表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と猫とお人好しダークエルフの魔石工房  作者: 江本マシメサ
第一部 少女はダークエルフと出会う
1/165

少女と猫とそれから賢者と

 魔力マナと呼ばれる活力は、世界になくてはならないものである。

 すべての奇跡の力は魔力に在った。

 この世すべての生命は魔力が体内に通うおかげで世界と繋がり、大地の草花も、魔力に呼応して芽吹くのだ。


 魔力は人の生活にもなくてはならないものである。

 火を熾して食事を作り、水を生んで生活水を得て、風を吹かせて服を乾かす。

 ただ、人の持つ魔力はまちまちで、どんどん生活に使うと活力を失って動けなくなってしまう。


 そんな中で生まれたのが、『魔石ませき』である。


 火の魔石は火を巻き熾し、水の魔石は豊富な水を湧かせ、風の魔石は小さな旋風つむじかぜを生む。

 人々の生活に、魔石は深く根付くこととなった。


 魔石は鉱山採掘者が『魔鉱石まこうせき』と呼ばれる、魔力を付与できる石を採る。

 魔鉱石は魔技巧士まぎこうしの手に渡って、魔力が付与されて完成。

 最後に、魔技巧士が作った魔石を魔石売りが売るのだ。


 人は魔石の恩恵おんけいを受け、豊かな暮らしを手にする。

 魔石なしの生活はできないだろうと言われるまでに、広く普及していた。


 ◇◇◇


 ある、地図にも載っていないような小さな村に、エルという名の魔石売りの少女がいた。

 今年で十二歳になる。

 背中を流れる銀の髪は絹のように輝き、新緑の瞳は深い春の森を思わせる。白い肌に整った目鼻立ち、さくらんぼのような唇、すらりと伸びた手足と、都会にいたら誰もが振り返るような美少女だ。

 彼女は鉱山に出かけて魔鉱石を採り、自宅に持ち帰って魔鉱石を加工して魔石を作り、完成した魔石を売ることを生業としていた。

 本来ならば分業で行われる流れを、一人で担っているのだ。

 それを可能としていたのは、エルの天才的な能力である。

 一度読んだり聞いたり、見たりしたものは忘れもせず、理解力も並外れている。加えて、高い魔力も彼女の能力を伸ばす助けとなっていた。


 そんな天才少女エルは、物事ついた時から村から離れた森の奥地で父親フーゴと隠れるように暮らしていた。

 父親は半年に一度、王都に出稼ぎに行く。一ヵ月ほど帰ってこない。

 しかし、エルは一人ぼっちというわけではなかった。

 なぜかといえば、森に住んでいたのはフーゴとエルだけではなかったから。

 エルの自宅から一時間ほど歩いた先に、もう一軒家がある。そこには、七十を超える偏屈へんくつ老人が住んでいた。

 名をモーリッツ。彼は、猫の妖精ヨヨと二人暮らしをしている魔法使いだ。

 フーゴが王都へ出稼ぎに行く際、幼いエルはモーリッツに預けられていた。


 エルはモーリッツから、さまざまなことを習った。

 森に自生する食べられる野草に木の実、わなの張り方。

 それだけではない。魔法に薬草を使った薬学、医学についても少々齧り、それから、魔鉱石の採掘と魔石作りも習った。

 エルの才能を最大限まで伸ばしたのは、他でもないモーリッツである。

 かつて、国一くにいち番の賢者であった彼は、エルをただ一人の弟子とし、知る限りの知識を惜しみなく教えていた。

 師と仰ぐ者として完璧なモーリッツであったが、口は悪く、ひねくれ者でもあった。

 加えて人嫌いで、村に買い物に行くことはない。そのため、生活を送るのに必要な魔石は自分で作っていた。しかし、高齢のため魔鉱石を採りに行くことがつらくなる。

 そこで、エルに魔石作りを教えることにしたようだ。


 火の魔石は魔法で作った火で魔鉱石をあぶり、魔力を付与させる。

 水の魔石は魔法で作った水に魔鉱石を沈め、魔力を付与させる。

 風の魔石は魔法で作った風を魔鉱石に吹かせ、魔力を付与させる。


 魔石作りでもっとも難しいのは、魔力を付与すること。

 付与魔法エンチャントと呼ばれる魔法を習得するのに、エルは三年もかかった。


 一人で魔石が作れるようになったのは、七歳になった春。

 完成した魔石をモーリッツに持って行くと、銅貨一枚と交換してくれた。

 手にした銅貨を見つめ、小首をかしげているとモーリッツは言う。


「それはお主が作った魔石の価値である。粗悪品の魔石なら、銅貨一枚。そこそこ良質な魔石なら、銀貨一枚。とっておきの魔石ならば、金貨一枚支払おう。ただし、お前の作る魔石は、私以外に売ってはならぬ。魔石を作れることも、口にしてはいけない。父親にもだ。約束してほしい」


 エルは頷き、その日からモーリッツにだけ魔石を売る、魔石売りの少女となった。

 それから何年も、エルは鉱山に行って魔鉱石を得て、魔石を作り、モーリッツに売った。

 最初の一年は、魔石は銅貨一枚にしかならなかった。

 二年目に、ようやく銀貨一枚で買い取ってもらう。

 三年目に、ついに金貨一枚で買い取ってもらった。渾身こんしんの魔石だったので、涙が出るほど、嬉しかった。

 貯めた金は、父親に内緒で貯蓄してある。いつか、モーリッツに新しい家を買ってあげようと考えていた。

 モーリッツの家は、今にも崩壊しそうなほどボロだったのだ。

 真面目に貯金するエルを見て、猫妖精のヨヨは『泣けるねえ』と呟いていた。


 十歳になった秋──父フーゴは「王都に出かける」と言って旅立って行った。

 いつものことなので、慣れっこだ。

 フーゴは良家の生まれなのか、生活能力は皆無。

 ここに引っ越してきた当初は、ヨヨに炊事洗濯をしてもらっていたらしい。

 それを、エルが引き継いで家事を行うようになったのはいつだったか。

 物心ついた頃から、エルは炊事洗濯ができていた。

 王都から戻るフーゴは、手に抱えきれないくらいの土産や、小麦粉や、保存食なども馬車いっぱいに積んで帰ってくる。

 これで、半年間生活するのだ。

 モーリッツと同じく、フーゴもなるべく村に近づかないように言われていた。必要な物があったら、隣の町で買ってくるとも。

 よくわからないが、村人たちは森に住む存在ものを忌み嫌っていたようだ。


 今回も、一ヵ月後に馬車いっぱいに荷物を詰めて帰ってくるだろう。

 そう思っていたのに、父フーゴは一ヵ月経っても戻らなかった。

 エルは父親が戻らない間、モーリッツの家に身を寄せて暮らすこととなる。

 ここ最近、モーリッツはほとんど寝たきりになって、面倒を見る必要があったからだ。


 モーリッツは「フーゴは事故か何かに巻き込まれ、どこかでくたばっているのではないか」と言った。

 一方で、エルはフーゴが死んだとは欠片かけらも思っていない。

 いつもみたいに、「エル、遅くなったな!」と笑って帰ってくるはずだ。


 しかし、一年経ってもフーゴは戻って来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ