表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/311

6.歓迎会

「創平ちゃん、コートなんか着て、暑くないの?」


 部屋に案内する道すがら、麻里奈は疑問に思って聞くと、創平は苦笑した。


「少し暑いね。部屋に付いたら脱ぐことにするよ。今脱ぐと荷物になるからね」

「それもそうね。どうせ部屋まですぐだものね」


 麻里奈が先導しながら、住居ブロックの4階を歩く。


「部屋はね、前回と同じところなの。あ、でもちゃんとお掃除したから、キレイよ」

「麻里奈が掃除してくれたのかい?」

「そうよ」

「それは、ありがとう。嬉しいよ」

「創平ちゃんに喜んで貰えたのなら良かったわ! 移動した家具とかも、そのままの場所になってるから、使い易いと思うわ」

「前回来たのは半年以上前だけど、その間、誰も使わなかったのかい?」

「うん。特に誰か来ることも無かったしね。ここに長期間居たのは、千鳥ちゃんと創平ちゃんくらいなものよ」


 その言葉に、創平が首を傾げる。


「憲人は入らないのかな?」

「憲人もそうね! すっかり家族みたいな感じで忘れてたわ。それに、憲人は今のところ私の部屋で暮らしてるから、私室って無いしね」

「まだ子どもだしね。でもそろそろ、自分の部屋は欲しくなる年齢じゃないかな?」

「確かにそうね。私の部屋の一室を空けて、憲人の部屋にしようかしら……」

「僕としては、ちょっと羨ましいけどね」


 笑って言った創平の言葉に、麻里奈はきょとんとしたあと、照れたように笑った。


「もう、創平ちゃんったら! 憲人はあくまでも家族よ。心配する事は何もないわ」

「分かっていても、やっぱり羨ましいんだよ。心が狭すぎるかな?」

「私は嬉しいけど?」

「それなら良いんだ」


 と、そこでちょうど、創平の部屋の前に着いた。創平が部屋の扉を開けると、指輪が反応して鍵が解除される。


「留守にしていたと思えない程きれいだね。麻里奈が相当頑張って掃除してくれたんじゃないかい? ありがとう」

「創平ちゃんのためなら、楽しかったから良いのよ! 荷解きも手伝う?」

「大して荷物はないから、大丈夫。それより、夕食なんかの時間を教えて貰えると助かるかな」

「あ! すっかり忘れてたわ。えっとね、ほとんど前と変わってないんだけど、朝食は7時半から、お昼は12時から、夕ご飯は6時半からよ。それから、これは新しく増えた決まり事なんだけど、週休2日制になったの」

「休みの日が出来たんだね」

「そうなの。と言っても、任務で無くなったり、逆にトレーニングの日でも休みになったりするから、完全にじゃないんだけどね」

「ちなみに今日は休みの日なのかい?」

「トレーニングの日だけど、創平ちゃんが来るからお休みになったわ。でも明日はトレーニングの日だから、見学出来ると思うわ」

「そうなんだね。じゃあ、少しはゆっくり出来るようになったってことかな?」

「そうね。生活にメリハリはついたと思うわ」


 部屋に入る創平について、麻里奈も部屋に入っていく。

 ここの住居は基本的にどこも日本式で、玄関で靴を脱ぐ形になっている。もちろん、強制ではなく個人の自由で、土足のままでも問題は無い。

 が、しかし、譲も克己も創平も、玄関で靴は脱ぐ。どこか日本人を感じさせる瞬間である。


「今は4時か。夕食までは少し時間があるね」


 コートを脱いで、創平が言った。

 コートの下は背広を着ていて、脱いでも暑そうだ。


「休憩する? 長旅で疲れたでしょ?」

「ドイツからは昨日来たんだ。本部で一泊しているから、今日はそんなに疲れてはいないよ」


 創平は人好きのする笑みを浮かべ、麻里奈に言った。


「せっかくだから、農場を見ながら、麻里奈の話を聞きたいんだけど、どうかな?」

「もちろん、大歓迎よ! でも、それなら背広も暑いと思うわ」

「そうだね。ワイシャツで行くことにするよ」


 創平は背広の上着を脱ぐと、ハンガーにかけ、麻里奈をエスコートした。


「それじゃ、農場の案内をお願いしていいかな?」

「うん、喜んで!」






 6時半になると、テラスにメンバーが集まり始める。

 今日はさすがに、創平の歓迎会をするため、テーブルを2つくっつけて、広めのスペースにしている。

 メニューは何でも良いとの事だったので、普段通りの和洋折衷にさせてもらった。

 それでも、通常よりは少し豪華である。

 シーザーサラダ、鯖の味噌煮、ミートローフ、白菜とシーチキンの煮物、出汁巻き玉子、春雨とたこの酢の物、五目炊き込みご飯、みそ汁、デザートはモンブランとティラミスだ。

 そして、珍しく譲がワインのボトルを持ってきて、るいざのテンションが一気に上がる。


「どうしたの、それ!?」

「創平に、本部から持ってきてもらうよう頼んだ」

「一応、ダースで持ってきたから、足りるといいんだけど」

「さすがに足りるだろ……」


 克己が呆れて言った。


「ありがとう! 嬉しいわ!」

「どういたしまして」


 創平に対する苦手意識と、お酒に対する気持ちと比較した結果、お酒の方が勝ったらしく、るいざは珍しく創平に直接礼を言っている。

 そして、早速ワイングラスと、憲人用にジュースを用意している。

 用意が終わると、全員が席についた。

 乾杯の音頭を取るのは、譲が辞退したため麻里奈である。


「それじゃ、創平ちゃんを歓迎して、乾杯~!」

「乾杯」


 応えるように言ったのは創平と憲人、それから一応付き合わないとという義務感で克己とるいざで、譲は無言だった。

 が、そんな事を気にする人間など、ここには居ない。

 るいざは早速ワイングラスを空にして、二杯目を自分で注いでいる。


「創平ちゃん、何食べる? 取ってあげる!」

「自分でやるから構わなくていいよ。麻里奈も食べて」

「そう? じゃあ、食べよっと」


 麻里奈を眺めながら、創平はみそ汁を一口飲み、しみじみとしている。


「久しぶりにみそ汁を飲むと、日本に来た気がするね」

「本部ではみそ汁出なかったの?」


 聞いた麻里奈に、克己が答えた。


「本部の食事は、麻里奈が思ってるようなのじゃないぞ」

「そうなの?」

「そうだね。味は悪くないんだが、味気ないね」

「ふーん」


 本部の食事を知らない麻里奈と憲人が不思議そうな顔をする。

 と、るいざが克己にワインのボトルを突きつけた。


「開けて」

「へいへい。って、もう2本目じゃん!?」

「みんなも早く飲まないと無くなるわよ?」


 おどしだか何だかわからない調子でるいざが言う。こうなったるいざに逆らうのは賢明ではない。克己は大人しくワインのボトルを開けると、るいざのグラスに注いだ。

 すると、横からもう一つグラスが差し出される。譲である。注げとばかりに出されたそれに、克己はやれやれとため息をついた。


「はいはい」


 まあ、譲はいくら飲んでもそこまで酔うことはないので、るいざに比べれば安心だが、それにしてもさっきからずっと無言で、不愉快そうにしている。原因は分かっていても、とても克己は楽しく酔えそうに無かった。

 そんな克己をよそに、楽しそうに食卓を囲む麻里奈たちであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ