表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緋眼のアイリス  作者: 惰浪景
第一章
5/5

5話

真っ白な閃光に包まれ、一瞬体が消失するような感覚に襲われた、その瞬間――

 俺は自らのベッドの上で身体を起こし、息を切らしていた。


 「……とんだ悪夢だった」


 窓の外を見ればうっすらと太陽が登り始めていた。

 遠くから鳥のさえずりが聞こえ現実に戻ってきたことを実感する。

 

 ドクドクとうるさかった心臓はすぐに自分のペースを取り戻す。

 だが、落ち着きを取り戻すと、汗でグッショリと濡れたシーツと寝巻きに対する不快感が込み上げてくる。


 着替えてシャワーでも浴びよう。そう思って自らの身体を見下ろした瞬間だった。

 ――視界に見慣れない“何か”が映り込んだ。


「なんだ……これ?」


 その見慣れない、何かは胸元で二つの小さな丘を形成していた。

 ささやかながらも確かに存在を主張する“それ”に恐る恐る手を伸ばす。


「ンッ……」

  

 両手で揉むように触ると10本の指先が、ゆっくりと”それ“に沈みこむ。

 そして、自らの喉仏があるあたりからは出た事のない声が出てしまう。

 

 悪夢から覚めたはずなのに現実感がなく、自分の身体ではないように思えてくる。

 さらに、視界の中にも銀色の糸のようなものがチラチラと映り込む。

 手で、眩しくて煩わしい糸を取り払おうとした時、頭頂部の痛覚が刺激される。


 ”糸“だと思っていたモノを掴んだ手を見れば、今まで見慣れていたはずの腕は無かった。


 白く滑らかな曲線を帯び、肌もきめ細かい。


 自分の身体が、驚くほどに変わってしまっている。

 今まで見て触った情報から、なんとなく何が起こったのかを察してはいる。

 下半身は怖くて見れないが、俺は、恐る恐るいつもより歩幅が狭い、慣れない足どりで、階段を下り洗面台の鏡の前に立った。


――目の前には、背中まである銀色の髪が特徴的な、息を呑むほどの美少女が居た。


 サイズが大きく、持て余し気味の”俺の寝巻き“を着た彼女は、サファイアのような鮮やかな碧眼を不安そうに揺らしている。

 

 とても庇護欲を掻き立てられる姿で、俺でも声をかけたくなるほどだ。

  だが、問題なのは、この鏡に写っているのは彼女だけだという事だ。


――鏡と正対しているはずの月城優はどこにも居ない。


 幽体離脱でも習得したか。

 そんなふうに呆けている場合ではない。

 目の前の彼女が、月城優の脳が発してるはずの信号通りに、右手や左手を動かしている現状を分析する必要がある。


――いや、そうだ、きっとまだ夢を見ているんだ。


 こんな事あり得る訳がない。


現状の分析をした結果、俺はまだ明晰夢の中なのだと思うことにした。


 問題の先送りでしかないが”逃避“すると決めれば、心は幾分か軽くなる。


 俺はくるりと踵を返して、そそくさと自分の部屋に戻り、布団に潜りこんだ。


「寝よう」


 朝もまだ早いし、もうちょっとスッキリした頭で物事を考えた方が良い。

 そうに決まっている。


 ――――寝ると決めてから、30分ほど経った気がしている。

 最初目覚めた時に落ち着きを取り戻した心臓は、再び早鐘を打っている。


 焦燥が込み上げ、ささやかな逃避の夢にも入れそうにない。


家族にどう説明したら良いのか。

 そんな事を考えていると、足音や、扉を開け閉めの音が聞こえ始める。

 やがて一階食卓からは焼きたてのパンの匂いが漂ってくる。


――タイムリミットは近い。


「お兄ちゃん〜、朝ごはんできてるよ〜」


 晴香が呼んでいる声がするが、今の声帯で返事をして良いものなのか。

 でも、晴香の性格を考えれば部屋に乗り込んでくるのは時間の問題だ。


 その証拠に既に階段を軽い足どりで登ってくる音が聞こえている。


――しばらくして”ガチャッ“とドアノブが回る音に心臓がまた一段と跳ねる。


「お兄ちゃん、まだ寝てるの〜?遅刻するよ〜」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ