を僅かに遮り、軌道を逸らした。

 しかし息つく間もなく《ガルドミナス》が敵の接近を告げる。ビームシミターを振り上げた《ブレイド2》だ。

「良いチームワークだな、アイツに教えてやれ!!」

 グライは一気にペダルを踏み込み、《ガルドミナス》は一気に前方へ加速。ビームブレイドを振り抜いた直後の《ブレイド1》を蹴りつけながらビームシミターを躱した。


「フェン……俺が死ぬ前に本丸を仕留めろよ」



(なに……あれ)

 姿を消した《ライナルディン》は既に《ヒドゥンブレイグ》の背後へ回っていた。ステルスの持続時間は残り少ない。しかしフェンが奇襲を仕掛けないのには理由があった。

(護衛を向こうにやるなんて、明らかに誘ってるよね……)

 フェンの全身は《ヒドゥンブレイグ》から放たれる気配を敏感に感じ取っていた。

(あなたも《ライナルディン》のお友達よね……なんか、《ライナルディン》がそわそわしてるもの)

 心なしか、佇む《ヒドゥンブレイグ》の視線がこちらへ向いた気がした。ステルスは残り数秒。フェンは小さく笑い、選択する。

「見っけ!! オールキルライン!!」

 ステルスが切れ、宇宙に姿を曝け出す。瞬間、大盾から迫り出した砲門から戦艦の主砲級のビームが放たれた。

 その射線は《ヒドゥンブレイグ》、《ミッド1》、《ミッド2》、《ソナー》、《スナイプ》を同時に焼き払うものだった。


「よく見つけたね」


 《ヒドゥンブレイグ》は腰部の大型無線誘導兵器を解き放ち、連結させてビームバリアを展開。その光を受け止めた。

 長くは保たないことをサラは理解している。その僅かな瞬間に《ヒドゥンブレイグ》は射線から逃れ、

「ミッド1、2、防御兵装」

『既に展開済みです』

 大型無線誘導兵器を散開、ビームバリアを解除した。


 再び宇宙を走るビームを、《ミッド1》、《ミッド2》が両腕に展開したビームバリアが受け止めた。

 ビームは弾かれるのではなく、受け流されるように進路を変える。二方向へ分かれた光は漂うデブリを焼き払いながら消失した。

「2機は例の兵装を展開。それまでは僕が相手する」

『『了解』』


「へぇ、結構やるぅ」

 ライフルブレードを構えながらフェンは唇を舐める。

「しかも一対一。カッコいい〜」

 彼女の感情に同調するように《ライナルディン》の眼が輝き、ライフルブレードからビームを放ちながら突進する。


「使ってるってことは……あれが実験No.9か」

 《ヒドゥンブレイグ》は大型無線誘導兵器で《ライナルディン》を囲み、両腕の装備から二連装のビームキャノンを展開。迫り来る《ライナルディン》を迎え撃つ。


「この武器って」

 大型無線誘導兵器のビームを回避し、ビームキャノンの砲撃を大盾で防ぎながらも、フェンは距離を詰めることを選ぶ。

「なぁんかM・Sの子が似たもの使ってなかった? パクリは良くないよ」

「重装甲でその動き、か」

 サラは大型無線誘導兵器を呼び戻し、補助推力の役目へ戻す。そして右腕の装備が二連装ビームキャノンを格納し、肉厚な光の刃、ビームカリバーを解き放つ。

 《ライナルディン》はライフルブレードの形態を切り替え、実体刃を振りかざす。通常ならばビーム兵器を迎え撃つ選択肢とはならない。

「でもそれを選んだってことは」

 ライフルブレードとビームカリバーが衝突。しかしビームカリバーの光はライフルブレードを切断できず、

「まずは右!」

 逆に実体刃はビームを通過し、《ヒドゥンブレイグ》の右腕を打ち据えた。衝撃でビームカリバーが一瞬だけ光を失う。

「耐ビームコーティング」

「そのまま頭!」

 《ライナルディン》は腰部からサブアームを展開、ビームブレイドで刺突しようとする。

 対して《ヒドゥンブレイグ》は肩の銃口からビームバルカンを斉射。装甲を貫くことは叶わなかったものの、《ライナルディン》を押しのけることでビームブレイドの軌道を逸らした。

「もう! ビームコーティングの塗料なくなりそうなのに!」

「ビームバリアが出来るまでは使われてたらしいけど」

 残る左腕のビームキャノンを発射。《ライナルディン》は大盾で防ぐが、更に押し込まれて距離を離される。

 《ヒドゥンブレイグ》は更に大型無線誘導兵器を再展開。四方からビームを《ライナルディン》へ吐きつける。

「フラれた!」

 だが深紅の装甲は焼け跡こそ刻まれるが、ビームを通す事は許さない。大盾の砲門を開き、回転しながらビームを発射。大型無線誘導兵器の内3機を中破させ、機能を停止させる。

「壊れたらごめん!」

 放熱を待たず、立て続けにビームキャノンを《ヒドゥンブレイグ》へ放った。


『ミッド1、2、捕獲兵装の起動準備を完了しました』

「了解」

 サラは両腕の兵装からビームバリアを展開させ、《ライナルディン》のビームキャノンを防御。電光が迸り、コクピットの中でアラームが鳴り響く。


「オルトロスチェーン、起動」

「起動」


「っ、しまっ……!!」

 接近する影に気づき、照射を止めた時には手遅れだった。《ライナルディン》を挟み込むように現れた《ミッド1》と《ミッド2》は両腕を射出。各兵装が展開すると同時に糸のように細いビームを《ライナルディン》へ照射する。

 そのビームは装甲を焼き切る為のものではない。


「ぁっ、がっ……!?」

 フェンの頭の中に響く不協和音。脳をミキサーで掻き回されるような激痛と不快感が襲い、シートベルトで拘束された中で悶え苦しむ。

 《ライナルディン》のメインシステムが全てダウン。メインカメラから光が消える。

『フェン!? 何が起きてる!?』

「ぐ、ラ……が、ぉ、うぐぅぅぅ!!」

 遂には目や鼻、耳から流血し始める。伸ばした指が虚空を掴む。

「痛ぃ……グライ……た……す……」

 そのままフェンは意識を失った。


「フェン!? フェン!!!」

 《ガルドミナス》は2機を振り切り、《ヒドゥンブレイグ》の元へ突進。

『《ヒドゥンブレイグ》、申し訳ございません、抜けられました。すぐに追撃します』

「別にいいよ」

 《ヒドゥンブレイグ》は両腕をビームキャノンへ変更、肩のバルカンと残る大型無線誘導兵器を斉射する。

「どうせ辿り着けな ──」

「こいつかぁぁぁぁぁぁ!!!」

 グライは叫ぶ。ビームの雨を掻い潜り、ビームバルカンを受けながらその勢いは止まらない。


 だがサラが言葉を止めたのはそれだけではない。


『ひっ……』

 《ソナー》からの小さな悲鳴。自分からの脳波を上回る殺意を傍受した証拠だ。


(僕の脳波に一瞬でも割り込むなんて)

『狙撃援護、開始します』

 《スナイプ》からの狙撃すら回避し、《ヒドゥンブレイグ》へ肉薄する《ガルドミナス》。

「生意気だよ」

 ビームブレイドを突き出す動きに合わせ、《ヒドゥンブレイグ》はビームバリアを押し付ける。だが《ガルドミナス》はそれに突き当たる瞬間に消し、その腕を蹴り上げた。

 ガラ空きとなったコクピットへ、再び発振させたビームブレイドを突き出した。


「旧式の機体に乗った旧人類が」


 それを、残った1基の大型無線誘導兵器が放った光が貫いた。切断された右腕を見ていた時間は刹那だったのだろう。

 だがそれを認識するより早く、《ヒドゥンブレイグ》が振るったビームカリバーが《ガルドミナス》の残る手足を切断していた。

「っ……!」

 最後の足掻きで乱射した機関砲も焼きつき、止まる。スラスターも完全に焼きつき、凡ゆる抵抗の術を失ってしまった。


「僕に敵う筈ない」


 海賊とはいえ、下された命令は捕縛。無力化した時点でこの作戦は終わりだ。

(まだ抵抗するなら話は別だけど)

 やがて《クロウブースター》から信号弾が放たれる。その色は降伏を示すもの。

(まぁ、それなりに楽しかったかな)

 《ブレイド1》と《ブレイド2》が《クロウブースター》の確保へ向かう背を見送りながら、サラは沈黙した2機を見ていた。

(No.9は、まぁ想定の範囲内って性能だったけど)

 《ソナー》に確保される《ガルドミナス》を見るサラの眼は、彼自身も知らぬ間に厳しいものとなっていた。


(なんなんだ……ドナーでも、レセプターでもない只の人間が……)



「船長……!」

 不安げにレイツの裾を引く操舵手の少女。

「俺達、どうなるの……!?」

 他の子供達も駆け寄る中、レイツはあるものを起動した。

 ストームから託された通信端末。それにあるメッセージを打ち込み、そして端末を踏み砕いた。

(さて……後はこっちでやるだけやるしかない)


 レイツの目の光は未だ、消えていない。



続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ