表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/3

9/16〜 セカンドインパクト

 一昨日、二度目のワクチン接種(コミナティ筋注、いわゆるファイザー製)を受けることができました。

 これから二回目、という方はあまり多くないかもしれませんが……参考になれば幸いです。




9/16 08:00

 朝、私、目を覚ましますと、枕元に栗きんとんが二つ置いてありました。

 「おやおや、もうそんな季節か」と思い、ワクチン打った後に食べようと冷蔵庫へ入れました。


 優先接種対象でない。基礎疾患なし、体温36.6℃。

 自称、ベ○ーパンサー調教師。



09:00

 普段なら仕事してる時間ですが、休みをもらったので買い出しへ。


 一つ、冷凍食品(前回感じた倦怠感への対策)。

 一つ、マンゴーラッシーを始めとした高カロリー飲食物(副反応が重かった場合のエネルギー補給用)。

 一つ、冷却シート(前回の反省から)。


 ……ここで冷却シートの値段だけでなくサイズを確認しておくべきだった、とあとで後悔。



14:00

 市の接種会場にて接種を受ける。

 私は愛染明王似の医師との面談をそこそこに切り上げて、奥で待ち構えるウル○○田似の女性に左腕を向けました。

 ウル○○田似の女性が手にした注射器の針が微かな痛みで私の腕に刺さり、それから薬液が私の身体に()みこんでくるのを見つめておりました……すると「そんなマジマジ見なくてもいいですよ」と冷静にツッコまれ、ゲームオーバーでございます。


 その後指示通り十五分待機したが、特に変調はなし。ただし今回は早めに帰宅し家で待機することに。これはやや好判断だったかも。



17:00

 前回より早く、接種を受けた左腕が痛みだした。ただ痛みに耐えれば、腕自体は前回より動かしやすい。念のため体温を測る。


 体温36.5℃。

 乗り越えなければならないんだなあ としみじみする身体。


 今後を考えて、早めにご飯を用意して食べる。ただし酒は飲まない(これ重要らしいので!)。



19:00

 食休みしていると熱と発汗を感じた。念のため体温を測る。


 優先接種対象でない。基礎疾患なし、体温37.0℃。

 37℃到達は数年ぶり、新型コロナ対策に伴う測定開始以降で初。


 どうせ開封済だから、とプレミアムなロ○ソニンをパクっ。



21:00

 倦怠感と熱っぽさでボーッとしている。念のため体温を測る。


 体温37.3℃。記録更新。

 ロキソプロフェンナトリウム水和物は効いているのか……?


 とりあえず寝ることにした。前回より腕が痛いのに、熱のせいか安眠していたらしい。




9/17 04:00

 寝るのが早かったせいか目が覚めた。おそとが暗いのと軽く頭痛がするので二度寝。



05:30

 平日の起床時間。強い頭痛。


 働きたくないでござる! 今日は絶対に働きたくないでござる!!


 と思いながら体温を測る。

 体温37.4℃。


 前日にしっかり仕事を片付けてきた、今日明日でどうこう……という業務は無かったはず。最悪半休でなんとかしてやろうと考えて、とりあえず寝る。



08:00

 頭が割れてフルアーマーな娘ちゃんが出てきそうなくらいに痛いよ。

 ロキ○ニンSプレミアムを飲んで、会社に休みの連絡をした。


 話に聞く限りでは、接種後20〜24時間頃に副反応が強く出るパターンが多そうだった……すこし様子を見たほうが賢明な気がする。


 急を要する業務があったとしても。

 それでも上司なら……上司ならきっと何とかしてくれる……!!



11:00

 来た! 熱発来た!!


 体温38.2℃。38℃台なんて、十数年ぶりだろうか?(ナントカは風邪を引かない、と申します)


 軽くクラっとする頭に冷却シートを貼ってみる。

 ジェル部分が眉毛にかかる? ナンデェ!? 向きは合ってるのに……


 なんと、デコのサイズに合ってませんでした!


 眉上に合わせると髪の生え際に少しかかり、それはそれで嫌……なのでア○エリアス500mlを一気飲みしてふて寝。しかし目の上が若干スースーして気になる。

 悪寒がなかったのは幸いか。



14:00

 ハラヘリで目覚めたのでマンゴーラッシーとお菓子をいただく。食欲は旺盛。

 のち野菜ジュースを飲みながら体温測定。


 体温37.7℃(だったと思う)。ロキソ○ンSプレミアムを飲んでもう一回休み。



21:00

 メ、メガ……目が覚めちゃった、ので夕食でも食べよう……と冷蔵庫の扉に手をかけた。

 しかし私の身体は、そのへんの冷食ではなく……肉を求めていたのだ! 肉食系領域!


 それを自覚した私は、体温が37.0℃まで下がっていることを確認し、深夜でも開いている市内のスーパーへ……しかし車が少ない?

 とりあえず駐車場へ入ると、店員さんらしき人が近付いてきて……


 「すいません、今日棚卸で閉店してるんです」



 ……業種違うけど棚卸は大変だからね、仕方がないね。


 帰宅後も特に不調は感じなかったのでシャワーを浴びてからゲームして過ごす。すると左肩だけでなく背中の肉まで痛くなってきた。

 無理は禁物。



9/18 09:00

 トースト、目玉焼き、コーヒー、野菜ジュースの多少ゴキゲンな朝食をゆっくり食べる。


 優先接種対象でない。基礎疾患なし、体温37.1℃。

 まだ少し足元(左肩)を気にしています。



11:00

 栗きんとんうめえ!



14:00

 インスタントのご飯でお茶を濁す。


 天候の関係か少し発汗が多い、冷房を入れる……体温36.9℃。

    


17:00

 片手操作で乱文書いてみたらちょっと眠い。体温36.8℃。



19:30

 夕飯後の体温が36.6℃←今ココ

 連休明けまで、激しい運動はせずに過ごしたいと思います。




 ちなみに……個人的に一番重かった症状は、


 第一回 倦怠感

 第二回 頭痛・発熱(症状以上の倦怠感は自覚していない)

 ですね。



 それと、用意しておいたほうが良い物としては


・スポドリ(ガチの経口補水液も可)

・解熱剤(手に入れやすいのはロキ○ニン?)

・好きな食べ物、食べやすい食べ物(+調理が簡単な食べ物)

・貼るタイプの冷却シート

・冷房機器

・休み

 あと悪寒を感じやすい方は厚着の準備、この辺りでしょうか……




 ワクチン接種予定の方に、有益な情報となっていれば幸いでございます。

 では。

 次話にてお役立ちグッズについての詳細を書こうかな、と思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ