表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/314

第221話 レウキクロスの冒険者ギルド

-主人公視点-


「おぬし、もう少し余裕をもったらどうじゃ?」


「そ、そうかな?」


宿から外に出て、ティナとコハルと話しながらレウキクロスの町中を歩いていく


「うむ、リリィは間違いなくおぬしを愛しておる

どんと構えておけばよいのじゃ」


「う、うん、ありがと」


「最近のライはかっこわ、、ちょっとおどおどしすぎかもね!」


「やっぱりそうだよね、自覚はあるんだけど、

リリィがどこかにいっちゃいそうな気がして、、不安で、、」


「大丈夫だよ!みんなでここまで来たんだし!

あとはリリィの修行が終わるのを待つだけだよ!」


「そ、そうだよな!」


「うん!」


「ありがとな、2人とも」


両脇にいる2人の手を握りしめ、少し笑顔になって町歩きを続けた


「そういえば、レウキクロスに来てからギルドに寄っておらぬな

そろそろ、どんな依頼があるか見ておいてもよいのではないか?」


「あ、たしかに」


リリィのことで頭がいっぱいで冒険者業のことを忘れていた

なにもしなければ、そのうち資金は尽きる

そろそろ仕事の下見くらいはするべきだろう


「じゃあ、見に行ってみようか」


「そうしよー!」

「ピー!」


♢♦♢


「美術館みたいな建物だね」


「ホントだね~」


町の人に場所を聞いて、レウキクロスのギルド前までやってきた


ギルドは門のすぐ近くの大通りに面していて、

ギリシャの神殿とかにありそうな太い石柱が目立つ建物であった


その外観は、レウキクロスの街並みに合わせて白く塗られていて、太い柱が何本も立っており、その柱によって緩やかな三角屋根が支えられている


正面から見て真ん中あたり、三角屋根のすぐ下には、時計の針の模様が彫り込まれている

中央教会のステンドグラスのデザインに似ているので、クロノス教のマークなのかもしれない


「ここがギルドじゃったか、気づかぬうちに通り過ぎておったのじゃな」


「そうだね、大通り沿いにあったんだ」


というのも、この建物はレウキクロスに入ってすぐの場所にある

だから、オレたちは気づかずに目の前を通り過ぎていたようだった


「入ってみようよ!」

コハルに促されてギルドに入る


レウキクロスのギルドは、内装もとても綺麗だった


建物内にも太い柱が何本も立っていて、大理石のような床に白い壁、カウンターや机なんかも上等なものを使っているように見えた


正面には貴族の家にありそうな横幅が無駄に広い階段がある

2階をみるとぐるりと手すりで囲われていた


「ほえ〜、こんなにキレイなギルドもあるんだねぇ」


「そうだねぇ、びっくりだね」


「とりあえず掲示板じゃな」


キョロキョロと周りを見渡し、左側の壁に掲示板がいくつかあり、依頼書がたくさん貼られているのを見つける


みんなでそこに近づいた


掲示板ごとに、討伐系、護衛系、採取系のように分類されている


「おぉ、これは見やすくて助かるな」


「几帳面な人物がギルマスなのじゃろうな」


「ふむふむ、特級の依頼はCが1つ、上級Aはいくつかあるか」


「久しぶりに強いやつと戦いたいなぁ」


「まぁ気持ちはわかるけど、初心者のミリアが心配なんだよね」


「たしかにそっか、やっぱ弱いのから慣らしていかないとだよね」


「うん、もうちょっと前衛職がいれば安心なんだけどなぁ」


「ま、ないものねだりしてもどうにもならんのじゃ

他の場所も見学していかぬか?」


「そうだね、探索してみよ」


「、、、」


掲示板から離れて、受付の方に向かおうとしたとき、隣の掲示板を見ていた人物と目が合う


「?」


その人は黒いフードを深く被っていて1人で立っていた

仲間でも探してるのかな?

と思ったが、オレたちには不要なのでスルーする

というか、オレのハーレムに他人はいらないのだ


そのあと、2人と一緒にギルド内を探索した


まずは受付、奥の方に進むと広いカウンターが壁一面に広がっており、受付嬢ごとに区切られている

区切りに使われてるのは内装にも使われている石柱の細いバージョンで、ギルドの受付というよりは銀行とか、高級店みたいな印象だった


そんな受付が7箇所ある、今日開いてるのは4箇所のようだった


そのあと、入口の方に戻ると左の掲示板の反対側、右手側は待合所になっていた


簡易なものではなく、上品なテーブルとイスのセットが並んでいて、5、6組のパーティが話していたが、まだ座るスペースには余裕があった


それから正面の階段を登る


登った先は食堂だった

売店ではなく、ちゃんとした食堂だ


社員食堂のような感じで、ライス系、麺系、サラダやデザートといった具合に場所ごとに注文する窓口が違う


「食べていこうよ!」

とコハルに提案されたのでそうすることにした


食堂の真ん中あたりに腰掛ける

ここのテーブルも上品なもので、円形のテーブルに白い鉄製の椅子が設置されていた

椅子にはちゃんとクッションもついている


「ボクが取ってきてあげるよ!なに食べたい?」


「ん〜、カレー」


「了解!」


「わしも手伝うぞ」


「ありがと!」


2人が料理をとりに行ってくれたので、1人で周りを見渡す


少し早めのお昼だが、何組も食卓についていた


よく見ると冒険者には見えない人たちも何人もいる


不思議に思っていると


「ここの食堂は安くて美味いから、町の人も来るのさ」


「ん?」


見上げると、先ほど掲示板でオレの方を見ていた黒フードのやつが話しかけてきていた

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ