表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と猫とお人好しダークエルフの魔石工房  作者: 江本マシメサ
第二部 少女はダークエルフと商売を始める!
94/165

少女は出生の真実に触れる その二

「エルさんの瞳は、薄暗い場所だと青みがかっていて、以前大迷宮で会ったときは気付かなかったのですが、明るい場所で見ると、美しい緑色の瞳なんですよ」

「だったら私は――!?」

「おそらく、国王陛下と王妃のお子様でしょう」


 くらりと、目眩を覚える。視界がぐにゃりと歪んだ。


 白銀の髪は、母親譲りらしい。そして瞳は、王家が代々引き継ぐものであると。

 思えば、フーゴと似ているところなど、一つもなかった。

 気付いた瞬間、目の前が真っ暗になる。


「お、おい、エル! 大丈夫か!?」


 イングリットに肩を掴まれ、耳元で名を呼びかけられた瞬間ハッとなる。どうやら、一瞬気を失っていたらしい。


「すみません。衝撃的な話を、いろいろしてしまって」


 情報量があまりにも多くて、エルは言葉を失っていた。代わりに、イングリットが問いかける。


「キャロル。あんたは妙に、王妃とエルの父親についての話に詳しいな」

「ええ、実は……」


 神妙な様子で、キャロルは口を開く。


「私、『王妃、最後の恋』の大ファンでして」

「王妃、最後の恋、だと?」

「はい。十年前に出版された、王妃とフーゴ・ド・ノイリンドールの恋を元に執筆された本があったのです」


 瞬く間に話題の本となったが、発売からたった三日で即回収された幻の本らしい。それを、キャロルは隠し持っていて、何度も何度も読んでいたようだ。


「王妃と親しかった侍女の監修のもと、書かれていたもので、創作とはいえかなり事実に忠実に書かれていたようです」

「なるほどな」

「今日、フォースター公爵家にやってくるときも、まさか聖地巡礼が叶うとは思いもせず」

「聖地って……」

「だってここは、物語序盤にあった衝撃的なシーンである、鬼畜公爵から婚約破棄が告げられる場面があった場所で、もしかしたら、あの、人の心を持っているとは思えない生きる伝説、生きる残酷、恋人達の敵、フォースター公爵に会えると思ったら、興奮して――!」

「キャロル、すまないが、ちょっと黙っていてくれないか?」

「す、すみません」


 イングリットはエルをぎゅっと抱きしめ、背中を優しく撫でてくれる。


「イングリット……! わたしのお父さんは、お父さんでは、なかった」

「そんなことはない。エルのお父さんは、ずっと、エルのお父さんをしてくれていただろう? 大事なのは、血縁じゃないんだ。お父さんが、きちんと、お父さんであったかなんだよ」


 記憶の中にある、フーゴの姿が、言葉が、甦る。


 ――エル、帰ったぞ!


 いつも泥だらけで、獲物を片手に帰ってきた。エルはいつも、汚い恰好で帰ってこないでと、憤っていた。


 ――エルの料理は、世界一おいしいな!


 貴族の生まれで、おいしい料理をたくさん知っているはずなのに、いつもいつでも、フーゴはエルの料理を褒めてくれた。


 ――エルは、最高の娘だ。モーリッツの爺さんにしか自慢できないのは、悔しいがな!


 フーゴはエルに、惜しみない愛情を注いでくれた。


 イングリットの言う通り、フーゴは確かに、エルの父親だった。

 血縁なんて、関係ない。


「エル、もう、この話を止めるか?」

「ううん、大丈夫」


 ずっと、心の中でモヤモヤと燻っていたのだ。これを機会に、いろいろとはっきりさせておくのは、悪いことではないのだろう。


「でも、どうして、お父さんはわたしを、森に連れて行ったの?」

「それは――」


 キャロルは言いにくそうに、口ごもる。この際なので、はっきり言うよう急かした。


「では、言わせていただきますが、王家では、双子の子どもは不吉とされているのです」


 王家の歴史を遡ると、多くの双子の子どもが生まれていた。


「双子が生まれるたびに、王位継承権を争う内戦が起きていたんです。加えて、双子が生まれると、自然災害に見舞われることが多かったようで」


 双子の王族は不吉だ。もしも生まれたら、片方は殺すべきである。

 そんな因習が生まれるようになったらしい。


「ここから先は完全な推測なのですが、フーゴ・ド・ノイリンドールは、子どもが殺される前に、王妃に頼み込まれてエルさんを連れ去ったのではないのかな、と」

「王妃様が、お父さんに?」

「ええ。これも推測なのですが、そのための、追放だったのかなと、思わなくもないのです」

「ということは、もしかして、フォースターは?」

「共犯の、可能性が高いですね」


 フォースター自身が、フーゴが逃げやすいように、あえて王都から追放するように仕向けたと。


「だったら、フォースターは、わたしのことを、知っているの?」

「かも、しれないですね」


 今までの行動や言動は、すべて孫であるエルへかけられた言葉だったとしたら――。


「とんだ、狐ジジイだな」

「ええ」


 エルはすっと立ち上がる。一歩踏み出した瞬間、イングリットに手を引かれた。


「エル、どこに行くんだ?」

「フォースターのところへ」


 真実を、聞き出さないといけない。

 フォースターとの関係は黙っているつもりであったが、相手が知っているとなれば話は別だった。


「わたしは、聞く権利が、ある」

「わかった。ならば、一緒に行こう」

「ありがとう、イングリット……!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ