表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/314

第54話 龍に認められるには

「かかってこい!俗物!」


目の前には巨大な龍、とても敵うはずがない相手だった


しかし、だからといっておめおめ帰るわけにはいかない


オレは手に入れるんだ、力を


そう思い、いつのまにか構えていた剣の柄に力をこめ、地面を蹴って駆け出した


動かない雷龍、まずはその足を斬りつける


ガインッ


全力で斬りかかったはずだ、しかしその固すぎる鱗にオレの剣は弾き返された


「何も感じぬわ!愚か者め!」


怒りの声と共に、巨大な尻尾が左側面から飛んできた


受けたら死ぬ!


オレは跳躍してギリギリのところでその攻撃をかわす


「、、はぁはぁ、、んぐっ、、」


鮮明に見えた[死]のイメージ


尻尾を剣で受け、受けきれず剣ごとすりつぶされる未来

思い返して身体中に恐怖が染み渡る


「まだやるか?」


そんなオレの心中を見透かすように雷龍様が質問してくる

しかし


「もちろんです!」


やめるわけにはいかない


次にオレは

「ライトニング!」

を試した


右手から発せられた雷は、勢いよく直進し、

雷龍の胴体に直撃するが、ビリビリと全身に光の帯が浸透していって、

そしてその光は消えていった


「貴様、わしが雷龍だとわかったうえで、なにをしておる?」


「ですよね、雷が効くはずがないか、ははは」


「馬鹿にしておるなら死ね!」


雷龍様を更に怒らせてしまったようで、全身がビリビリと光り出す


その光が角に集まったかと思えば、オレに向かって飛んできた


ライトニングなんて笑ってしまいそうな威力だと分かる


オレはその光をギリギリのところで避ける

が、地面を伝って電撃が身体に入ってくる


「ぐぎぎぎっ!?」


ビリビリと感電して膝をつく


「終わりか、つまらぬな、俗物よ」


雷龍はまた寝そべる、なんだ?終わり?


「、、ふぅふぅ、、な、なぜ終わりだと?雷龍様?」


「ほう?貴様なぜ死なぬ?」


「、、ふぅーー、、えーっと、なんででしょう?」


「面白い、少し貴様に興味が湧いた、もうしばし相手をしてやろう」


雷龍様は、寝そべるのをやめ、またこちらに向き直ってくれた


「ありがとうございます!」



「はぁはぁ」


「ライ様、今日の連絡の時間です

どうかされましたか?昨日の帰りが遅くなるというのはなんだったのでしょう?」


意識共有でリリィから連絡が入る


リリィたちに連絡してから、もう1日も経ったのだろうか

戦っていたらあっという間に時間が経過したように感じた


「きょ、今日帰るつもりだったけど、まだ無理そう」


「どうしてですか?」


「雷龍様と戦ってるから」


「は?あんたふざけてないで早く帰って来なさいよ」


「わかった、また連絡する」


「もう別れは済んだか?」


「別れる気はさらさらありません」


「ほう、根性だけはあるようだな、小僧」


オレは何本目になるかわからないポーションを飲んで剣を構えた



「ふむ、貴様は雷に対して強い耐性があるようだな、まだ死なないとは面白い」


「はぁはぁ、、」


オレは倒れそうになりながら

剣を地面に突き刺し、それを頼りに雷龍様の言葉を聞いていた


「それでは続きだ、構えよ」



「ライ様、もう8日目です、早く帰ってきてください」


「、、いや、まだ無理そう」


「あんた今どこにいるのよ!」


「雷龍様のとこ」


「バカなこと言うのはもういいから帰ってきなさいよ!」


「なんだ?また話しておるのか?どれ、我が説明してやろう

貴様ら、この小僧の妾か?」


「だ!だれよあんた!」


主従関係を結んでいない相手からの突然の声にソフィアが驚く


「我は雷龍キルクギオス、どれ、見せてやろう」


「こ、これは、、」


リリィとソフィアにオレの見ているものが共有されたのを感じる

オレの目の前には巨大な龍が無傷で佇んでいた


「なっ!?なによこれ!」


「この小僧は力が欲しいと言う

ここ2日ほど相手をしていたが、そろそろ飽きてきたところだ」


いいながら、オレは雷龍に鷲掴みにされた


「ぐっ!」


「ライ様!」

「ライ!」


「この小僧を食ったら、腹いせにお主らも食ってやろうかのう」


「、、手を出すな」


「なんだ?」


「オレの女に手を出すなって言ってんだ!クソトカゲ!!」


「ほう?

まだそのような口を聞けるか、小僧

もう少し遊んでやる」


「ライ様!!」

「ライ!すぐ---」


そこでリリィたちとの交信は途絶えた



「、、、」


「もう立てぬか、小僧」


オレは地面にへばりついて動けない


身体が重い、どころか感覚が無くなっていた、オレの身体はまだ五体満足なのか

それすらもわからない


かろうじて剣は握っているが、手に力は入らなかった


「貴様に再度問おう、なぜ我が剣を求める?」


「力が欲しい」


「、、つまらぬ答えだ」


「力を手に入れて、オレの女を助けたい」


「、、、ほう?

それは命をかけてまでやることか?」


「オレは、オレの女は命を賭けて守ると決めてるんだ」


「、、、ふ

女を助けるためにこの雷龍に挑むか」


「そうだ、おまえなんかに負けない、クソトカゲ」


「ふふ、

ふははは!

小僧!貴様面白いな!名はなんという!」


「ライ・ミカヅチだ」


「よかろう!認めてやる!

おまえは我が眷属に相応しいとな!

ライよ!安心して休むがよい!

我がお主を妾のもとへ運んでやろう!」


どうやら、オレは雷龍に認められたらしい


そう認識できた途端、ギリギリで保っていた意識がプツリと途絶えてしまった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ