表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/311

12.『普通』と『特別』

「今日のスケジュールは、全員オフだ」

「平日なのに?」


 朝食の最中の、譲の言葉に克己が聞いた。

 すると譲がオムライスを食べながら答える。


「創平から、システムの更新分について詳しく聞きたいと言われたんだ」

「すまないね。思っていたよりボリュームがあって、とても通常業務をしながら、学べる量じゃなかったんだ」


 苦笑して言う創平に、麻里奈と克己が目を丸くする。


「創平ちゃんが追い付かないって、譲ってすごかったのね」

「つか、いつの間にそんなアップデートされてたんだ? 俺ら、毎日『真維』は使ってるけど、なにもわからなかったぜ?」

「解るほど大規模には、やってない。……つもりだったんだが」

「ああ、お前の『普通』ってヤツか」


 最近たまに克己に、譲の『普通』と常人の『普通』はズレていると言われてはいた。

 しかし譲にとっては、当然自分が基準になるので、そう言われても良く解らない。


「何を『普通』とするかは、それぞれの自由で良いだろ」

「良いけどさ、大多数とズレてるってことだけは、自覚しておいた方が良いと思うぞ」

「余計なお世話だ」


 譲はオレンジジュースを飲み、オムライスを流し込んだ。


「先にコンピュータールームへ行ってる」

「了解」


 譲は不機嫌そうに席を立つと、そのままコンピュータールームへと歩いていく。

 その背を見送りながら、るいざはサラダを克己の皿に追加した。


「克己、言い過ぎよ」

「そうか?」

「譲に『普通』の話は止めておいた方が良いわ」


 克己は追加されたレタスを食べながら、肩を竦める。


「まあ、確かに、『普通』じゃないトコばっかりだもんな、アイツは」


 すると、麻里奈がトマトを食べながら言った。


「克己には言われたくないと思う」

「お前にも言われたく無いけどな」

「それどういう意味よ」

「そのまんまの意味だけど?」

「あーもー、ケンカしないの! ホント、似たもの同士なんだから!」

「「どこが!?」」


 克己と麻里奈がキレイにハモって答えたので、憲人が吹き出した。

 創平も笑いながら、それでも仲裁を試みる。


「まあ、みんな個性があって素晴らしいじゃないか。僕は普通だから羨ましいよ」

「創平ちゃんだってちゃんと素敵よ!」


 麻里奈がコロッと態度を変えて、創平に向き直る。


「ありがとう、麻里奈」


 そう言って創平は麻里奈の頭を撫でると、麻里奈は頬を赤くした。

 その様子を見て、克己がボソッと言う。


「……どこが『普通』なんだか」

「それには同意するわ」


 るいざが今度は克己の味方になった。

 その一部始終を見ていた憲人は、1人達観したようにオムライスを口に運んだ。






 コンピュータールームに入ると、譲は『真維』を呼んだ。

 エフェクトとともに、真維が姿を現す。

 正直、エフェクトは無くても構わないのだが、いきなり出現したり消えたりすると、心臓に悪いのをはじめで体験しているため、真維は敢えて無駄なエフェクトを出し、ゆったりと出現する。


『西塔さんが来るまでの話し相手?』

「いや、昨日のシステムの追加分について聞きたい」

『そういうことにしてあげるわ』


 真維はいたずらっ子のように笑うと、ウィンドウを展開した。


『昨日追加したのはこの部分だけど、構文が少し間違っていて、一部ループしてたわ』

「どの部分だ?」

『ここよ』

「ケアレスミスか。集中しきれてなかったな」

『直して起動したけど、処理速度が速くなったとは言い難いわね』

「元の方が速いか」

『でも、精度は増すわ。両方の良いところを取りたいところね』

「また、難しいリクエストを」


 譲はウィンドウを開くと、プログラムを組み始める。

 構文を羅列していると、ささくれ立った心が落ち着いてくる。動作を想像し、処理を考えていると夢中になってしまう。

 と、真維がふわりと譲を後ろから抱き締めた。


『そろそろ西塔さんが来るわ』

「……ああ、解った」


 すっと消えた真維に、譲はウィンドウを整理すると、ちょうど創平がコンピュータールームへと入ってきた。


「おまたせ」

「いや。今日は時間はあるから大丈夫だ」

「そうかい?」


 創平は譲の隣まで来ると、譲の顎を取り、唇を重ねた。


「……そういう時間は無いが?」

「無防備だったから、ついね」


 そう言うと、創平もウィンドウを立ち上げた。


「昨日、夜に見られる限りは見たんだが、やはり理解出来ない部分がいくつかあってね」

「どっちからやる? 疑問点と、そもそものシステム構造の話と」

「どちらからやるのが効率的かな?」

「一長一短だな。とりあえず疑問点を聞こう。それから判断する」

「賢明だね。リストアップはしておいた。これになるんだが」

「ふむ」


 譲はリストをざっと眺め、ウィンドウを展開した。






 一方その頃、るいざと克己は食堂で食後の片付けをしていた。


「克己。やっぱり譲に『普通』の話は止めて置いた方が良いんじゃない?」

「でもさ、普通とズレてるってことくらいは自覚しておかないと、余計な軋轢をうんだりしないか?」

「そうだけど……。でも、譲って、普通の所を探す方が難しいじゃない?」

「まあな」


 確かにるいざの言うとおり、譲は頭脳も能力も、普通ではないし、なんなら経歴も普通ではない。


「多分、『特別』な事で、今まで嫌な思いをしたんだと思うの」


 『特別』というのは良いことばかりではない。むしろ、日本においてはマイナスの方が大きい。


「だから、『普通』とか『特別』とかじゃなく、『譲』は『譲』で良いと思うの」

「……確かに」


 克己とて、個性を否定したい訳でも、譲に『普通』という枠に入って欲しい訳でもない。


「必要があれば、私たちがフォローすれば良いだけよ」


 るいざはそう言うと、克己を見て微笑んだ。


「まあ、それもそうか」


 克己は素直に、納得する。

 そして言った。


「るいざは相変わらず、男前だな」

「ちょっと、それほめてるの?」

「ほめてるよ。なんなら尊敬もしてる」

「もう。そこまで言うと逆に嘘臭いわよ?」

「本音なんだけどな」


 最後の皿を洗い終わり、水切りかごに置いて、克己は苦笑した。


「さて、今日はどうする? 俺としては、久し振りに2人きりで、テラスでティータイムと洒落込みたい所だけど?」

「良いわね。アイスボックスクッキーを仕込んであるから、焼きながらのんびりしましょう」

「良いね! じゃ、たまには豆を挽くかな」

「克己の淹れたコーヒーは久し振りね。楽しみだわ」


 2人はのんびりと、ティータイムの準備を始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ