表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/36

大人になっても腐れ縁は続く

「今月末で閉店することにしたんだ」


 店長に言われたのは夏休みに入る一週間前のこと。

 前年に店から車で五分行ったところに、大型ショッピング・センターができたのが打撃となった。


 食品だけでなく農業用品、文具、寝具、ペット用品と幅広く取り扱う店だから、田舎の片隅の小さなスーパーもどきじゃ太刀打ちできなかった。

 車を持っている人は何でも揃うそっちに行ってしまう。


「……お世話になりました」


 残念でならなかったが、閉店は決定事項だ。

 最後の勤務の帰り道。

 落ち込んでいるのかと思いきや、亜利はわりと元気だった。


「つぶれるのは残念だけど、貯めたバイト代で夏コミ行くー」

「おう。行ってらー」


 これくらい前向きじゃなきゃ人生やってられないかもしれない。いつも明るいから見習うところだと和香は思う。


「亜利も進学組だったよな」

「うん。A駅の前にあるペットトレーナー学校行く」


 和香が希望する学校の近くだ。


「和香が電車通学にするならまた一緒なのになぁ」

「すまんな。もう入居するアパートを見繕ってる」

「でもなぁ」


 亜利の親も雪江の親と同じ、娘には家から通ってほしい派。

 学生は、本人の意志より出資者(おや)の意志のほうが優先されがちだ。


 それが嫌で、この三年貯めたバイト代でアパートを借りる資金を作った。

 

「通学が一緒じゃなくなっても、学校が近いから、放課後や休日に会おうと思えば会えるだろ?」

「わぁ、和香の口からそんなにポジティブな言葉が出てくると思わなかったよ」

「俺をなんだと思ってんだ」


 ネガティブなのは自覚しているけれど、亜利にまで指摘されてしまった。


 昔から内向的で後ろ向きな人間だけど、中学生の頃よりは成長できたと思っている。


「じゃあその代わり夏コミ一緒に行こうよ。1日目に好きなサークルが出店するんだよ」

「なんで“じゃあ”で夏コミなんだ。東京だと泊まりじゃん。アパート借りる金が減るのヤダ」

「ちぇー」


 亜利は口をとがらせるけど、機嫌を損ねたわけではない。


「亜利のみやげ話を期待してるよ」

「任しといてよ。レイヤーさんの写真もたくさん撮ってくる!」


 それから亜利はアパートどんなとこ? 写真ある? と興味津々で聞いてくる。


 リクだけでなく、亜利との腐れ縁もまだまだ続くらしい。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ