煽り運転! しかしなにもおこらなかった。
どうもこんにちは。
サンデーは家に車がないため、サンデードライバーになれない物体げんらです。
(※サンデードライバーは、運転を休日などにしかしないため、運転に慣れていない人。と言う意味で使われている言葉です。日曜に運転しているから、サンデードライバーというわけではありません。と、分かりきっている事をまじめにセルフツッコミしてみる)
車を運転していると、キチンと正しく流れに乗って、もしくはルールを守って運転しているにも関わらず、煽ってくるドライバーもいます。
ですが、お車による煽りが、まったく効かない物体げんらです。
使用している車は軽自動車なので、とても煽られやすい。(らしい)
けれども、ご安心ください!
視点を変えれば、煽り運転は怖くない!
着眼点がちょっとおかしい物体から見た、煽り運転はこうなっております。(おそらく参考になる度合いは零パーセント)
◆蛇行運転の煽りは、こう見えている。
とある日、走っていると左右に揺れる蛇行運転で、煽ってくるワゴン車がいました。
が、げんらは煽られていることに気づかず(煽り運転を知らなかった頃)「え? あの……大丈夫か、あれ?」と、運転手の不調を疑いました。
千鳥足ならぬ『千鳥運転』的なやつに思ってしまって。
その後、煽られていると教えられても、千鳥運転にしか思えなくなりまして、初見で『へべれけ車』と名付けてしまい、インプットされてしまったため、怒りや恐怖は感じず……。
乗ってるのが、ガチで千鳥っていたら、そっちのが本当の恐怖ですけどね!
左右にハンドルを振って煽るのって、ホントに何がしたいのか、いまだにわかりません。
無駄に横揺れを感じて、自分が鬱陶しいだけなのではないでしょうか?
誰か、千鳥運転……ではなく左右に揺れて、煽る意味を教えて下さい。
未だに何を伝えたいのか、わかりません。
◆幅寄せ・距離詰め煽りはこう見えている。
無駄に車間距離を詰めてくる、煽り運転もありますが、これも恐怖は然程なくてですね……。
車間距離ビッタビタで、お前遅いよ。と言っている行動らしいのですが、私は大抵流れに乗る運転をするので、遅いわけがない。
追い抜かしたいならば、右車線に行け。私は左車線にほぼいるぞ。
「流れなんて関係ない、おれはもっと飛ばしたいんだ」と思っているなら、お前の頭はぶっ飛んでるから心配するな。これ以上飛びたいなら、物理で飛行しろ。というレベルですね。
そしてこれも、初見の刷り込みで「うわぁ、自車の大きさも把握してないの? バカなの?」と思ってしまったので、……まっったく恐怖が無いんですよ。
車幅・車全長を把握してない、ただのアホタレが車を運転しているなんて、世も末じゃ……的な残念感はありますけど。
◆エンジンふかし
アクセルを踏んでエンジン音を鳴らして、ブォンブォンと威嚇するような行為。ゴリラのドラミングみたいなやつ??
これMT車なら、クラッチペダルを踏んで、ニュートラルにギアを戻して、アクセルを踏む事で、簡単に出来るんです。
昔MT車に乗っていまして、ギアチェンジ失敗したとき、やった事がありまして(周りに誰もいなかったのでセーフ)ふかし方は知っているのですが……。
ですが、今ってMT車が、あんまりないじゃないですか。それに、煽り運転するような頭の悪い奴が、複雑な操作をするMTを運転できるわけないでしょう?(ド偏見)
そうなると、ATはどうやってふかすんでしょう??
一応、ニュートラルギアは存在していて、その状態でアクセルペダルを踏むと、ふかすことはできるのですが、がですよ! 走行中にそれ、やるか? AT車で……。ブレーキ踏まなきゃ、ギアチェンジできないじゃん??
走行中、ギアを変える必要が滅多にないはずですからね。
ドライブギアだと、進むだけですからね……。
むしろオートマってそれなりの速度に走行中って、ギア変えれるの?? 必要ないからやったことない。
ワシ、マニュアル車の方が好きなんだ。だからオートマ詳しくないんよ……。乗ってるのATだけど。MT乗りたい。
とりあえず無駄にふかすことは、車に優しくない。お車を大事に出来ない人。に行き着く。
もともと残念属性の塊である、煽り運転ドライバー(略して煽ラー)さんですが、相手に恐怖を与えたい、自分を大きく見せたい、いわゆるオラオラ系なのでしょうか?
残念ながら、オラオラ系は全く怖くないんですよ……職場は、輩顔負けよろしくなのばっかだから……。
煽り運転の意味を知らないうちに煽られて、間違ったインプットがされてしまったのが、一番の原因でしょうけれども。
あと、他人に興味がない分、何を思われても自分がルール違反をしてない限り、気にしない高野豆腐メンタルですしね。
げんらのように、別ベクトルの残念なもので、見てしまう人も世の中にはいると思います。(私以外でいるのか?)
ドヤ顔してる煽ラーさん、プークスクスされてる事、きっと気づいてない。
煽られても、プークスクスしていれば、心に余裕が生まれます。
焦ることは、煽ラーを喜ばせる行為になるので、焦らず上記の事を思い出し、車のロックを確認して、プークスクスして、心に余裕出して、いつも通りの安全運転でいましょう!
( ´ 艸 ` ) 千鳥ってる……wwwwwww
( ´ 艸 ` ) 自分の車なのに、幅と長さもわからんの?wwwwwww
( ´ 艸 ` ) お車大事にできないおバカさんwwwwww
本当に車で煽る意味がわからんのですよ。
さっさと進みたいけど、進めなくてイライラするなら車を手放し、己の力で移動しろ。って感じですしね。
限界を越えろ! 車に乗らずとも、きっと出来る!
ワシはできないから、心に余裕を持った運転で車に乗るね。