第260話 母の味
「リリィのお母さんの料理!美味しいわね!」
「そうですね、わたしにとってはとても懐かしくって、大好きな母の味です」
「落ち着いて食べなさい、もう、手のかかる子ですね」
ユーシェスタさんが、ほっぺを汚したソフィアの顔をふきんで拭いてくれる
「ぷはっ!子どもじゃないんだから!
子ども扱いしないでよ!」
「なら大人のレディらしく落ち着いて食べなさい」
「はぁーい、、なんだかリリィがもう1人いるみたいね、、」
「なんですか?ソフィア、イヤそうにして」
「あはは!リリィが2人いたら小うるささも2倍ですね!」
「む、ステラは後でお仕置きですね」
「私はソフィアと違って簡単には捕まりませんよ♪」
「リリィ、私も協力しましょう
先ほど、ステラには頑固頑固と何度も言われましたし
尻を叩きたいです」
「そんな!?お料理手伝ったのに〜
ライさ〜ん」
よよよ、とステラがオレにもたれかかってくる
「あはは、ステラはちょっとお茶目なだけなんです
場を和ませようとしてくれてるんだと思いますよ」
頭を撫でながらフォローする
「えへへ♪」
ステラは嬉しそうにして大人しく撫でられていた
「夫であるあなたが甘やかしすぎなのでは?」
「たしかにライ様は甘々です」
「、、ところで、なんで様付けなんですか?
夫に対して、、
あなたたち、、そういうプレイなんですか、、」
「いえ、、そういうわけでは、、おかあさん、、
そのですね、ライ様には助けていただいてからそう呼ぶようにしてまして、、」
「プレイとはなんじゃ?」
「さぁ?ボクわかんない、もぐもぐ」
「ピー?」
「ミィ、、この前、本で読んだよ、、」
ご飯をみんなで食べながら、ワイワイと話をする
ユーシェスタさんに全員で直談判した後、
お昼ご飯の準備をみんなで始めて、リリィも合流してからの食事会となっていた
オレたちは、中央教会の食堂で、
数十人が座れる大きなテーブルを囲んで、ユーシェスタさんの手料理をご馳走になっている
ユーシェスタさんの手料理は、どこか懐かしさを感じる家庭料理で、とても美味しくて心があったかくなるな、と感じた
なによりも、ここにいるみんなが笑顔で話せていることに幸せを感じる
「それでは、昼食が済んだら、さっそく修行をはじめましょう
覚悟はいいですか?リリィ」
「はい!おかあさん!いえ!ユーシェスタ様!」
「よろしい、ビシビシしごいてあげましょう」
「どんな修行なのか気になるのう」
「たしかに、わたしも気になるわ」
魔法使いの2人がユーシェスタさんの修行に興味を示す
「見学するのは構いませんが、治癒術士でない者が見ても習得はできませんよ?」
「それはもちろんわかってるわ」
「そうじゃな、知的好奇心というやつじゃ」
「そうですか、それではリリィが怠けないように2人にも監視してもらいましょうか」
「む、おかあさん、わたし怠けたりしません」
「そうですか?リリィは昔は甘えん坊でしたからね
小さい頃は、私に怒られると泣きながら近所の人に甘えてましたし、
転んだときは魔法で治して~って泣きついてきましたし」
「ちょっと!おかあさん!みんなの前で!やめてください!」
「なにその話!興味あるわ!」
「私もです!」
「ソフィア!ステラ!食いつかないで下さい!」
「ふふ、修行の合間に昔話でもしましょうか」
「はーい!なら私も見学します!
リリィの弱みを握れるかもしれませんし♪」
と、いうことでリリィと修行見学組を残して、
オレはコハルとミリアを連れて宿に戻ることにした
教会の外に出る
宿に戻ろうかと思ったが、
「いや、宿に戻る前にクリスのやつと色々相談した方がいいのかな?」
「んー?たしかにクリスもリョクたちのこと気にしてたもんね?
ミリアはどう思う?」
「ピー?」
「ミィは、、うーん、、クリスさんにも、、相談した方が、、いいアイデアが浮かぶかも、、って思う、、よ?」
「なるほど、たしかにそうだよな
なら、聖騎士隊のところを訪ねてみるかぁ
入れるかどうか分からないけど
てか、聖騎士隊の駐屯地ってどこだっけ?」
「ボクわかんない」
「ミィも、、」
「詰んだやん」
呆然と立ち尽くすオレたち
クイクイ
そんなとき、ぽかへいがミリアの服を引っ張った
ビシ!
そして、路地の向こうを指差す
「ぽかへい?クリスさんの場所、わかるの?」
コクコク
「おぉ〜、なんの能力?」
ビシ!ビシ!
オレの疑問にはもちろん答えてくれず
ひたすら指を差し続けるぽかへい
「おーけーおーけー、せっかくわかるみたいだし、ぽかへいに案内してもらおうか」
「うゆ、、ぽかへいは、、すごい、、ね」
えっへん
ミリアの腕の中のぽかへいは、偉そうなポーズで威張っていた
そして、オレたちは歩き出す
クリスタル・オーハライズを目指して




