表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/311

40.作戦会議

 譲が陸軍のテントに入ると、中には陸軍の松本(まつもと) 由貴(よしき)大佐と、同じく陸軍の第4部隊長藤田(ふじた) 大河(たいが)、第3部隊長榎本(えのもと) (うしお)を中心に、数名の各部隊の兵士が居た。


「特殊能力課の縣だ。今、到着した」

「ご苦労様です。それでは、時間もない事だし、会議を始めても良いか?」


 譲の言葉に松本がそう言うと、藤田は嫌な感じのする笑みを浮かべて答えた。


「会議なら、してる最中だったじゃないですか。特殊能力課の到着が遅かったんで」


 どうやら、藤田は特殊能力課を良く思わない人間のようだ。が、こんな事は今始まった事ではないし、珍しい事でもない。譲はスルーし、松本に話し掛けた。


「問題無ければ続きからどうぞ?」


 すると松本は、バツの悪そうな顔をして言った。


「それでは続きを始めるが、向かってきている車両数台について、第4部隊が迎え撃つという事で良いか?」

「構いません。ヤツらに日本へ来たことを後悔させてやりますよ!」


 藤田は息巻いて言う。

 実際、敵は北から攻めてきたらしいので、藤田率いる第4部隊が担当と言えば担当である。

 次に松本は第3部隊長の榎本を見た。


「第3部隊は後方で待機。必要に応じてバックアップをするように」

「わかりました」


 榎本が答える。

 北担当の第4部隊だけでなく、第3部隊もかり出されているところをみると、敵の数がそこそこ多いと予想される。

 譲は松本に聞いた。


「敵の数は?」

「確認できている車両だけで20台程。車両の色は全て黒に統一されています」

「そりゃまた丁寧なことで」


 譲が感心すると、藤田は横から話に割り込んだ。


「特殊能力課が出るような事態にはならないから、アンタらは後ろで見ていると良い」

「そうなのか?」


 譲は松本に確認する。と、松本は頷いた。


「今のところ、特殊能力を使っている形跡は無い。どこから現れたのかが不明なだけで、航空機かもしれないし、特殊能力かもしれないという程度です」

「なら、ここで待機していれば良いな」

「それでお願いします」


 一応、松本よりも譲の方が地位が高いため、松本は譲に対して敬語を使う。が、扱いに困っている様子は、隠しきれてはいない。


「それでは、第4部隊は出撃します」


 藤田はそう宣言すると、テントを出て行った。

 その姿が見えなくなったころ、第3部隊長の榎本が譲に言った。


「すみません、藤田が失礼な態度を取って」

「いや。気にならないから大丈夫だ」


 反感など一々気にしていたらキリがない。

 譲はテントをぐるりと見回すと、椅子を拝借して、そこに座る。そのマイペースさに、松本も榎本も唖然とする。


「それより、第3部隊も準備しなくて良いのか?」

「あ、そうですね。それでは、後方待機します」

「ああ、頼んだ」


 松本は答えると、譲を見た。


「何か飲みますか?」

「いや。気にしないでくれ」

「そうですか。そういえば、特殊能力課は1人ですか?」

「もう2人来ている。何かあれば直ぐに出られるから平気だ」

「そうですか」


 そう言うと、松本は同じく椅子に腰掛け、ウィンドウを開き、マップを表示した。

 やや広範囲のそれには敵の車と、味方の配置が表示されている。

 それを見て、譲は違和感を感じた。


『るいざ、聞こえるか?』

『びっくりした! 聞こえるけど、どうしたの?』

『俺はこのまま、メインのテントに居る。車は鍵をかけておけ。第4部隊はウチを良く思っていないようだ』

『そうなのね。了解』

『それから麻里奈に、敵の様子を視ているように言っておいてくれ』


 そう言うと、譲は車の中にウィンドウを開き、マップを共有する。


『敵の進行速度が速すぎる。恐らく特殊能力持ちが居る』

『了解。警戒して視ておけば良いのね?』

『ああ。出撃する時はまた声をかける』

『はーい』

『あ、あと』

『まだ何かあるの?』

『食べ過ぎるなと言っておけ』

『……バレてた?』

『どうしてバレないと思うのか』


 壁に耳あり障子に目ありとはこのことだ。


『譲の分もあるから安心して』

『そんな心配はしていない』


 譲はため息を吐きたいのを堪えて、マップを眺めた。

 敵の車の表示が凄い速さで南下している。

 恐らく時速100kmくらいは出ているのでは無いだろうか。高速道路ならいざ知らず、現在の瓦礫と崩壊した道路の上を走るには、速すぎる速度だ。この違和感を感じているのは今のところ譲だけらしい。戦前の記憶があるため、違和感を感じにくいのかもしれない。

 第4部隊がおおよその配置に着いた時、ちょうど敵の先頭とぶつかった。


『敵、目視確認! 黒の車です! 迎撃します!』


 そう言うが早いか、第4部隊が一斉射撃をした。一瞬辺りが明るくなる。

 当たったと、藤田が確信した瞬間、黒い車は何のダメージも受けずに、爆炎をくぐり抜けてきた。


『敵! ダメージありません!』

『第2波、いくぞ!』


 第4部隊の無線が交錯する。

 再度、一斉射撃が行われ、先程よりも第4部隊に近い位置で爆炎が上がる。

 少しの雑音の後、第4部隊の兵士の声が響いた。


『ダメです! ダメージ与えられていません!』

『何故だ!?』

『解りません! 包囲網、抜けられます!』


 敵の車はスピードを緩めないまま、第4部隊の事など眼中に無いように走り抜けていく。

 その様子を視て、譲は椅子から立ち上がった。


「どうしました?」

「出撃する。これはウチの案件だろ」

「と言うことは、敵が特殊能力を使っているという事ですか?」

「それ以外に説明がつかないだろ」


 譲はテントを出ると車に向かう。


『出るぞ。準備しておけ』

『いつでもオッケーよ』


 るいざから、軽い返事が返ってくる。麻里奈が第4部隊の様子を視ていて、これは出番だと思ったのだろう。


『とりあえず、敵と接触しないと話にならないから、一旦テレポーテーションで飛んだ後、PKで全ての車を捕獲する。車の動力を停止させるのはるいざに任せる。麻里奈は、全体で、おかしな動きをしている人間や、俺が見逃した車両が無いか、確認してくれ』


 譲は車まで行くと、2人と合流する。


「それじゃ、いくぞ」

「はーい」

「了解」

6500PVありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ