表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/311

25.温かい夕食

「おかえりー、るいざ、譲」

「ただいまー」

「ただいま」

「お疲れさん」

「おかえりなさい」


 ESPセクションに帰還した2人がテラスまで下りると、ちょうど夕食の支度が出来るところだったようで、キッチンに居た麻里奈と食事を運んでいた克己と憲人が、2人を迎えた。


「いい匂いね。今日は麻里奈が作ってくれたの?」

「そうよ! 麻里奈ちゃん特製ビーフシチュー! ポテトサラダもあるわよ!」

「わあ! 美味しそう」


 本部を出る前に食事をしたというのに、るいざはすっかり食事の気分のようだ。

 まあ、本部の食事ではあまり腹は膨れないし、時間も夕食時だから無理もないが。

 麻里奈はビーフシチューを皿に盛り付けながら、ウィンドウを開いて創平を呼んだ。


「創平ちゃん、夕食が出来たわよ」

『ありがとう。今行くよ』

「それから、譲とるいざも帰ってきたわ」

『早かったね。夕食に間に合って何よりだ』


 そう言うと、ウィンドウは消える。

 るいざは手を洗うと、料理を運ぶのを手伝い始めた。


「るいざ、疲れてるんじゃないの? やるわよ?」

「ううん。私はほとんど何もしなかったから、平気よ。むしろ、少しは身体を動かしたいから、手伝わせて」

「そう? なら、いいけど」


 実際、るいざはずっと別室で座っていただけだったし、運転も譲だったので、余り疲れてはいない。これが、捕虜が暴れたり暴言を吐いたりしたら、精神的に疲れたのかもしれないが、今日譲が話した彼は、終始穏やかだった。

 そのせいか、少しは運動したいくらいである。

 一方、譲はというと、やや疲れた様子で、気怠げに椅子に腰掛けた。


「お前は疲れてそうだな?」


 克己が譲の前にパンを置きながら聞くと、譲はため息を吐いた。


「気疲れした。それと、能力を色々使ったからな」

「色々?」

「話術だけで相手が話すなら、尋問チームで事足りてる」

「そりゃそうか。じゃ、テレパシー以外にも何か使ったのか?」


 そこにちょうど創平が姿を見せた。


「おかえり、譲君、るいざさん」

「た、ただいま……」

「……」


 創平の挨拶に、るいざは距離を取りつつこたえたが、譲は無言だった。

 その意趣返しか、創平が克己に言った。


「譲君は尋問する時、テレパシーの他にテンプテーションや、脳波干渉なんかを併用しているんだ。もちろん、心理学もね」

「へえ。メッチャ尋問向きじゃん」

「かつ、そのどれも悟られないギリギリのラインで話すからね。僕も敵に回したくはないかな」

「……余計な事を」


 譲が嫌そうに言った。しかし、創平はそれにかまわず、にこやかに答えた。


「君の事だから、種明かししないと思ってね」

「人の手の内を晒すなって言ってるんだ」

「このメンバーならかまわないんじゃないのかい?」

「……」


 譲が黙ってしまう。

 今回の軍配は創平にあがったようだった。

 すると、ふと思い出したように克己が聞いた。


「って、もしかして俺らの勧誘の時も使ってたりしたのか?」

「してない。重要な決断をする時に、相手を惑わせてどうする」

「その辺の良識はあったか」

「常日頃から使っている訳じゃない。そんな事をしたら、うるさくてかなわん」

「それもそうか。それに、そんなん無くても、お前の見た目なら十分、事足りそうだしな」

「お前は俺にケンカを売っているのか?」

「いやいや」


 譲が克己を睨む。


「そう言えば、本部の食事はどうだったの?」


 キッチンに居て話を聞いていなかった麻里奈が、不機嫌な譲にかまわずるいざに聞いた。

 すると、るいざは渡りに船とばかりに、麻里奈に言う。


「それがね、レトルトを温めただけって言うか、学校の給食を作り置きして温めただけって言うか、そんな感じだったの!」


 るいざは、飛行機に乗ったことが無いので、比較が小学校の給食だった。が、麻里奈にはその方が想像しやすかったようだ。


「それはちょっと……、食べたいとは思えないわね」

「でもね、味は良かったのよ? 味は」

「味は確かに良いよな、本部の飯」


 克己が譲から離れて、配膳に戻ってくる。


「でも、味気ないよな」

「そうなのよ。温かいんだけど、人の温もりは感じないって言うか」

「じゃあ、やっぱり、ここの食事が一番ってことね」


 麻里奈がそう纏めると、るいざと克己は大きく頷いた。


「やっぱりここの飯と施設は、他と比べられないくらい良いよな」

「同意だわ。一度ここを体験しちゃうと、他に移りたくなくなるもの」


 その言葉に、創平も頷いた。


「僕も、たまに帰りたく無くなるくらい、ここの施設は群を抜いているよ。もちろん、食事は最高だしね」


 創平にまでそう言われて、麻里奈は感心した。


「じゃあ、譲のこだわりに感謝しないとなのかな?」

「かも?」


 克己たちが、一斉に譲を見たが、譲は相変わらず、ひじを付いてだるそうに座っていた。


「俺は利己的な目的でここを作っただけだ。感謝されるようなことはしていない」

「利己的な目的って?」


 麻里奈が聞いたが、譲は無言を貫いて、答えなかった。

 仕方なく、雰囲気を変えるようにるいざが言った。


「それより、早く食べましょう。冷めちゃうわ」

「僕、お腹ペコペコ」


 憲人も、椅子に座りながらそう言う。


「そうね。あ、克己、あと、飲み物を持ってくれば終わりよ」


 キッチンに居た克己に、麻里奈が呼び掛ける。と、克己は冷蔵庫を開けると、残っていた白ワインと、リンゴジュース、コーヒーを持ち戻ってきた。


「お酒!」


 るいざが嬉々として叫ぶと、克己が苦笑した。


「2本しか無いけどな。今日はるいざも疲れただろうから、特別な」

「わーい!」


 るいざはダッシュして、キッチンからグラスを取ってくる。


「他に飲む人いる?」

「僕は遠慮するよ」

「俺もいい」

「俺は一杯だけ貰おうかな」

「私はジュースで良いわ」

「僕は飲めないから」

「じゃあ、2つで良いわね」


 るいざはグラスを2脚持ってくると、ひとつを克己に渡した。克己はワインの栓を抜くと、るいざと自分のグラスにワインを注ぐ。


「それじゃ、いただきまーす!」


 麻里奈とるいざの元気な声を皮きりに、賑やかな夕食が始まった。

3000PVありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ