表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/311

39.ソフィア

 午後になり、麻里奈が農場に行くと、そこには親父さんと共に、見慣れない少女が居て、農作業を手伝っていた。


「こんにちは!」


 麻里奈は2人に声をかけると、親父さん――ジョンが、麻里奈を見て笑った。


『こんにちは! いらっしゃい!』


 そして、ジョンは自分の隣に居る少女を、麻里奈に紹介した。


『こっちは初めましての、うちの娘だ。名前はソフィア。主には手伝いをしてもらうから、これからよろしく頼むよ』


 ジョンに紹介された少女は、麻里奈を見て、ニッコリと笑った。


『初めまして! ソフィアって言います! 特技は裁縫と料理だけど、農作業のお手伝いもしてるの! これからよろしくお願いします!』

「か……可愛い……! じゃなかった。初めまして。柚木麻里奈よ。ここには毎日来て農作業をしているわ。これからよろしくね」

『麻里奈さん、ですね!』

「そうよ。でも、敬語はいらないわ」

『そう?』


 ソフィアは伺うように麻里奈とジョンを交互に見たが、2人が頷いているのを見て、安心したようだった。


『ありがとう! 実はまだ敬語はそんなに得意じゃないから、良かった!』


 そう言って笑うソフィアの可愛さと言ったら。


「そういえば、マリアも美人さんよね。もちろん真維も可愛いし、るいざも克己も顔が良いわ。……もしかして譲、顔で選んでる?」


 選んでるも何も、ロボットについては譲が製作したものだから、譲の趣味がそのまま出ているだけだが、麻里奈は気付かない。


「まあ、美人さんが多いのは良いことよね。心の潤いになるもの。譲も黙ってれば美人だし、創平ちゃんは文句なしに格好いいし」


 ブツブツと1人で呟いている麻里奈に、ソフィアが不思議そうに首を傾げる。が、そんな麻里奈の様子に慣れているジョンは、気を取り直して言った。


『それで、今日はどこの畑をやるかね?』






「それでね、ソフィアちゃんがすっごく可愛かったの! 帰りに手作りのスコーンまで持たせてくれたのよ? もうね、農場の居心地がさらに良くなったわ!」


 夕食の席で、麻里奈が興奮気味にそう言う。

 すると、るいざと克己が興味津々で聞いてくる。


「そんなにかわいい子なら、私も見たかったわ」

「なあ、麻里奈。写真とか撮ってないのか?」

「もちろん撮ったわよ! ほら!」


 麻里奈はウィンドウを開くと、今日の農場の風景を撮影したものを表示する。


「おお~!」

「わあ、かわいい!」


 映像には、ニッコリ笑うソフィアの姿が写されている。


「しかもね、特技が裁縫と料理なんですって。でも、農場のお手伝いもするのよ? 凄くない?」

「まだ小さいのに凄いわね!」

「余程、農場の女将さんにタスクが集中してたんだな」

「急に現実的な事を……」


 麻里奈が、ジト目で克己を見る。


「まあ、服作りとか、料理とか、確かに大忙しだったものね」


 るいざがフォローを入れると、麻里奈もそれは分かっていたのか、大人しく言った。


「ついね、服とか頼み過ぎちゃうのよね。可愛いのが多くて選ぶのが楽しいから」

「それに、クッキーとかも美味しいしね」

「そうなのよ。あ、今日のスコーンも、マリアさんに負けず劣らず美味しいわ」


 麻里奈はスコーンにクロテッドクリームとジャムをたっぷりのせて食べて、目を輝かせた。


「俺も食べてみよ」


 克己がスコーンに手を伸ばしたのを皮切りに、全員がスコーンを食べてみる。


「うん、美味しい」

「うまいな!」

「おいしい」

「良いね」


一斉に全員が、頷きながら食べる。

と、麻里奈が思い出したように言った。


「そういえば譲って、いつ帰ってくるのかしら?」

「さあ?」


 るいざがそう返すと、克己が言った。


「どうせ神崎さんのところへ寄って来るんじゃないのか?」

「そっか。お礼を言いたかったんだけど」


 麻里奈の言葉に、るいざが思い出したように言う。


「お礼を言わなきゃいけないのは、私じゃない? 農場に女の子のロボットが欲しいって言ったのは私だし」

「じゃあ、みんなでお礼を言えば良いわ。私は潤いが出来て嬉しいし」

「それもそうね。減るもんじゃないし、言われて困るものでもないものね」

「うん」


 満場一致となったところで、話は終わり、それぞれ食事に歓談に盛り上がる。

 そして、明日は農場ツアーをしようという話になった。克己もるいざも、ソフィアを見たくてたまらないらしい。憲人は今日の農作業で一度会っているが、でも自分より小さい子どもを見るのが初めてなので、それはそれで興味津々のようだ。どうせ、明日の朝までに譲が帰ってくる可能性は低いだろうと、全員思って居た。

 そして、それはその通りだった。






 一旦本部の駐車場で車に乗った譲は、エンジンをつけないまま、しばらく運転席でハンドルにもたれかかり、前を睨んでいた。

 が、やがて車を降りると、また本部へと入っていった。

 歩き慣れた道を歩き、いつものドアの前に立つ。そして、ノックをした。


「どうぞ」


 中から声が聞こえたが、譲はドアの前で立ったままだ。

 やがて、不審に思った神崎が、部屋のドアを開ける。彼はそこに居た譲に驚いたような顔をしたが、ある程度予想はしていたのか、無言で譲を部屋に連れ込む。


「顔色が悪いな」


 普段から愛想の無い譲であるが、顔色が悪いのは珍しい。神崎は手で譲の頬を撫でる。と、譲は小さく言った。


「酷くして欲しい」

「物騒なリクエストだな。俺の主義とは違うんだが?」

「なら他をあたる」


 そう言って部屋を出て行こうとする譲を、神崎は抱き留めた。


「リクエストに応えないとは言っていない」

「なら、早くしろ」


 譲はその両手を、神崎に伸ばし、抱き締めた。


 何があったんだか。まあ、おおよそ予想はつくが――。


 神崎は部屋の電気も落とさないまま、腕を引き、譲をベッドへと押し倒した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ