表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と猫とお人好しダークエルフの魔石工房  作者: 江本マシメサ
第二部 少女はダークエルフと商売を始める!
103/165

少女は魔石について考える

「君達は、魔石の入手ルートに心当たりがあるのかい?」

「うん。でも、大量に提供できるかわからないから、待ってくれる?」

「承知した」


 ひとまず、魔石バイクの生産ラインを作る方向で検討してくれるようだ。


「では、ひとまずこれを」


 グレイヤード子爵は懐から細長い冊子を取り出す。羽根ペンを手に取り、インクを付けてさらさらと数字を書いていた。

 インクが乾く前に、それは差し出される。


「魔石バイクの著作権料だ。あまり多くはないが、大丈夫だろうか?」


 グレイヤード子爵が手にしているのは、小切手である。金額は、金貨百枚と書いてあった。


「こ、こんなに、もらっていいのか?」

「昔に比べたら、多くはないけれどね」


 庶民の一ヶ月の給料が、平均金貨一枚である。イングリットにとっては、大金であった。


「イングリット、受け取って」

「あ、ああ」


 小切手を受け取るイングリットの手は、震えていた。

 これだけの価値が、魔石バイクにはあるのだ。胸を張って欲しいと、エルは思う。


 最後に、イングリットとグレイヤード子爵は堅い握手を交わしていた。

 交渉は、成立となる。


 シャーロットやグレイヤード子爵と別れ、家路に就く。

 馬車に乗り込み、御者に合図を出す。馬車はゆっくりと、動き始めた。

 エルの目の前に座るイングリットは、ただただ手にした小切手を見つめていた。瞳には信じがたい、という感情が滲んでいる。

 ジェラルド・ノイマーに騙され、魔技巧師としての成功を奪われてしまった。けれど、彼女は魔技巧品を作ることを止めなかった。

 ようやく、頑張りが報われる瞬間がやってきたのである。


「イングリット、よかったね」


 エルがそう言うと、イングリットは涙をポロポロ零し始めた。

 イングリットは本当に頑張った。その努力が、ようやく認められたのだ。

 エルはイングリットの隣に座り、イングリットを抱きしめる。幼子をあやすように、背中を優しく撫でてあげた。


 ◇◇◇


 帰宅後、エルとイングリットは魔石について話し合う。


「問題は、魔石だな」

「うん」


 エルは魔鉱石を採り、魔石を作ることができる。しかし、一人で作るには限界があった。

 魔石バイクの需要に追いつけるほどの魔石を作るのは困難だろう。


「市場の魔石は粗悪品も多い。良質な魔石は、貴族が買い占めている。これが、問題だな」


 いくら魔石バイクが売れても、肝心の魔石がなければ使えない。


「どうすればいいんだ」


 エルは考える。フォースターに言って、魔石の流通を見直してもらうか。

 現在、魔石市場はよくない状況にある。粗悪な魔石が売られ、粗暴な魔石売りが思うままに勢力を奮っているのだ。

 絶対的な権力を持つ誰かが介入しないと、いずれ崩壊してしまうだろう。


「でも、お祖父さんをこれ以上頼るのは、なんだか嫌だな」

「お、エルサン、反抗期か?」

「そう、反抗期」


 魔石市場をどうこうするのは、エルが考えることではない。

 今、大事なのは、魔石バイクの需要に対応できる魔石の供給ラインを作ること。


「一番いいのは、エルの作る高品質の魔石で魔石バイクを走らせることなんだが。一人で作るのは、無理があるもんなー」

「一人では、無理――あ!」

「何か、思いついたのか?」

「うん。魔石の製造ラインを、考えればいいんだ!」


 魔鉱石を採り、魔石に加工する。その流れを、作り出せばいいのだ。


「でも、魔石作りって簡単じゃないんだろう」

「うん。普通の人には無理。でも、手先が器用な妖精族だったら、できるはず」

「なるほど! 妖精の魔石工房か。いいな」

「でしょう?」


 魔鉱石は、その辺の山でも採れる。グレイヤード子爵家に領地があれば、そこで採掘できるだろう。


「魔鉱石も、その辺にあるものなのか?」

「あるよ」


 魔鉱石と呼ばれているが、別に特別な物質ではない。

 この世にあるありとあらゆる物には、魔力が宿っているのだ。


「魔鉱石は魔力濃度の高い石を、採っているだけだから」

「そうなんだな」


 その辺に転がっている石でも、魔力があれば魔石となるのだ。


「妖精は召喚するのか?」

「うーん。少なくても、三十は必要だから、召喚で呼ぶのは難しいと思う」

「だったら、妖精族の村に行って交渉するしかない、ってわけか」

「そうだね。ヨヨに、知り合いの妖精がいないか、聞いてみよう」


 日向で昼寝をしていたヨヨを起こし、妖精族について話を聞くことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ