表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四季姫Biography~陰陽師少女転生譚~  作者: 幹谷セイ(せい。)
第二部 四季姫進化の巻
150/331

第十二章 冬姫進化 10

 禁術発動の名残は、寺のあちこちに被害をもたらしていた。

 了封時の縁側は完全に凍りつき、力を加えると砕けて壊れた。

 損壊を最小限に抑えるために、朝と宵が湯を沸かし、凍った部分に少しずつかけて、氷を溶かしていっていた。

 柊は門前の石段に座って、じっとしていた。休んでいると、体力も回復してくる。少し脱力感は残るが、変身を解くと通常の活力が戻ってきた。

 空を見上げると、とても澄んで見える。

 初めて経験する、清々しい気分だった。

 天へと昇った龍と共に、柊の中で澱んでいた邪魔なものが、全部吹き飛んで行ったみたいだ。

 大きく深呼吸していると、石段を駆け上ってくる人影が目に入った。

「着いたぞー! どこだ、妖怪!」

 四季姫に変身した榎と椿が、勢いよく飛び込んできて構えた。

 だが、標的はもういない。

「どうしたの!? 一面、氷の世界になっているわ……」

 椿は、ありえない寺の有様に、困惑した顔をしていた。

「遅いわ。もう終わったで」

 柊の一言で事情を察し、二人は脱力して四つん這いになった。

「何だよー、全速力で来たのにー!」

「せっかく来てもろうたのに、悪かったな。うちが倒してしもうたわ」

「出遅れたか……。まあ、無事に倒せたなら、いいけどさ」

 がっかりしながら、榎は武器の剣を引いた。

 いつも夏姫が携えている剣を見て、柊はふと、奇妙な違和感を覚えた。

「その剣、色が変やな。いつもと違う」

 夏姫の武器は、直刃の白銀の剣だったはずだ。なのに、今の剣は、苔でも生えたみたいに、濃い緑に染まっていた。ところどころに濃淡があり、色むらが更に不気味さを演出している。

 榎も気付いてはいるらしく、剣を構えて眺めた。

「なんか、鬼閻を倒してから、ずっとこんな様子なんだよ。拭いても取れないから、汚れじゃないんだと思う。技を出すには問題ないから、放ってるんだけど」

 気にはしているが、榎の力ではどうにもならないらしい。剣先を頭上に翳すと、何か音を発している気がした。

 頭の奥に響く、甲高い音だ。

「変な音、出てへんか? 鈴みたいな」

「さあ? あたしには、何も聞こえないけど……」

 尋ねるが、榎には聞こえていない。空耳だろうか。

 使用している榎に何の異変もないのだから、大丈夫なのだろう。

 辺りを見回していた椿が、慌てて駆け寄ってきた。

「襲ってきた奴って、とっても強い妖怪だったんでしょう? ひいちゃんが、倒したの?」

 驚いた顔を向けてきた。頷くと、さらに驚きが増す。

「じゃあ、さっき麓から見えた、巨大な龍は……」

「禁術を会得したんだな!?」

 妙霊山の麓からでも、青龍が天を舞う姿は、よく見えたらしい。榎たちは息を荒げて、目を輝かせた。

「まあ、うちにしては、かーなり梃子摺てこずったけどな」

 頭を掻きながら、短くも長かった修行の日々を思い返す。

 今まで意識もしてこなかった、色んな感情に気付かされた。辛い思いもたくさんした。

 でも、柊は今、心に残っている全ての結果に満足していた。

「何とか、大事なもんを失わずに済んだ……。間にうて、よかったわ」

 安堵で微笑む柊を見て、榎が手を差し出してきた。

「一歩、前進だな。お疲れ」

 笑顔で、労ってくる。榎の掌に手を打ちつけ、柊も笑い返した。

「次は、自分らの番や。気張りや」

 榎たちが変身を解いていると、八咫と一緒に楸が駆け上がってきた。

「遅れてすみまへん!」

「慌てなくても、大丈夫よ。妖怪は、ひいちゃんが一人で倒しちゃったわ」

 息を切らせる楸に、一連の出来事を説明して聞かせる。

 だが、話を聞いても、楸の焦りは消えなかった。

「妖怪の件は、良かったどすけど……。柊はん、早くお家に帰りなはれ」

 ただならぬ様子に、柊も表情を強張らせる。

「どないしたんや? うちで、何かあったんか?」

「お婆さんが昨日、旅行から帰ってきはったみたいなんどすけど、柊はんがどこにもおらんと、大騒ぎになっておるどす。今朝、うちの家にも探しにこられて」

 突然、非常事態が降って湧いた。柊は額を平手で叩き、焦った声を上げた。

「婆ちゃん、予定よりはよう帰ってきたんか。まずったなぁ」

 先に帰って待っておく予定だったから、置手紙などもしていない。梅はとても心配しているだろう。

「友達の家に泊まっておるから大丈夫やて、説明はしといたんですけど。取り乱しておられましたから。警察沙汰にでもなったら、大変どす」

「教えてくれて、おおきに。すぐ帰るわ。了生はん、バタバタしてすんません」

 柊は素早く、纏めてあった荷物を担いだ。作務衣に着替えて出てきた了生に、簡潔に事情を話して頭を下げた。

「俺も一緒に行きましょうか。きちんと説明したほうがよろしいでしょう」

 心配した表情で同行を申し出てくるが、柊は笑って断った。

「いや、四季姫については、詳しく説明もできまへんからな。一人で戻って、うまく誤魔化します。また、お礼に伺わせて貰いますさかい」

 いつもの調子で柊が答えると、了生はいつもの、優しい笑みを浮かべてくれた。

「いつでも、お待ちしております」

 また、寺に戻ってこれる。救われる言葉だった。

 気持ちを整え直し、柊は麓へ向かって駆け出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願い致します。
小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルも参加中。
目次ページ下部のバナーをクリックしていただけると嬉しいのですよ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ