表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と猫とお人好しダークエルフの魔石工房  作者: 江本マシメサ
第一部 少女はダークエルフと出会う
3/165

少女は魔法書を焼き、猫は少女の世話を焼く

 満天の星が輝く夜空に、焚き火が舞い上がる。

 パチパチ、パチパチと音を立てる火に、エルは本を投げ入れた。

 一瞬にして焼け、灰も残らない。これは、魔法で作った特別な火だった。

 燃やしているのは、モーリッツの魔法書の数々。山のように積みあがる本を、エルは一人燃やしていた。

 モーリッツの死後、必要な物以外はすべて処分するように言われていたのだ。

 頼まれた当初は、絶対に嫌だと拒絶していた。

 しかし、モーリッツの研究や貴重な魔法書を盗まれたら困る。だから、エルは必要な本だけを除いて燃やしていた。

 手元に残したのはモーリッツの日記と手書きの魔法書の二冊のみ。それ以外の本の内容を、エルはすべて覚えている。

 魔法書は誰にも見せてはいけないと言われていた。もちろん、その約束は守るつもりである。

 妖精図鑑を燃やすと、いくつもの閃光せんこうが燃える火の中から飛び出してきた。

 あれは、モーリッツが研究のために本の中に採取していた妖精だ。

 まったく、酷いことをするものだと、エルは思う。

 光球となった妖精がエルに接近し、耳元でささやいた。


『アリガトウ』


 今度は悪い魔法使いに捕まらないように。エルはそんなことを呟いて、妖精を見送った。


 それから、モーリッツの魔法書を燃やすたびに、不思議なことが起こる。

 火の中から星が散り、迷惑そうな表情の精霊が飛び出し、火柱が天に向かって上がった。

 最後の一冊は、何も書いていない白紙の本である。何か仕掛けがあるのかもしれないが、必要性は感じない。エルは炎の中に本を投げ入れた。

 すると本はパチンとぜ、細長い光の筋が上がりエルの目の前で文字となる。


 ──エルネスティーネ、なんじの人生に光あれ


 それは、いまわの際にモーリッツがエルに言った言葉である。

 エルネスティーネとは、なんなのか?

 その言葉は、どこか懐かしくて、胸が切なくなる。


「エルネスティーネ……」


 そう呟くと、文字が強く光った。


「うっ!」


 光を抑えようと、文字に手を伸ばして摑んだ。

 文字は霧散し、光の粒がエルの中に吸収されてしまった。


「これは、いったい……?」


 何の魔法だったのか。わからない。

 けれど、悪いものではないのだろう。光の粒と同化した途端に、体がポカポカと暖かくなったのだ。

 エルはもう一人ではない。

 そんなふうに誰かが囁いてくれたようで、胸がドキドキする。


『エル、魔法書のおき上げ終わった?』

「終わったよ」

『だったら、お茶の時間にしよう』

「うん」


 そうだ、とエルは思う。

 エルは一人ではない。モーリッツが死んでも、ヨヨがいてくれる。

 心配症のヨヨはきっと、エルを置いて姿を消すことはならないだろう。

 だから大丈夫。そう、自らに言い聞かせていた。


 ◇◇◇


 先ほどの不思議な魔法はなんだったのか。それよりも、気になるのは『エルネスティーネ』である。


「ねえ、ヨヨ」

『ん?』

「──って何?」

『え?』

「──、──、──!? な、え、何これ?」

『こっちが聞きたいよ』


『エルネスティーネ』と口から出せないのだ。これが、モーリッツのかけた魔法なのか。


『エル、どうかしたの?』

「モーリッツの魔法に、かかったみたい。白紙の魔法書を燃やしたら、言葉が浮かんできて」

『はあ? まったく、性格が悪いねえ。そんな魔法を仕掛けているなんて』


 でも、悪い魔法ではないはず。ヨヨはそう言い切った。


「そうだね。私も、そう思う」


 だって、あの魔法は懐かしくて、優しいものだったから。

 ひとまず、白紙の魔法書の魔法は気にしないことにした。


『そんなことよりも、お茶を飲もう』


 ヨヨは魔法で、ティーカップとソーサーを棚から出し、テーブルに並べていく。

 茶葉とティーカップは用意していたようだ。


『よく眠れるように、月見草のお茶にしよう。ミルクをたっぷり入れてあげる』

「ありがとう」


 月見草──それは満月の夜にのみ自生する薬草である。

 煎じると、安眠効果のある薬が完成する。

 乾燥させると、茶として飲むこともできる。月見草の茶を飲んだら、朝までぐっすり眠れるのだ。

 ヨヨは森にむ妖精なので、薬草についてよく知っていた。

 そんなヨヨをモーリッツは、給仕猫と呼んでいた。

 研究に熱中すると、飲食を忘れて熱中するらしい。そんな時、ヨヨはパンケーキを焼き、茶をれて休憩するように口うるさく言う。

 さすがのモーリッツも、パンケーキの甘い匂いには勝てなかったようだ。

 エルには、木の実が入ったクッキーを作って持ってきてくれた。

 一度、パンケーキ作りの様子を見たことがあるが、魔法で調理道具を動かし、せっせとパンケーキを焼いていたのだ。はたから見たら、ヨヨはただそこにいるだけに見える。しかし、道具を魔法で動かすのは大変なことらしい。

 猫の手で作れるものなら、とっくの昔に作っているさ! とヨヨは話していた。


 そんなことを考えているうちに、ヨヨが魔法で入れた茶が差し出された。


『はい、どうぞ。温かいうちにお飲み』

「ヨヨ、ありがとう」


 一口飲んで、ほっと息を吐きだす。ミルクをたっぷり入れた月見草の茶は、甘くて優しい味がした。


『エル、クッキー焼いてあげようか? 木の実がたくさん入っているやつ』


 ヨヨはエルが落ち込んでいる時に、決まって木の実がたっぷり入ったクッキーを作ってくれるのだ。

 今宵こよいも、エルが深く落ち込んでいると思い、気を遣ってくれているのだろう。

 気持ちだけ、もらっておく。


「今日は疲れたから、このまま寝る」

『そっか』


 モーリッツの家にあるエルの部屋は、屋根裏にある。そこに、わらを重ねてシーツをかぶせただけの布団があるのだ。毛布は、ヨヨが狩ってきたシカの毛皮を縫い合わせたものである。

 皮剥を失敗して、所どころ穴が開いている手作り毛布だ。


 寝転がると、ヨヨが毛布の中に入ってきた。いつもは一緒に寝ることを嫌がる。初めて、布団の中に入ってきた。


「ヨヨは、やっぱりあたたかいね」

『まあね。今日から、一緒に寝てあげる』

「うん、ありがとう」


 ヨヨの優しさが、胸に染みる。まなじりに浮かんだ涙が頰を伝った。

 エルとヨヨは互いにあたため合い、眠りにつく。

 明日はいい日でありますように。そんなことを祈りながら。


 初めての、二人ぼっちの夜だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ